- ベストアンサー
反原発の考えとは?原発に代わるエネルギーはあるの?電気料金の値上げはどこまで?
- 選挙が近くなり、反原発の立場をとる政党の態度が注目されています。彼らの主張は「何年までに原発を完全廃止する」というものです。一方で、もし原発を停止すれば電力不足や料金の値上げにつながるかもしれません。原発に代わるエネルギーはあるのでしょうか?
- 反対派は日本の製造業や中小企業が電力不足や高い電気料金によって打撃を受けることを心配しています。また、ほとんどの原発を停止しても問題ないと主張する政党もあります。しかし、後ろ向きな生活や観光立国の妨げになる可能性もあります。
- さらに、反原発を実現するために電気料金が2倍から3倍になる可能性も考えられます。ただし、内部のコスト削減だけでは解決しないでしょう。しっかりと説明してほしいとの声もあります。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.14です すいません。うまく伝わらなかったみたいなので、追加で回答します。 >「じゃあ、それはいつの事になるの?」そして、「去年、今年のような節電はもうウンザリ」、そして「製造業の人たちの悲鳴は無視するつもり?」という素朴な疑問を持っている事と、もうひとつ、その疑問に誰もきちっと答えた事に胡散臭いものを感じているという事です。 ハイブリッド火力発電をつくるまでは、とりあえず現状維持で、自然エネルギーが整備できるまで、ハイブリッド火力発電にたよるというのが、現実的ですかね。コストに関しては、原子力村や電力会社の給与削減、天下りの禁止、発送電分離で抑えるというかたちで。 >「雇用の確保」とか「経済成長」 これは、自然エネルギーの整備にともなって実現可能だと思います。 ただ、しつこく言っていますが、原子爆弾を作る技術を残すために原発は数%の維持は必要だと思います。ちなみに、ドイツのことが話題にあがっていますが、ドイツは参考にならないと思います。ドイツはフランスから原発で発電した電気を買っているので、ドイツが脱原発できているというのはどうかと思います。
その他の回答 (16)
- yashu2002
- ベストアンサー率27% (50/182)
No.15です。 >ドイツの例は新聞で読んだだけですし、ドイツに住んだこともないので、はっきり言って >よく知りません。 ただ、反原発派が主張するような夢の世界だという事は嘘らしい事は >何となく記事を読んだ感じたという事です。 →誰ですか?ドイツが夢の世界だって言った人は(笑)!どの政策が一方的にいいなんてことはあるはずがありません。そんな夢のような政策があるなら、とっくに実施されているでしょう?原発をすすめるにしても、やめるにしても問題は必ずあります。私が懸念しているのは原発のリスクです。このリスクは比類なきものです。原発をロシアンルーレットに例える方がいます。これは2004年に書かれたものだそうです。これを読めば起こるべくして起こったと言えるでしょう。 http://www.stop-hamaoka.com/news/moret.html >以前にはソーラーパネルの生産でドイツ国内の製造業が活性化するという主張があったよ >うですが、実際には安価な中国製が大量に入ってきて、結局、儲けたのは中国企業だけ >だったようです。 →さきほども申し上げたように太陽光だって順風満帆なわけではありません。だからといって辞める必要はありません。問題が出たら、見直して新しい対策を行い、軌道修正すればいいことです。 >で、電気料金の値上げに「ネを上ゲ」(シャレじゃなく)、風力発電が盛んな北部ドイツ >から需要の多い中・南部までの長い送電網を維持するため、あちらこちらに送電塔が立て >られ、電磁波の影響で体に変調をきたす人が増加しているとの記事もありました。 →繰り返しになりますが、何かをするにあたり何も問題が起きないということは、まずないです。ドイツはこの問題もいずれ解決させるでしょうね。 >本当に原発に代わる、たしかなエネルギー源が確保されてから原発廃止の動きを活発化し >れくれればよいのですが、「問答無用、とにかく止めりゃいいんだ!」という事をアピー >ルしている政党がいるという事に不信感がつのるばかりです。 →ガスはシェールガスが採掘されたので、潤沢にあります。ただし、バカ高い値で輸入しているのは、是正する必要はあります。一方原発は一旦事故を起こすと、数十年~数百年かかります。そしてその間、そこに人は住めなくなります。 >批判を覚悟で言うと、去年や今年のような節電はもうウンザリです。 うだるような暑い >日の満員電車の中の温度を想像して下さい。 おそらく、そんな時間に満員電車に乗る事 >はないのかも知れませんが、もうウンザリです。 >おまけにビルの中は暗い、エレベーターの半分は止まっている ・・・ 一億総ウツ病状 >態になっているような印象を受けています。 →関西電力管内の方でしょうか?関西電力は原発がないと電力が足りなくなると大騒ぎしたため極端な節電になってのでしょうね。 今年の夏は、すごく暑かったのですが、消費電力のピークは2,682万kWで、供給力2,988万kWを大きく下回っていたのです。関西の方は、関西電力の「原発ないと電力足りない」詐欺にあったのです。大げさに節電しなくても、全然足りていたのです。 まあ、どちらにしても、もう少し快適に暮らせるようになりたいですね。
お礼
何度もお答え頂き、有難うございます。 >誰ですか?ドイツが夢の世界だって言った人は(笑)! すみません、反原発派の人たちがすぐにドイツの例を出すので、勝手に「この人たちは、ドイツは新エネルギーに関して夢のような国だと考えているようだね。」と感じてしまいました。 ちょうど、社会保障の議論で、すぐに北欧の国を例に出す人たちと同じと考えました(人口も立地条件も、経済規模も日本とは全然違うのに・・・)。 おっしゃるように、私は関西電力管内に住んでいます。 それも大飯原発がドカンときたら、風向きによっては、影響は少なくないだろうなと思われる地域です。 でも、今年の節電にはいい加減ウンザリしました。 おっしゃるように、これが関電が勝手に騒いだというか、詐欺のような節電だったら良いのですが。 本当、以前のような普通の生活に早く戻りたいものです。
- yashu2002
- ベストアンサー率27% (50/182)
No.11です。 >有難うございました。 >たしかに今はガスで補っていますが、そのために、たしかこの1年で3兆円が日本から消え >てなくなったと聞いた覚えがあります。 >日本は今後、貯金を食いつぶして生きるしか方法がないのでしょうか。 >もし私が天然ガスの持ち主だったら、日本なんて客はいいカモに見えますよ。 >だって、ガスしか方法がないって、自分で叫んでいるわけですから。 >「嫌なら売ってあげないよ」と一言、言えばいいです。 私の回答(なぜバカ高い価格でガスを輸入しているのか)を読んでいただけたのでしょうか?「嫌なら売ってあげないよ」と言っても、アメリカやカナダのシェールガスでガスは余っています。参考に下記でも読んでください。 http://president.jp/articles/-/6730 >あとドイツですが、ご存じだと思いますが、日本と同じように風力発電の高値買い取りを >電力会社に義務付けたそうです。 >数日前の読売新聞に、今のドイツの苦悩が記載されていました。 >日本も結局はドイツを同じ道を歩むのかなと感じました。 ドイツは、風力や太陽光が日本よりはるかに普及しています(水力除いた再生エネルギーの割合が21.1%で、日本の20倍程度)。2012年もすごい勢いで伸びているのです。下記を参照してください。 http://pinponcom.jp/energy/german-pv-production-increased-by-47-percent-in-the-first-six-months/ しかし、もちろん問題がないわけではありません。例えば、買い取り価格です。どんな政策も必ず問題点があります。問題が発生したからと言ってやめる必要はありません。問題を分析して、軌道修正すればよいのです。 ちなみに風力発電が世界的にどの程度普及しているかご存じですか?原発を5年で追い越す勢いです。一方、原発は伸びてません。これが現実です。 http://www.asahi.com/business/update/0220/TKY201202200449.html >それと、電気料金が2倍、3倍になるという話ですが、これは仮にそうなったとしても文句 >は言えないの? という意味です。 では、それはあなたの想像で何も根拠がなく、電気料金が10%値上げになることに、過剰反応して、2倍、3倍になったらどうしようということですね。ガスで発電しているため1年で3兆円とありましたが、福島原発事故では除染が100兆円かかると言われてますよ。でも、国費(国債)で賄われるだろうから、実感できないですよね。 質問者さまは、きっと福島から遠く離れたところに住んでいらっしゃるので、この事故が他人事であるのでしょう。そして、除染で国の借金が増えて最終的に私たちに降りかかってくるのに、実感がないからどうでもいいのでしょうね。あなたは、電気料金の値上げという直接影響がある目の前ことに関心があり、過剰に反応しているだけのように思います。 原発に賛成でもかまいませんが、感情的にではなく、もっと事実をもとに冷静に客観的に考えていただきたいと思います。
お礼
何度もお答え頂いて、有難うございました。 ドイツの例は新聞で読んだだけですし、ドイツに住んだこともないので、はっきり言ってよく知りません。 ただ、反原発派が主張するような夢の世界だという事は嘘らしい事は何となく記事を読んだ感じたという事です。 また、以前にはソーラーパネルの生産でドイツ国内の製造業が活性化するという主張があったようですが、実際には安価な中国製が大量に入ってきて、結局、儲けたのは中国企業だけだったようです。 で、電気料金の値上げに「ネを上ゲ」(シャレじゃなく)、風力発電が盛んな北部ドイツから需要の多い中・南部までの長い送電網を維持するため、あちらこちらに送電塔が立てられ、電磁波の影響で体に変調をきたす人が増加しているとの記事もありました。 本当に原発に代わる、たしかなエネルギー源が確保されてから原発廃止の動きを活発化しれくれればよいのですが、「問答無用、とにかく止めりゃいいんだ!」という事をアピールしている政党がいるという事に不信感がつのるばかりです。 批判を覚悟で言うと、去年や今年のような節電はもうウンザリです。 うだるような暑い日の満員電車の中の温度を想像して下さい。 おそらく、そんな時間に満員電車に乗る事はないのかも知れませんが、もうウンザリです。 おまけにビルの中は暗い、エレベーターの半分は止まっている ・・・ 一億総ウツ病状態になっているような印象を受けています。 反原発派は、こんな馬鹿げた事を、一体いつまで続けるつもりなんでしょうか?
- tomomo777
- ベストアンサー率37% (9/24)
ハイブリッド火力発電、ソーラー、バイオエタノール、微生物オイル、風力発電、波力発電で発電はなんとかなるのではないでしょうか? コストに関しては、原子力村や電力会社の給与削減、天下りの禁止、発送電分離でなんとかなると思います。 ただ、まわりに危険な国がいっぱいあるので、原子爆弾を作る技術を残すために原発は数%の維持は必要だと思います。 現実的な話でいくと、脱原発といっている政党も、原発廃棄もしていかないといけないので、数十年は今のような状態が続くのではないでしょうか?ということで、個人的にはみんなの党を応援しています。
お礼
有難うございました。 私も本当は、おっしゃるような自然エネルギーだけで全て発言できれば最高だなあと思っているし、早くそうなる日が来るのを待っている一人です。 ただ反原発派と言われている人たちと決定的に違うのは、「じゃあ、それはいつの事になるの?」そして、「去年、今年のような節電はもうウンザリ」、そして「製造業の人たちの悲鳴は無視するつもり?」という素朴な疑問を持っている事と、もうひとつ、その疑問に誰もきちっと答えた事に胡散臭いものを感じているという事です。 原発反対と言いながら、片方では「雇用の確保」とか「経済成長」とか、「観光立国」といったスローガンを掲げるのですから、呆れてものが言えないというところでしょうか。
原発の稼働は、麻薬が無きゃハッピーになれないというのと同じですな。
お礼
有難うございました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
>名前は忘れましたが、ある東大の外国人教授の話では、今の科学水準では地震の予知は不可能だと聞いています。 それは嘘のようです。米国が巨大地震の日付を正確に知っている証拠がいくつもあって、否定出来ない事実であるのをマスコミが隠しているのが真実を物語っています。 証拠1:米国がスターウォーズ構想(SDI)を持ち出した後で湾岸戦争が勃発していますが、湾岸戦争と同じ日付(1月17日)にロサンゼルスと神戸で2年連続して巨大地震が発生し、阪神大震災では6434人の犠牲者が出ています。米国は1月17日に巨大地震が起こるのを知っていたのではないかと言われましたが、マスコミは取り上げずに終わっています。 証拠2:ソ連最高会議がソ連解散を承認したのと同じ日付(12月26日)にイランとスマトラ沖で2年連続して巨大地震が発生し、スマトラ沖地震では226000人の犠牲者が出ていますが、これも以前から予測されていた可能性があります。 証拠3:スペイン列車爆破テロ事件が起こったのと同じ日付(3月11日)にチリと東日本で2年連続して巨大地震が起こり、東日本大震災では19000人近い犠牲者が出ていますが、これも以前から予測出来ていた可能性があるようです。 証拠4:阪神大震災、スマトラ沖地震、東日本大震災は日付と年数が左右対称に並ぶという法則性を持っていて、人工地震でなければ説明出来ないという説、物理現象によるものだという説があるようですが、法則性から1日のズレも生じずに正確に巨大地震が起こる日付がわかるという特徴があります。東日本大震災は1年前に日付を予測出来ていたにも関わらず、マスコミは揉み消していたようです。 証拠5:地震の予知は不可能という定説には、予測出来ない事実を証明した科学的根拠がなく、現在の地震予測理論に誤りがある証明でしかないこと。気象庁の論調が最近になって、巨大地震は予測出来ないが、弱い地震は予測出来るに変わるなど、二転三転しており、信憑性に乏しいようです。
お礼
有難うございました。 学者の名前を思い出したので、とりあえずご紹介しておきます。 ロバート・ゲラーという東大の教授でした。 次の記事で、教授は地震の予知なんて不可能だと言い切っています。 あと、「たかじんの何でもいって委員会」に登場し、同じ発言をしたと聞いています。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20609820110414 これを聞いて感じるのが、反原発派の人たちは、地震は数年以内に必ず起きる → 福島と同じ悲惨な事故が必ず発生する → 今のうちに全ての原発を「ただちに」止める必要がある ・・・ こういう理屈を言っているんだなあという事です。 地震の専門家の間でも意見が分かれているので、素人に判断しろと言われても、という感じですね。
- yashu2002
- ベストアンサー率27% (50/182)
(1)原発が稼働しなくても、ガスで足りてます。ガスは、電力会社が安く輸入することを怠たり、バカ高い価格でガスを輸入しているため、電気料金を上げたいと言ってます。 これは総括原価方式と言ってかかったコストに利益を乗せるやり方で、安く輸入するインセンティブがはたらかなかったためです。つまり地域独占の弊害ですね。 初めから、ガスを安く輸入する努力を行っていれば、別に電気料金を上げる必要はありません。 今、このガスの輸入価格を見直す動きが始まっています、安く輸入できれば、「製造業が~」とか考える必要はありません。 また、ドイツのように太陽光や(特に)風力をバンバンつければいいのです。太陽光は、需要>供給となって設置業者の技術者が足りないくらいになってます。産業のシフトが図れます。 家電は韓国に追いつかれ追い越され、そのうち車も韓国や中国に追いつかれるでしょう。電気料金以前の問題です。新しいものを開拓していかないと日本の産業は立ち行かなくなる状況になります。 (2)今あなたは後ろ向きの生活をしているのでしょうか?私は特に感じてません。日本人は昔から省エネとか節約が好きな国民です。全然問題ないでしょう。 (3)電気代は10%程度値上げ(予定含む)となってます。それは(1)が解決すればもとに戻るでしょう。2倍、3倍っていうのは、どこから出てきた話でしょうか?そんなに値上げになるという話は聞いたことがありません。どこかにソースがあるなら教えてください。 電気料金の値上げに我慢とありますが、工場か何かを運営されているのでしょうか?私は一般家庭で、値上げは500円程度なので、特に何も問題を感じていません。もし、工場等の運営をされている方であれば、少しキツイかもしれないかと思います。しかし、ずっとこの状況が続くわけではありません。 日本に原発は50基あります。1000年に一度の地震に合う確率は、1000/50なので、20年に一度です。また、過去に東北で大地震があった際、数年~数十年で関東や東海で大地震があったことが明らかになってます。また、大地震があったら耐えられますか? 福島原発事故の費用は、除染まで含めると100兆円かかると言われています。また、その間ずっと、地元を離れて仮住まいしなければならない人がいます。 これを杞憂みたいに片づけられますかね。ウクライナや福島の人に、「原発の過酷事故なんで杞憂だよ」って面と向かって言ってみて欲しいものです。 それに事故がなくても、六ヶ所村はもう核燃料で溢れています。311がなく、原発が稼働していたら六ヶ所村が溢れて、どのみち原発が稼働できなくなるでしょう。 キチンと説明させていただきました。
お礼
有難うございました。 たしかに今はガスで補っていますが、そのために、たしかこの1年で3兆円が日本から消えてなくなったと聞いた覚えがあります。 日本は今後、貯金を食いつぶして生きるしか方法がないのでしょうか。 もし私が天然ガスの持ち主だったら、日本なんて客はいいカモに見えますよ。 だって、ガスしか方法がないって、自分で叫んでいるわけですから。 「嫌なら売ってあげないよ」と一言、言えばいいです。 あとドイツですが、ご存じだと思いますが、日本と同じように風力発電の高値買い取りを電力会社に義務付けたそうです。 数日前の読売新聞に、今のドイツの苦悩が記載されていました。 日本も結局はドイツを同じ道を歩むのかなと感じました。 それと、電気料金が2倍、3倍になるという話ですが、これは仮にそうなったとしても文句は言えないの? という意味です。 質問文をよく読んでもらえれば分かると思うのですが ・・
私は原発に反対してる部分もあります。 でもそれは他の発電方法への移行を要望するものではありません。 危険に対する管理、情報開示などを厳密に要求する。 それができないなら原発には反対する、というものです。 原子力発電が危険なものであっても、事故発生確率を相当なレベルにまで下げられたり、 事故発生時に迅速に対応できて、被害を最小限に食い止められる見込みがあるなら そこまで反対しません。おそらく他の原発反対の方もこの点に同意する方は結構多いのでは ないでしょうか。 原発賛成派の方たちはどう思いますか? 原発反対派の人たちが、何がなんでも他の発電方法を要求していると思いますか? それと、もう一つ。 「じゃあ、原発に代わるエネルギーはどうするつもりなの?」 という質問、これに対し 原発反対派は特に答える必要はありません。ただ、自己の生命に大きな危険が及ぶ可能性が高いと判断したなら原発に反対するだけでいいのです。 原発に賛成する人も、もし仮に事故が起こり人々が被爆し大量に放射能を受けた場合、 どのように治療すれば生命を守れるのか、という問いに対して具体的に答えることはできないでしょう。 どちらも、素人があれこれ憶測したところでそんなものは実現しない絵に描いた餅にすぎないのです。 もっと別の論点で接点を探り折り合いをつけなければならないと思います。
お礼
有難うございました。 う~む、やっぱりよく分かりません。 原発廃止?、じゃそれに代わるエネルギーはどうするの? この素朴な疑問に誰もキチンと答えてくれないのですが ・・・
- t4schld8nc
- ベストアンサー率20% (16/80)
3つ考えがあります。 1: 反原発の人は物事を合理的論理的に考えられない人たちです。理屈で考えて再び起こりそうにないことを、一見類似の現象から再び起こるだろう想像して考える人たちです。原発や放射能への恐怖も科学的に感じてほしいと思います。 2: 根本的に価値観の違う人たちで、日本が世界の最下層の国家に落ちぶれて、世界中が低品質な原発であふれかえっても、日本にだけは原発がないほうがよいと思っている。清貧な心の人たち。 3: よく考えておらず、奇麗事を言う政治家やマスコミに賛同する「お花畑」な考えを持つ人たち。 2の考えならばその点をはっきり主張して反原発を主張するならば納得可能だが、1・2は残念な人たちである。
お礼
有難うございました。 たしかに、2の考えはそれなりに理屈がとおりますね。 ある意味で宗教活動と同じように思います。 そう考えると、原発なんて宗教論争になっているかも知れません。 イスラム教の方が正しいのか、キリスト教の方が正しいのか ・・・ よく似ていますね。
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
自民党員?
お礼
前回と前々回は民主党に1票入れて、結局は騙されました。 もう口先の綺麗事で騙されるのはコリゴリです。そんなアホではありません。
>どなたか、逃げないでキチンと説明いただけないでしょうか? 1~3の全てに共通する答え。 では「原発に何かあった時、誰がどう責任を取ってくれるんだ?」 卑怯な答えかね? でも、君だって「なぜ原発が必要なのか?」と言う原発推進の意見を明確に示さずに、反原発の人間に逆に質問をする事で、その必要性を知らしめようとしているだろう? 同じ事なんだよ。 もっと卑怯な言い方をすると「こっちが相手の質問に答えられない」のではなく、「相手がこっちの質問に答えてくれないからこっちの答えも出ない」のだろう。 これは、どちらにも共通している答えなのではないかな? 反原発の連中も、原発推進の連中も、みんな「見ている部分が違う」んだ。 それはイコール、「優先基準が違う」と言う事を意味する。 個人個人の優先順位が違う事は、決して他の人間が否定しても良い事では無いと思うんだよ。 とは言え、このような回答をしている自分自身は反原発の人間では無い。 でも自分は、反原発の人間も、原発推進の人間の言い分も、どちらの言い分も分かるんだよ。 だから、あえて自分の意見を言わせてもらえば、原発を容認する人間は「原発はリスクを覚悟で動かすしかない」と断言するべきだと言う事だ。 君の言っている事は、「去年の震災が起こるまで」は日本人の大半が疑問にすら思わなかった事だ。 それは、反原発の人間も、原発推進の人間も、同じくらい重い罪だろうと思う。 特に「震災以前から反原発を叫んでいた人間」に取ってはね。 それでも、実際「この時代の日本」に「このような事が起こった」んだ。 もう、片方だけの正当化された答えでは通らないんだよ。 お互いに対して言える事だが、相手を否定ばかりせず、協力し合える体制を取っていかなければいけないのではないかな。
お礼
有難うございました。 > でも、君だって「なぜ原発が必要なのか?」と言う原発推進の意見を明確に示さずに ・・ 私は別に原発推進派でもありません。 頭が正常であれば、あんな危険なものを今後も推進しようと本気で考えている人はこの日本に存在しないのではないでしょうか? 問題は代替エネルギーが発見・確保できるまでの数十年(?)のエネルギーをどうするか? で、意見が分かれていると思います。 いわゆる反原発派の意見は、「問題無用、とにかく止めりゃいいんだ!」という意見のようです。 逆に自民党の意見は、原発廃止を視野に入れながら、その間をどうするかもう一度冷静に、広い視野で議論しようじゃないかという意見かなと思っています。 大げさに言えば、飛行機事故や車の事故があるからと言って、乗り物全てを地球上から廃止せよ! という極論と同じようなイメージを受けるのですが。 どう違うのでしょうか?
- 1
- 2
お礼
何度もお答え頂いて有難うございました。 とても参考になりました。