• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メールが届いていないと言い張る人への対応)

メールが届いていないと言い張る人への対応

このQ&Aのポイント
  • 上司が電話はNGで常に証拠が残るようにメールで仕事を進めるタイプだが、都合が悪くなると圧力をかけてきたりメールを読んでいないと言い張る。
  • クライアントに提案した稟議のメールが上司にだけ届いていないと言い始めたが、他の相手はメールを読んでいる。
  • メール自体が削除されていた場合に証拠を得る方法はないが、パソコンを渡すことなく届いていたかどうかチェックできる説明をすることで抑止力となる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者さんが上司のパソコンを調べる事は、お勧めできません。 また、他の回答者さんからの回答にありますように、サーバ管理者に上司のアクセス履歴を問い合わせる事も技術的には可能ですが、お勧めできません。 理由は、メールボックスの中身はプライバシーであり業務(役職)上の守秘義務が生じる内容を含み、他者による確認・閲覧を認めれば組織の秩序が乱れるからです。 そのような事例を残せば今後も事あるごとに同じ事が繰り返され、メールボックスの確認合戦となり質問者さんのメールボックスも調べられる事となります。まさか自分だけはメールボックスを調べられる事を拒否するとか考えていませんよね? アクセス履歴を調べる事も同様で、サーバ管理者も大変迷惑です。 メールの開封確認を付けても開封確認の送信を拒否されれば結果は同じです。 今後は、メールを上司に送ったら電話で「メールを送ったので読んで下さい。」と必ず伝えるようにして下さい。さらに、メール送付1時間後ぐらいを目処に上司から返信メールが無ければ電話で「メールを読んで頂けましたか? 内容はいかがですか?」と必ず確認を入れるようにして下さい。 メール本来の使い方を否定する上に電話代も掛かりますが、毎日、一ヶ月も続ければ上司の方から折れてくると思いますが、いかがでしょうか?

その他の回答 (4)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.5

いっておきますが、私はサーバー管理者にメールボックスの中身を確認してもらえばとはいってませんので。メールサーバにメールを受信する問い合わせがあったかどうかの確認です。

回答No.3

技術的には#2さんが、言っているとおり、メールサーバーの管理者にアクセスログを見てもらうというので十分でしょう。メールがその上司に送られていて、その上司がそのあとにメールを受信しているなら、当然その上司のメーラーにはそのメールがあるはずです。 でも、技術的脅しというのは根本的な解決にはならないと思います。「ログは知らんけど、俺は見てないからな」とか、「まだ考えているんだ。そんなに結論を急がんでもいいだろう」で結局何も起きないと予想します。そういう手ではなくて搦め手で攻めないと駄目でしょう。上司をなだめすかしておだてて仕事をしてもらうというのと、上司の上司、あるいは、上司と同じレベルの人にチクって責めあげるのと両方必要だと思います。 飴の方では、上司が早く稟議を処理してくれたら「助かります」「さすがですね」などおだてておきましょう。そして、鞭の方として、あなた以外にもその上司に不満を持つ部下がたくさんいるなら、それで徒党を組んで上司の上司に話してみるというのも手ですね。ほかの部下たちと「○○さんの承認を待っていたら、○○社に先を越されちゃいましたよ。条件はこっちの方がいいのにあっちを選んだのはやはりあっちが早かったからですね」という状況を積み重ねて、その上司がいるために機会損失をしているという証拠を上司の上司に突きつけましょう。あるいは、ほかの部署の管理職に相談してみるのも一つの搦め手ですね。 飴も鞭も駄目ならある程度実績を積み上げて、転職を考えた方がいいと思いますよ。転職とまでいかなくても、ほかの上司の下になるような配置転換に積極的に手をあげるという手はあると思います。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.2

メールサーバーの管理者に相談されてはどうでしょうか。 メールサーバーのアクセスログに受信が記録されていれば少なくとも受信はされてる事になると思います。 メールサーバーに受信記録があるのに読んだ覚えがないということであれば、読み忘れでしょうし。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

メール自体は実際に到着を保障しているサービスではないので、言い張られると引き下がるしかありません。 ですから、 ・「開封確認」機能を使う ・必ず返信してもらう。返信がなければ読んでいないとみなし、電話で読んだかどうか確認する ・グループウェアを導入し、メール以外での確認システムを確立する ぐらいしかないのでは。 あとは、メールサーバから受信ログを取るぐらいかな。でも、「メールを受信した」と「メールを読んだ」では意味が変わってきますからね。

関連するQ&A