締切済み 電子部品の資材・購買業務を今後行っていくのですが、 2012/11/23 09:49 抵抗やコンデンサなどの価格相場はどこで調べたらよろしいでしょうか。 わかりやすい資料、ウエブ情報がありましたらご教授願います みんなの回答 (4) 専門家の回答 みんなの回答 bogen555 ベストアンサー率64% (111/173) 2012/11/24 00:33 回答No.4 商品生産の材料として行うんでしたら、部品メーカーの代理店の商社に聞いた方が速いです。 多分、月あたりの購入金額はまとめれば数千万円以上になるでしょうから、個々の部品の購入数量が少なくても、ものすごく安くなるはずです。 販売店の場合、月あたりの購入金額ではなく、個々の部品の購入数量で値段が決まることが多いです。 それに、商品生産を行うと製造現場や市場で必ず不良品が出ますから、売ったら後は知らない販売店よりも不良対応では頼りになります。 最近の報道を見ていると、シャープとかパナソニックとか希望退職を募集しているようですが、そこの資材・購買業務経験者を雇うのも一案です。 この2社の購買力はすごいですから、更に安く購入できるでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tadys ベストアンサー率40% (856/2135) 2012/11/23 14:10 回答No.3 場合によるとしか言えません。 数量によって値段が二桁違うなどと言う事は珍しくありません。 例えば、デジキーでパナソニックのチップ抵抗器を買った場合、1個では9.0円ですが、125,000個では0.09027円です。 納期はどうなのか、部品はバラなのかテーピングが必要かなども影響します。 1回きりの取引か、継続する取引か、継続するのであれば毎月の購入量、それが何か月続くのか(トータルの数量)などで値段が変わります。 生産計画が分からなければ値段の交渉は難しいですね。 大雑把でも傾向をつかみたいのであれば、下記のサイトを当たって見てください。 http://www.digikey.jp/?curr=JPY http://www.chip1stop.com/web/USA/ja/ http://jp.rs-online.com/web/home.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 rnakamra ベストアンサー率59% (761/1282) 2012/11/23 10:58 回答No.2 こればかりは場合によるとしか答えようがありません。 種類・ロットにより購入手段そのものが変わってきます。 汎用の部品を数百個ロットで買うのであればメーカからの買取はできないと考えてよいでしょう。このような場合は秋月やRSコンポーネントなどのネット通販を目安にすることになるでしょう。この場合の単価はかなり高くなります。 汎用部品でも数万個ロットともなると代理店経由で買うことができるでしょう。この場合はメーカの代理店に見積もりを依頼することになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#197650 2012/11/23 10:36 回答No.1 メーカーに見積りをお願いするのがよろしいかと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学科学 関連するQ&A 神戸で電子部品の売っているところ 神戸及びその周辺(攝津元山~兵庫)ぐらいでICや抵抗、コンデンサetcの電子部品を売っている所はありませんか、三宮のせいでんにはあることがわかっています、どうか情報を下さい、そこまでの生行き方も出来たらお願いします 電子部品 和歌山で電子部品(抵抗、コンデンサ、ダイオード)を購入できる場所を教えてください。 または、安く購入できるサイトを教えてください。 電子部品はどこまで小さくなると思います? 携帯電話やパソコンの小型化、高機能化 内部の電子回路は更に高密度になっていきますよね? モジュール化もすすんでいるようですが 抵抗やコンデンサなどはどのくらいのサイズまでちいさくなっていくのでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 資材購買業務について こんにちは。 資材購買業務(電子部品等の材料)についてですが、在庫及び仕入金額削減にはそれぞれ、どのような手法を用いていますか? 良い方法を御存知の方、教えて下さい。 電子工作、まず買い揃えるべき部品は? トランジスタ技術8月号(マイコン付録)を買い、電子工作(デジタル系)がしたくなりました。 さしあたって大き目のブレッドボードを買ってきたのでいろいろ組んでみようかと思うのですが、部品類をほとんど持っていません。 とりあえずスイッチと抵抗は無いと困ると思い、買いに行こうとしたのですが、考えてみるとどのあたりの抵抗値を揃えておけばいいのか分かりません。 また、ロジックICやトランジスタ、コンデンサあたりもあったほうがいいかと思いますが、これもどんな種類があればいいか分かりません。 そこで、 ・抵抗はどのあたりを揃えておくべきか ・ロジックIC、トランジスタ、コンデンサは必要か ・その他持っておくべき部品 ・どこで買うべきか(秋葉原で) について教えてください。 さしあたってLEDをダイナミック駆動したりブザーを鳴らしたりするところからはいりたいと思います。 なお工具類は一通り揃っています。 資材購買業務について こんにちは。 資材購買・調達職に従事されている方、教えて下さい。 私は、ある商社の資材購買職にて面接を受けました。 そして「あなたの資材購買職についての思想を教えて下さい」という質問を受け、具体性をもった答えができませんでした。 みなさんだったら、どのような答えをされますか? 私は「社内外に積極的にコミュニケーションを図り、多岐にわたる情報を入手・発信し、その情報を駆使して最適なQCDの商品を提供し企業価値を上げることだと考えます。」と答えましたが、もちろん相手に響きませんでした。 私が遂行してきた資材購買業務のレベルが低かったことを認識致しました。 今後どのような「思想」を持って業務を遂行すればよいかアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願い致します。 【電子部品のコンデンサって何の為に使っているの?】 【電子部品のコンデンサって何の為に使っているの?】 コンデンサの中身は単純な電磁板が2枚中ずりになっていて電磁板と電磁板の間に電気が通るときに抵抗になって電圧を下げる効果がある電子部品ですよね。 コンピュータにマザーボードにコンデンサがいっぱい付いてますよね? なんでコンデンサが必要なんですか? あとコンデンサは抵抗の他に電磁板にちょっとの電気が貯められる。 で電気が止まるとその溜まっているちょっとの電気が放電される。 このちょっとの電気が必要なのでコンデンサを使っているんですか? それとも交流のときは電気を通すが直流になるとコンデンサに電気は通らない。 この直流になると電気を通さないことを利用しているんでしょうか? けどコンピュータのマザーボードの半導体の動力源ってコンセントに挿している交流電気ですよね。 マザーボードのコンデンサに直流の電気が流れることってないですよね? なんのためにコンデンサを使っているのか教えてください。 教えてください。電子部品売ってるとこ 今友人の電化製品直してるんですが、コンデンサーや抵抗の部品がないんです。 地方都市なもんで、あの天下の秋葉原から取り寄せたら50円の品物が、送料だけで1260円かかります。計1310円なり、これはちょっと理不尽!! 特殊コンデンサーです、これからもしょっちゅう使うので、今回かぎりの問題ではないです。どっか安いとこ教えてください。お願いします。 電子 部品 インダクタ コンデンサ インダクタとコンデンサについて教えて下さい。 インダクタとはインダクタンスを目的とするコイル。 特徴としては、 直流では、抵抗(インピーダンス)が低い。 交流では、抵抗(インピーダンス)が高い。 ⇒直流は流して、交流はカット。 コンデンサとは、 コンデンサは電気を蓄えたり放出したりする電子部品。 直流を通さないで絶縁する働きも備える。 原理的には、2枚の金属板の間に絶縁体を挟んだもの。 特徴としては、 直流では、抵抗(インピーダンス)が高い。 交流では、抵抗(インピーダンス)が低い。 ⇒直流はカットして、交流は流す。 つまり、インダクタとコンデンサは直流と交流で逆の働きをする 電子部品だと理解しています。 以上の理解で良いでしょうか? 間違いがありましたらご指摘よろしくお願いします。 以上、よろしくお願い致します。 電子部品 10年で価格1/10に 電子部品調達関連で疑問に思ったのですが、 チップ抵抗やセラミックコンデンサなどの電子部品は ここ10年強で価格が約1/10に下がっています。 (1)売り上げ(金額ベース)は確かに3~4倍に増加 (2)工場はもちろん海外展開もあるが、 国内品で上記の下落(海外工場生産品の下落率は不明) 疑問なのはなぜ1/10でもやっていけるのでしょうか? (3)原材料価格の下落→でも最近1次産品価格上昇では? (4)工場設備の合理化→たぶん設備投資はしているでしょう。 (5)売り上げ増で利益カバー→価格1/10に追いつくとは思えない。 (6)低価格新製品の開発→みためにはほとんど同じにみえるんでが・・・。 (7)非正規雇用の拡大→これはありそうですね。 宇都宮市内の電子部品屋さん 宇都宮市内で抵抗やコンデンサやリレーなどの 電子部品が買えるお店を教えて下さい. まだ引っ越してきたばかりで右も左もわからない状況です.. よろしくお願いします. いらなくなった電子部品を売却可能な店ってありますか? 抵抗器やコンデンサ、オペアンプなどを買い取ってくれる店ってあるのでしょうか? 電子部品で中古販売の店を見かけたことがないので、 買い取りの店もないのでしょうか? アキバハラ、電電タウンでありましたら教えて下さい。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 部品購入について 趣味で電子工作を始めたものです。 A/DコンバータIC(例えばAD7820など) を購入できるところがないか探しています。 いろいろホームページで抵抗やコンデンサ等は 見つけたのですが,手ごろな価格の A/DコンバータICを見つけることができません。 どなたか,知っている方がいましたら教えてください。 電子部品 昔のダイオード? 最近いろいろコンデンサーなどについて質問し、教えていただきありがたく思っております。コンデンサーなどを交換したのですが、どうも回路内にあるダイオードらしきものがおかしいみたいで、抵抗やコンデンサーが過熱します。そのダイオードを外してテスターで調べましたら、両極0となって故障しているのではないかと思います。交換したいのですが、大変昔のものなので規格などわかりません。逆さ三角"▽"の真ん中に横に両端が丸い棒状がついたマークで、その下にSMの表記があり、次に丸の中に点があり、その丸内は黄色ペイントがされています。写真を添付できないので、このような表現しかできませんがアドバイスお願いできればうれしいです。よろしくお願い致します。 電子部品購入 実験レベルで少量(抵抗やダイオード)を入手したいのですが、出来るだけ予算を少なくしたいので、安く手に入れることの出来るWEBページを教えてください。 できましたら和歌山で購入できるところがあれば教えてください。 リード形の電子部品が今でも使われる理由 抵抗やコンデンサ等の部品には、大別してリード端子形とチップ形があると思いますが、今でも片面基板で挿入部品だけを大量に使用した基板があると思います(特に、大量生産する製品に多い気がします)。 発熱が多い等の理由があるならわかりますが、チップ部品ではなく挿入部品だけを大量に使うメリットはあるのでしょうか?チップ部品の方がコスト(価格や実装費など)が安いというイメージがあるのですが。 以上、よろしくお願いします。 電子部品の分類方法 基板に使用されている部品のデータシートを集めているのですが、データシートを部品の分類ごとにファイルで分けてわかりやすくしたいのですが。部品の分類がいまいちわかりません。 抵抗、コンデンサ、発振器、ロジック、ダイオードなどの部品をどんなふうに分類すればよいのでしょうか? 電子部品の入手場所 回路を直す必要性が出てきたのですぐに電子部品が欲しいのですが高知県内で個人レベルで電子部品を販売している店舗をご存じないでしょうか? 欲しい部品は一般的な電解コンデンサーとカーボン抵抗です 2箇所あるというのを噂で聞いたのですが 電子部品の抵抗について 電子部品の抵抗において、「フォーミング」とは何でしょうか? 例えば、フォーミングが変わると部品の置き換え等も困難になりますでしょうか? 基本的な事で申し訳ないのですが、ご教授願います。 リード部品とチップ部品 リード部品とは何なのでしょうか?チップ部品はいわゆるコンデンサや抵抗と思うのですが、違いがよくわかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など