- ベストアンサー
お金を貯めるための生活費
4月から社会人になる大学生ですが 思うところがあって給与から月5万円 貯金したいと考えています。 ボーナスも貯金して10年間で800万円ほど 貯めるのを目標としています。 会社からの初任給は20万円で、手取りでは 17万円ほどになるでしょうか。 それから以下のような生活費を考えて、 ・食費:20000円 ・駐車場代+住宅手当からはみ出た共益費:7000円 ・光熱費(水道代は共益費に含まれているので別):5000円(給湯はガスで、コンロは電気です) ・NTT,ADSL代:6000円 ・携帯代:4000円 ・お小遣い:10000円 ・親への仕送り:40000円 ・奨学金の返済:25000円(7年で終了) 合計すると月117000円になり、 残りが53000円になるのですが、 やはりこれら以外の出費はあると思うので 月5万はやはり無理なのか…と悩んでいます。 ボーナスは年間で約100万円ほどもらえるようです(しかし新入社員時代はかなり少ないと思いますが)。 そのボーナスを貯金に回せば貯めやすいでしょうか。 やりくりをすることにはまったくの素人で どういう風に振り分けたらうまくいくかわかりません。 ちなみに、住宅の家賃はほぼ会社が出してくれます。 また、車はもっていませんが、アパートの駐輪場がせまいため、原付を置いたり、友達が来たときに止めてもらうつもりで駐車場の契約をしました。 うまく貯金するための、生活方法教えていただけませんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
用途は全く問われませんのでご心配なく。 更に、「育児・教育・介護・自己能力開発」の特定の理由で一般財形から払出しすると、国の助成にもとづいて勤務先から一定の給付金を受け取ることができます。これはご質問者の会社が助成制度を採用しているかどうかで変わります。(更に言うと給付金はまず全額非課税でもらえると思ってかまいません) 独立開業資金となると追加の給付金は望み薄ですが、でも普通の預金と格段の違いがあるわけではありませんし、利率もそんなに悪くないことが多いです。 財形貯蓄があるようでしたら、他にも社内預金が高利回りであるかもしれせん。もしそちらの方が利率がよければ両方を比較して、ご質問者に得なほうを選ぶとよいでしょう。 給与天引きで出来る貯蓄は気がつくと沢山たまっていたということが多いので(なにせ引き出すのが面倒だからよほどのことが無ければそのままにしてしまいますので)、手軽に出来る貯蓄方法でしょう。
その他の回答 (4)
>会社には財形貯蓄があるので、それで貯蓄するのもありでしょうか。 大有りです。 住宅目的であれば住宅財形はきわめておいしいので絶対採用です。(大抵会社からも利子補給などがあります。何らかの補助を出すのが会社で財形を提供する義務なので) 住宅目的でなければ一般財形でもOKです。 一般財形でも多少の補給があるかもしれませんのでご確認ください。 今回はなにか用途があるようですから年金財形は意味がないですね。 さすがに10年間給料がびた一文上昇しないということはないでしょうから、給与上昇分を預金に回せば多分7,8年で1000万円は可能だと思いますよ。 では目標に向かってがんばってください。
お礼
再びありがとうございます。 住宅目的ではないので、一般財形になると思います。 この一般財形とは、用途はなんでもいいのでしょうか?例えば、将来独立したいからその資金にとか…。 財形貯蓄のシステムが良くわかっていないので(汗) 私は女ですが、しばらく結婚もしないとおもうので そのぶん貯められるかなと考えています(^^;) 10年で1000万円といいましたが、期間は短ければ 短いほどありがたいです。7年で貯められるなら かなり嬉しいです。 回答ありがとうございました!
細かな雑費関係で少し足が出そうですね。トイレットペーパーやティッシュ、シャンプー、石鹸など結構雑費がかかるものですから。 お書きになったものの中では親への仕送り4万円が非常に大きく、月5万円の貯金は苦しいです。 3万円位が限度でしょう。 ただボーナスが年100万円ですよね。(初年度はともかく) であれば月3万円×12=36万円、ボーナス時60万円で96万円として10年で960万円というのは、割と実現可能な数字です。 上記では年間で毎月のお金のほかに40万円の自由な資金を見込んでいますから、実際毎日閉じこもった生活ではなくたまには外に遊びに出るという資金や、ちょっとしたほしいものを購入する資金程度にはなります。 衣類なども買わないわけには行きませんから、一人であれば年40万円の資金というのは馬鹿みたいに余裕はないですが、+α程度にはなります。 ご参考まで。
お礼
本当は親には5万円渡そうと思っていました(^^;) おそらく、貯める理由を言えば、仕送りはいらないと 言われると思いますが、今まで育ててくれた分お返しはしたいです。 やはり無理に5万ためるのはきついのですね。 会社には財形貯蓄があるので、それで貯蓄するのもありでしょうか。 下にも書きましたが、最大で1000万円貯めたいですが、 mickjey2さんが教えてくださったようなプランにすればうまくいきそうですね。 回答ありがとうございました!
- meruyuki
- ベストアンサー率12% (7/56)
とりあえず切りつめられるのは食費でしょうか。 今テレビでもたくさん節約のための番組がありますから参考になさってはどうでしょうか。 ちなみに1ヶ月1万円生活(某テレビ局)でのレシピはHPにのっていました。実際やってみました。 意外と簡単でおいしかったです。 是非自炊で,低食費,低光熱費でがんばってください。
お礼
食費が20000円でもまだ切り詰められるんですね。 1ヶ月1万円生活知ってますが、あれって 極端に安い食材を近くで買えるからできるものだと おもっていたのですが、そうでもないのでしょうか? 自炊はすきなのでやろうと思っています。 光熱費も、エアコンを使わないので節約できると思います。 ちなみに800万円じゃなくて1000万円でした(汗) 800万円は最低限度額でした。 回答ありがとうございました!
- mizuchi_
- ベストアンサー率15% (86/545)
カンタンなのはボーナスはもらえないものとして、最初から収入にカウントしなければそのまま貯まる。 逆にずっとあるものだと思ってても、減らす会社もあると思うし...アテにし過ぎるのも良くないですが。 それぞれ予算を決めてお財布を別にするといいです。 あまれば貯金。足りなくなりそうになるのも残高が一目で見えます。 何より、本人の努力次第でいくらでも切り詰められると思いますが? 全ては一軒は百聞に如かず。 やってみるのが一番です。
お礼
変にボーナスに頼って、いざというときに 希望の額がでなかったらショックですよね。 よくよく考えてみたら800万円じゃなくて 1000万円でした(汗) お財布を別にするというのは、俗に各費用ごとに 封筒にわけるのと同じ仕組みでしょうか。 早くやってみたいです。良いようにいけばいいですが…。 回答ありがとうございました!
お礼
社会にはさまざまな貯蓄方法があるのですね! 私は、独立といえばそうなのですが、 もう一度大学に入りなおそうと思い、その資金を 貯めたいと考えています。 もともとは、就職する会社にずっといたいと思っていましたが、昔からの夢が忘れられず、 このように考えるようになりました。 助成制度はあるのかどうかわかりませんが 入社したら聞いてみます。 社内預金なんていうのもあるのですね! 回答ありがとうございました!