• ベストアンサー

予備校について、それと浪人した事について

自分は獣医師をねらっているのですが、浪人する事がほぼ確定しそうです。このあと予備校に通うつもりなのですが、今まで通った事がありません。正直自分は人見知りをしたりするので誰も知り合いが居ない中でやっていけるかどうか不安です。 予備校に入学したあと予備校の中ではどう言う環境なのか教えてください。 また、浪人生活中にどういった生活を送ればいいかアドバイスをください(>_<) 皆さんの意見お待ちしていますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phiphi
  • ベストアンサー率14% (35/241)
回答No.6

 予備校に1年間通っていたものです。そして、1年間宅浪したものです。  人見知りをするほうが、予備校ではいいと思います。友だちがたくさんできると大変ですよ。遊びの誘い、パチンコなどなど…。でも、大手の予備校に入ると自然に友だちが出来ます。クラス分けがあるし、授業が重なったりするので。遊び過ぎには注意です!狙っているところが獣医ですからね…。授業に必ず出て、空き時間は自習室で一人で黙々と勉強してください。私のクラス(20人)は男も女もふつうに仲が良かったですよ。でも、他のクラス(120人)とか、人数が多すぎると特定の友だちができる、みたいな感じです。  予備校の授業は、学校の授業がもっとわかりやすくなったって感じです。その予備校独自のテキストを使います。授業前に問題を予習して、授業で解答。というふうでした。そのあとはもちろん復習です。1年間、この繰り返しです。  予備校の寮は男子だとエロ本がまわってきますから、多分勉強の妨げになるのでは…  予備校では、与えられたテキストをきちんと全部解くことができれば受かるように作ってあるので、とにかく授業に出るために、カゼを引かないように気を付けることが大事です。それから、完全にテキストを理解することも大事です。講師は、講師室には必ず待機しているので、少しでもわからないことがあれば、訊きに行くようにしてください。  それから、1年で浪人を終わらせたければ、絶対に遊びに走らないことが重要です。たまには、ちょっと息抜きもいいですが、あくまでも息抜きで。頑張ってください! 応援しています。

その他の回答 (5)

  • viora616
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

 人見知りしてしまう、ということですが、人間より動物相手のほうが得意な方なんでしょうか。好感を持ちました。 人とワイワイやるのは予備校ではかえって障害になることもありますよ。もちろん友達と切磋琢磨して成長してゆく人もいるでしょう。しかし勉強しないで遊ぶ友達は人生の糧にはなるかも知れませんが、受験勉強には邪魔になります。    予備校はコース分けされているので、必然的に毎日同じ顔ぶれになることが多いと思いますが、友達がいなくても黙々と頑張る人はたくさんいます。グループなんかに入っちゃうとかえってめんどくさいです。主に女性の場合ですが。 受験勉強は自分との闘いですから、孤独に耐えてゆける人ほど成功すると思います。 頑張って、素敵な獣医さんになってくださいね。応援してます。    

noname#32059
noname#32059
回答No.4

高校の延長だけど、体育とかイベントとか・・・そういうのがなくて、多くの人はがんばってて・・・ そういうかんじです、多分行ってると慣れると思います。  予備校に生活したあとより予備校どこに行くかを決めるのが重要だと思います。私が行った予備校は化学の先生が一人しか常駐してなく、しかも、おじいちゃん先生でさっぱりわかりませんでした。予備校に行くならホームページなどで教科担当の先生が多いところ(つまり大きな予備校)に行くことをお勧めします。講義が分かりにくかったり、、、質問の答えがわからなかったりと・・・まったく無意味なものになります。(その分数学や物理はわかりやすい先生だったんですけどね)  あと現実的な話ですが・・・浪人しても点数がずばぬけて伸びるというのはあまりありません。現役でセンターや二次試験をたまたま失敗して、大学に落ちたとか。後少し合格ラインに達するなどの場合にのみ浪人したほうがいいでしょう。(もちろん人により点数がべらぼうに上がることもありますけど・・・)  私は予備校に行ったときはほとんど予備校の友達をつくりませんでした・・・高校の時に一緒だった人が二人いただけでそれ以外はほとんど話しなどもしませんでした。予備校は知り合いとかつくるよりも、先生と仲良くすればいいとおもいますよ。  浪人生活がんばってください。

  • ffanta
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.3

全然質問の回答にならないですが・・・。浪人した友人の「浪人してよかったかも。人生観が大きく変わったし、1年の間で人間的に成長できた。」という言葉が私には印象的でした。その言葉がどういう意味かはよくわかりませんが、友人を見ていて「あぁ、そうなのかも。」ふと感じることがあります。人として器が大きくなったというか・・・。失礼な言い方かもしれませんが、挫折を乗り越えた分得たものが大きかったのかなーって感じます。 それから、>正直自分は人見知りをしたりするので誰も知り合いが居ない中でやっていけるかどうか不安です とありますが、誰も知り合いがいない分自分をかえるいいチャンスではないでしょうか?誰も知り合いがいないのならなんでもできるかも。 あとは基本的に予備校というのは勉強しに行くのだから別に人見知りだろうがなんだろうが、関係ないかという考えもあります。 まあ、いずれにせよ、目標があることはすばらしいことだと思います。がんばってください。

  • toitoi777
  • ベストアンサー率22% (86/387)
回答No.2

昔と時代は違うかもしれませんが、アドバイス致します。 環境は勉強をする雰囲気です(当たり前ですが)。 人気のある先生の講義ですと教室の前の方から席が埋まっていきます。 あとは先生にもよるのでしょうけれど、授業のスピードが速いと思います。予習復習をきちんとやらないとついていけなくなるでしょう。 >浪人生活中にどういった生活を送ればいいか 規則正しい生活を送ること。勉強する時間をきちんと決めておきましょう。 強い意思も必要です。現役で合格した人に会ったりすると正直言って気が滅入ります。そのため閉じこもりがちになりますが、合格目指して勉強しているんだという気持ちを忘れないことです。 前半戦は基礎をみっちりやり、後半戦は模擬試験を多数受ければいいと思います。長い1年と思っているとあっという間に過ぎ去ってしまいますよ。また遊びの誘惑もあるかと思いますが、ほどほどにしておいて勉強できる環境造りをすることも大切です。 もう15年も前、某ゼミに通っていた元浪人生からでした。

  • daito
  • ベストアンサー率25% (49/190)
回答No.1

予備校が不安なら宅浪と言う手もありますよ?友達は予備校の雰囲気が嫌いで一年間家で勉強して無事合格してました。 あと、予備校いった人の話だと、知り合いの有無は関係ないそうです。皆勉強に熱中しててあまり交流はなかったそうです。まぁ、マンモス校の上位クラスにいた人の話なので極端な例かもしれませんが

関連するQ&A