- ベストアンサー
毎日がつらい 受験失敗で自信喪失、孤立感がつのる日々
- 国家資格の受験勉強中に連続的な試験の落ち続けにより自信を失い、孤立感に苦しんでいます。
- 朝起きてから夜眠るまで時間の無駄を後悔し、他人の楽しそうな様子を見ると不快感を覚えてしまいます。
- 家族の応援が唯一の救いであり、今の状況を改善したいと願っています。相談できる人がいない不安な日々に耐えています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO2です。 >>勉強の仕方が悪いというのはそれこそ自業自得ですね。 自業自得などと言う事はありません。 あなただけではなく結構多くの方が、勘違いをしているのです。 要は試験に合格をすれば良い・・・と割り切りましょう。 合格した所からが、本当の勉強。 また、合格が最終点ではない事も良く理解しておく必要がありますね。 合格が最終目的であると、合格した時点で、燃え尽き症候群になるおそれがあります。 試験の合格などは単なる通過点に過ぎません。 また、多くの国家試験は選抜試験ではないので、気楽に・気楽に。 合格ラインぎりぎりでも、最高点での合格でも合格は合格ですよ。 桜咲くの報告が楽しみです。
その他の回答 (7)
- 120chi
- ベストアンサー率27% (9/33)
実家の近所にご両親が弁護士という一家がありました。そこの娘さんは私の先輩で、ご両親同様弁護士を目指されていました。 皆、弁護士のサラブレッドだから大丈夫!という目で見ていたのですが、なんとずっと不合格でした。 そんな事があり彼女の話題も耳にしなくなった頃、合格したと吉報が届きました。司法試験を受け続けてなんと11年目のことでした。 先輩はどちらかというとキツく、自信満々で大きな声で喋るような方だったのですが、11年目に目にした彼女は別人のように角が取れ、人間味溢れた聡明な女性になっていました。 11年の努力と執念と忍耐が彼女に人の痛みの解る優しさを育まれたのではないかと思いました。すぐに合格されていたら人の痛みの解らない弁護士になっていたかもわかりません。 諦められないなら、とことんやって戴きたいです!!ガンバって欲しいです!! 私は畑が全く違うのですが、漫画家を目指し10年経ちます。目指しだしたのが遅かったのでオールドルーキーとして、出版界では見向きもされませんでした。やっとデビュー出来たのが昨年で、しかも今連載が打ち切りかもしれないという状況です。 折角手にしたチャンスもまたここで終わってしまい、また地獄の生活になるのかと思うと、心臓がバクバクして手が震えてきたり昨日もろくに眠れませんでした。 これで打ち切りならもう諦めようか…と考えていました。 だけど今回あなたのお悩みを拝見させて頂いて、先輩の事を思いだし、あなたにガンバって欲しいと思いました。 あなたはまだお若いし諦めるのは早いですよ!大丈夫です!必ず執念で勝ち取って下さい☆ 38歳の漫画描いてる女もガンバロー!て思わせて頂きました。 お互い夢に向かって他人と比較せず、自分だけの道、自分だけの努力で突き進んで行きましょう!
お礼
返事が遅くなってしまい真に申し訳ありません。 そして回答の方ありがとうございました。 周囲からの期待というのは、周りが思っている以上に精神的な重圧が大きいですよね。 その意味でも業界でプロと呼ばれる方々には、その精神力を含めて尊敬します。 私も試験という一つの通過点において、 その結果には試験結果以上の「何か」を私に気づかせてくれる機会だと思っています。 今の私には、 勉強量もさることながら人間としても成長しなければならない課題があるのだと思います。 当弁護士になられた方には失礼なことなのかもしれませんが、 回答者様の回答にはとても勇気をいただきました。 私自身が続けられる限り、 諦めずに頑張ろうと思います。
私もNo.2の方に同意です。 国家試験と言っても色々ありますので、どれを受験しようとしているのかわかりませんが 将来的にその仕事に就くのであれば、勉強の段階で躓いてしまう人は適性がありませんので落ちてしまうのは当然です。 これは別に、質問者さんが頭が悪いと言っているわけではなく… 要領が悪いという感じでしょうか。 例えば、高校までの勉強は完璧にできる人でも社会に出るとニートになってしまうような人っていますよね。 あれは典型的な「勉強しかできない」パターンです。 それよりも、勉強はそこそこでも世渡りの上手い人がイイ線いったりします。 国家試験についても同じだと思うんです。 恐らく、暗記だけでは受からない類の試験ですよね? No.2さんも仰っていましたが、過去問を研究することでクリアできるかもしれないし 論文形式なのであれば今までの試験で何が足りなかったのかを徹底的に分析してみるとか… それは国家試験を通った後の実務で「しなければならないこと」だと思うので、それが試験段階でできていない人は向こうも合格としないのでは…?と。 ご友人も全員が受かったというわけではないようですから、難しい試験なのでしょうね。 少し厳しいことを書きましたが、甘やかしてもあなたのためにならないと思いました。 不安で苦しい気持ちはわかります。 でも落ち続けた試験は今と同じやり方では、もし運が強烈に味方してくれたとしても叶わないはずですので 一度考え方を変えてみる必要があると思います。
お礼
返事が遅くなってしまい真に申し訳ありません。 そして回答の方ありがとうございました。 厳しいご意見は大変参考になります。 試験に受からないのはその適正がないというのはご尤もなことですね。 以前にも記載したのですが、私はどこか完璧主義なところがありまして、 不必要な個所にも意識が向いてしまう傾向があるようです。 それが試験という形をとっている以上、合格するためのプロセスは必ず存在します。 故にそれが叶わないというのは、そのプロセスが間違っているということであり、 時間はたくさんありましたので、やはり要領が悪いということなのでしょう。 最近は精神的に追い込まれていたためか、冷静さを失っていたように感じます。 もう一度改めて試験について具体的な分析等を行ってみようと思います。
出来損い。。。頭が悪い。。。 そうか? 自分は君の他の質問とか回答とか拝見する度に思うのだが、かなり優秀な方だと思うけどね。 無論、勉学などの成績に関しては分からないけど、その他の事では長けている部分が非常に多い。 ただ、そのせいか少々神経質な部分もあるようだ。 基本的に繊細な性格の持ち主なのだろうと思う。 例えばだ。 長い人生の中で、人はその都度結果を出して行かなければいけないような場面は多々ある。 努力が形となって現れる事を結果と呼ぶのであれば、そこには間違いなく「失敗」や「成功」、「合格」「不合格」などと言った相反する二通りの答えが存在する事になるのだろう。 しかしながら、これが努力の比重が高くなるにつれ、どうしても二通り以外の答えを望むようになる。 それは、白と黒の中間なのか、それとも全く異なる別の色になるのかは分からない事だけどね。 今の君はまさしくそうなんじゃないのかな? 白と黒の二極化された答えだけに身を置いて考えるのであれば、それは君自身が何をどう考えようが答えはすでに決まっているはずだ。 しかし、それでは到底納得出来ないのが現実だろう? ならば、その納得出来ない気持ちにもっと自信を持ったら良いのではないか? そもそも、当初の白か黒かの結果を求める行動自体、君自身の気持ちから生まれている事なのだから。 ここへ来て、今の気持ちにこだわる事と何が違うと言うのか? 君と周りの友人との距離があいたように錯覚するのはね、君自身の視点から周りを見ている事の証だ。 どこまで行っても、何を見ても、それは君から見える景色でしか無いんだよ。 同じ時間を生きていて、今が未来になる限り、距離なんてものは存在しない。 君を取り残して行っているのは君自身だろう? 今の答えを出すのは良い事だが、先の未来の答えを予想して今が動けなくなるなんて事は愚かな事だよ。 今出来る事は、それ以上でも以下でもないのだから。 今の自分をどう動かすかで、「情けない自分」を誇りに思える事も出来る。 過去は、自信を付けたり後悔する為だけにある訳ではないんだよ。 例え、「よし!頑張るぞ」って奮起して、布団に入って一晩寝たら「やっぱりダメだ~」って思ったとしても、それでも昨日と同じ、元に戻るなんて事は絶対にあり得ない。 必ず、時間はそこから始まっているんだから。 無駄な事なんて一つも無いんだよ。 自分は低学歴の人間だからね(笑 勉強の事について何もアドバイスは出来ないから参考にはならなかったかも知れないが、それでも自分に出来る精一杯の事はやりたいと思っている。 自己満足ではあるけどね(笑 頑張れ。君なら大丈夫だ。
お礼
返事が遅くなってしまい真に申し訳ありません。 そして回答の方ありがとうございました。 >>努力の比重が高くなるにつれ、どうしても二通り以外の答えを望むようになる >>どこまで行っても、何を見ても、それは君から見える景色でしか無い 仰る通り私がこの目標も持った時、白か黒(合格するか否か)という明確な答えを持っていました。 しかし現実の厳しさに打ちのめされ、失われた時間を心の距離と勘違いし、 それに装飾を施すことで本来の姿から目を背けてしまった。 >>君を取り残して行っているのは君自身 そして装飾を施した答えは、私自身を置き去りにした原因であると同時に、 私が私を受け入れる今の唯一の答えなのかもしれません。 そこに少し誇りをもってみようと思います。 >>今出来る事は、それ以上でも以下でもない >>昨日と同じ、元に戻るなんて事は絶対にあり得ない 時が戻らないというのは冷酷なことなのかもしれませんが、経験が無駄にならないという絶対の証。 今出来ることは今にしかできないというのは当たり前のことですが、 あらためて聞くとやはり重要なことですね。 回答者様には以前にも心強いアドバイスをいただき、本当に救われました。 今回の件はやはり最後は私自身で決着をつけなければならない問題です。 いただいたアドバイスに恥じぬような結果を今後とも出していきたいと思います。 私のようなものの回答に目を通していただいた件も含めまして、 繰り返しになりますが、ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
私も#2さんの意見に同意です。 頑張っているのに結果が出ない、というのは 勉強のやり方が間違っている場合が多いですよ。 国家試験は実務家を選ぶ為の試験であって 学者になる為の試験ではありません。 そこら辺りが判らないで長く勉強していると 一定レベルに達したあとは空回りするだけに なってしまいます。 そうなると長引きます。 一生合格しない、ということにもなります。 勉強のやり方とか、答案を見てもらえる人は いませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様の仰られる通り、私は勉強の仕方が悪いのだと思います。 この試験、とても期間が長く、 勉強量もさることながら試験日において高いモチベーションを発揮できるように調整するのがとても難しいです。 試験慣れしている方からすれば要領よくこなせるのでしょうが、 こうも落ち続けると精神的な部分でペースが乱されてしまうことがよくあります。 その辺が私の弱さなのでしょうが、 勉強のやり方に関しては、友人にアドバイスを貰うことがありました。 けれど合格するのは皆優秀な方たちばかりで、 私が参考にしたところでどうなのかという疑問もありました。 繰り返しになって恐縮ですが、 今後は勉強の質の方にも意識を向けて頑張ってみようと思います。
- dirkyo
- ベストアンサー率0% (0/6)
頑張ってくださいね! やりたい事がある事自体 羨ましいです! 何回落ちたってイイよ!d( ̄  ̄)
お礼
回答ありがとうございます。 やりたいことがないというのも苦しいお悩みなのでしょうね。 そんな回答者様からすると、 私の今の状況はとても恵まれているのでしょう。 私は贅沢な悩みを抱えているんでしょうね。 >>何回落ちたってイイよ! もう少しかっこ悪くても頑張ってみようと思います。 やりたいことがある大切さを知る回答者様は、きっとそれを叶えることができると思います。 やりたいことが見つかるといいですね。
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
試験に合格しないのは、多分、勉強の仕方が悪いのでしょう。 別な言い方をするなら、勉強に対する要領が悪い。 試験に合格しない多くの原因は、勉強時間の不足・・基礎力の不足に通じますが・・ それと、もっとも多くの人が勘違いしている、受験のための勉強をせずに、学問をしてしまうことでしょう。 受験勉強と、学問は似ている様で、全く違います。 受験は過去問を調べ・・多く出る分野を勉強するに徹します。 どれほど、その分野に対して自分が興味があっても、試験に殆どでないのなら、勉強はしません。 その分野に特別の思い入れがあるのなら、合格後に勉強すれば良いのです。 国家試験などと言われるものの殆どは、問題が出尽くしています。 つまり、過去問を研究すれば、合格点は取れるのです。 また、参考書などは、最低限だけにし、他はこの際捨ててしまいましょう。 参考書を購入すると、それだけで勉強をした気分になってしまいます。 また、たくさんあると、目移りします。 それらが、受験勉強に邪魔になるのです。 とにもかくにも、問題集をやり込みましょう。 つべこべ言うのは、それから・・ 、
お礼
回答ありがとうございます。 私がこの資格を取ろうと思ったきっかけは、これに通ずる学問を好きになれたことがあります。 回答者様の仰られるように、私は勉強の要領がとても悪いのだと思います。 私はどこか完璧主義なところがあり、やらなくていいところにも意識が向いてしまいます。 勉強時間や基礎力に関しては、友人の手前言い訳になりません。 強いてあげれば、受験という経験の差なのでしょうか。 勉強の仕方が悪いというのはそれこそ自業自得ですね。 的確なアドバイスありがとうございました。 勉強の量だけでなく質の方にも目を向けてみようと思います。
- momosirin5
- ベストアンサー率31% (5/16)
こら!! がんばれっ☆(笑) 周囲は合格し自分一人になったりと、 プレッシャーを感じて潰れてしまいそうなんですね。 ご家族の応援 うれしいデスね♪ だからこそ、出来ない自分に嫌気がさしますよね。 プレッシャーで潰されてしまうのならば、いっそ開き直って存分に周囲に甘えてしまいましょう。 それでも無理そうならば、一旦そこから離れ間を置いて 改めて挑戦しましょ♪
お礼
回答ありがとうございます。 >>プレッシャーで潰されてしまうのならば、いっそ開き直って存分に周囲に甘えてしまいましょう 私はもう十分に周囲に甘えてしまっています。 これ以上甘えたら、本当に立ち直れなくなってしまう。 >>一旦そこから離れ間を置いて改めて挑戦しましょ 一度リセットすることは大切ですよね。 最近は特に思いつめることが多くなっているので、何とか意識を散らす努力をしたいと思います。 お叱りありがとうございました。 少し元気が出そうです。
お礼
返事が遅くなってしまい真に申し訳ありません。 そして回答の方ありがとうございました。 勉強の質というのは、期間が長い試験には重要度がとても高いですね。 量だけこなせば良いという安易な考えはあらためなければならないと思いました。 そして試験は試験・実務は実務という割り切りも大切なのですね。 最近は精神的に追い込まれていたためか、 冷静さを欠いていたように感じます。 真摯な回答のご返事ありがとうございました。 アドバイスに恥じぬよう頑張りたいと思います。