• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当にすみません。)

子育て中の不眠に悩むあなたへ

このQ&Aのポイント
  • 子育て中の不眠に悩むあなたへ。寝つきが悪く、授乳や子供の泣き声で中途覚醒が続き、ほとんど眠れていない状況です。寝られるようになりたいけれどイライラや体調不良が続いています。
  • 子育て中で不眠に悩んでいるあなたへ。寝つきが悪く、授乳で泣かれることもあり、睡眠時間がほとんど確保できていない状況です。イライラや体調不良もあり、解決策を探しています。
  • 子育て中の不眠に悩むあなたへ。寝つきが悪く、中途覚醒やイライラ、体調不良が続いています。自分に嫌気がさし、どうにもならない思いで悩んでいます。同じような経験をした方のアドバイスを聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 がんばり過ぎて、疲れてしまっていますね。 こうしなければ!と思うと、ますます疲れてしまいます。 子育てはある程度、親の都合でいいんですよ。 親だって、こどもの都合に合わせているのですから。 持ちつ持たれつ。お互い様。 出来るときに、出来ることをすればいいんですよ。 こどもは、親の都合なしでは生きていけません。 そして、子どもにとって良いことばかりしてあげていたら、 ろくな大人に育ちませんよ。 また、その各家庭の“都合”の中で「我慢」「忍耐」を学びます。 この精神力は、大人になって社会に出る上で、とても大切です。 ママが楽できることがあるなら、どんどん試しましょう。 お医者さんでお薬を飲むのもよし。 母乳育児しているのなら、ミルクに変更してもよし。 むしろ、お医者にかからなければ、治らない病気の可能性もあります。 一時保育に預けるのもよし。その間に羽を伸ばすもよし。 こどもも、専門的な保育の中で遊べるし、 同じくらいのこどもと思い切り遊んだり、ケンカも出来ます。 親がいない場所で遊ぶ経験は、こどもにとって貴重ですよ。 眠れないなら、起きていてよし。昼夜逆転どんと来い。 いっそのこと、その時間に好きなことをしましょう。 お仕事しているのなら、それは出来ませんが、専業主婦なら可能です。 眠ろうと思うから辛いんです。寝ちゃいけないと思えば、逆に楽ですよ。 外遊びにいけないのなら、それでもよし。 遊びに行けるときに、行ける人が行けば良いんです。 無理してまで行くところじゃないですよ。 大切なのは『適当でいいや』『まあ、これでいっか』と思える心。 『何でもきっちりしたい』と思うママたちにとっては難しいことですが、 子育ては、良い意味で「いい加減」にならないと、辛くなってしまいます。 ペース配分をまちがえてしまうと、20年持たなくなってしまいます。 今はここから20年続く『親人生』の長距離走です。 自分じゃどうにもならない。 それを知るための子育てです。 こどもを育てるっていうのは、1人で出来ないようになってるんです。 誰かを頼らないと、甘えないと、出来ないようになってるんです。 頼りましょう。がんがん。立ってる者は、親でも使え。 こどもが眠らないなら、自分が先に寝てしまう。 6ヶ月ならば、少しずつ離乳食を始めて、授乳回数を減らしていく。 保育士って、保育してる間は絶対に死ねないんですよ。 保育士が死んでしまったら、お預かりしているこどもたちも死んでしまうから。 自身雷火事オヤジ、どんなことがあっても必ず生き抜かないといけません。 ママが倒れたら、それこそこどもたちも死活問題です。 こどもの命のためと思って、ママが楽をしましょう。 こどもたちのためにも、一生懸命楽をしてくださいね。

noname#210380
質問者

お礼

ご解答いただきありがとうございます。 ・・・涙がでて来てしまいました。 なんて心強いお言葉でしょうか。 すーっと、なにか誰にも言わないでいた、言えないでいた、考えていた事がすっきりと無くなって楽になりました。 私は自分の都合で子供に我慢をさせるのはできるだけ避けたいと思って、やってきました。 (外遊びや沢山構って遊んだり、抱っこしたりですが) なんでかというと、私が同じ思いをしたことがあって甘えられず親と一緒にいられなかったからだと思っています。 でも、やっぱりいざ子育てとなって自分で全てきちんとやろうとすると、それができないとき、ずーっと心にのこって、やってあげなきゃ、遊んであげなきゃ、外につれださなきゃ、子供がいるから掃除して清潔を保たなきゃ、、と諸々頭の中でぐるぐるぐるぐるしておりました。 でも、そうじゃないんだよと言ってもらえたおかげで、気が楽になりました。 でも、子供にとっても色んな事を身に付けさせるいい機会なのですね。 そっか。本当にそうですね。 本当に本当にありがとうございます。 もうあまり考え込まず、自然な生活の流れで、やっていこうとおもいます。 頼れる人には頼ります。 サボれるときはさぼります。 おっしゃる通り、私が倒れたらそれこそ死活問題です。 私の大事な子供達です。 ずーっと一緒にいて、とにかく独立するまではガハハと元気な姿でいたいし笑っていたいです。 これからまた何か躓く事があっても、解答者さまが書いてくれたこの文章をよみ直して活かしていきたいとおもいます。 感謝致します 本当にありがとうございます。

noname#210380
質問者

補足

私の質問に解答してくださった皆様に、心から感謝いたします。 皆様のご解答を参考にし、もちろん子育ては大変ですが、これから元気に伸び伸びとやっていけたらと存じます。 ありがとうございました。 また何かの機会には利用させていただきますので、その時はまた、どうぞよろしくお願い致します。 優しい心強い解答を、どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

支援学校教員です。 大変ですね。 ほんと頑張り屋さんなお母さんで、子どもたちも幸せですね。 >私のこんな寝れない理由で子供達を外気に触れさせてあげられない日とかがあるのが本当にいやです。 どうして? 別に寒い時期、数日、外に行かなくても、家の中で遊べばいいのでは? 最近は、胃腸に来る風邪も大流行ですから、無理をさせる必要はないでしょう。 また、人って「身体を休める」だけでもずいぶん違いますよ。 お母さんが元気でないと、お子さんも元気でなくなります。ほんと不思議ですけど。 寝れない時は「寝れないけど、身体は休めよう」と寝床の中にいましょう。 それでも苦しければ、婦人科を受診してください。 最近では「女性は産後2~3年はホルモンバランスが変わって、体調に変化が現る」との説もあります。 ご参考までに。

noname#210380
質問者

お礼

ご解答いただきありがとうございます。 最近上の子が外に出ないとぐずるような気がして、散歩だけでもするようにしてますが、 先生のおっしゃる通り、風邪も心配です。あとはしたの子が5ヶ月なので寒さが気になります。 そこはしたの子のさだめかも・・なんて思いつつ外に出ていましたが、家の中で数日すごすのもありだと言ってくれて少し安心いたしました。 無理に外出することもないのかな・・と。 ベランダに少しだしてあげるとかでもいいかなとも思いました。 解答者さま同様ほかの解答者さまも言ってくれているように ちょっと休む時間を作ろうとおもいます。 ホルモンバランスについては、時間が解決してくれるんですね。 こちらももうちょっとの辛抱、ということでうまく乗り越えられるよう工夫していこうとおもいます。 なにかあれば産婦人科へ、受診もちょっと考えます。 本当にどうもありかどうございます。(^^)

noname#175531
noname#175531
回答No.4

大丈夫ですか? かなり元気がなくなってしまってますね。 私も年子なので、不眠症になりましたのを思い出しました。 ふらふらですよね。 毎日毎日同じ事の繰り返しでエンドレスなのかなあ・・・ と精神的にも体力的にも限界だったです。 ゴールが見えないから、なんだかまいってしまうんです。 大丈夫!ゴールは必ずありますヨ。 やっぱり「寝られるときに寝ること!」 ですね。昼でもなんでも。 あと、細かくあまり気にしないで。 完璧は無理なんですから、 この時期は なんとかやり過ごせればOKなんです。 2歳半くらいかな。。。 お子さんがそれくらいになり、話が通じるようになれば落ち着きます。 里帰りもいいですね。自分が限界にならないよううまく工夫しましょうね。

noname#210380
質問者

お礼

ご解答いただきありがとうございます。 同じ方、、いました涙 ありがとうございます。 ほっといたしました。 エンドレス・・・本当にその通りです。毎日ぐるぐるぐるぐるして、どうしたら心休まる時があるかなあと。。 とにかく昼寝は絶対にして、あとは少しだらける時間を作ろうと思いました。 ゴール目指してがんばります! ありがとうございます!

  • 20121031
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.3

2人の小さなお子様の育児に家事ご苦労様です まず、お昼寝はできているようですね 昼間の30分~1時間の仮眠は夜の3時間の睡眠効果があると聞いた事があります 私は、職業がら深夜労働な為この昼間の仮眠を利用しています 寝なくちゃいけないと思えば思うほど眠れなくなります 市や町には、乳幼児の子育て中のお母さんのサポートをしてくれる制度があると思います 予防接種、検診などで保健センターを訪れた事はありませんか 保健センターでは、出産後訪問の依頼がありませんでしたか お母さんをサポートしてくれますので、お話を聴いてもらうだけでも気持ちが軽くなるといいですね まずは、保健センターに問い合わせてみては 次にどうしてもと言う時は、心療内科の受診も視野に入れてみてもいいかも知れません 頑張り過ぎないで、手を抜けるところはぬきましょうね 応援していますよ

noname#210380
質問者

お礼

ご解答いただきありがとうございます。 お昼寝は良いんですね。 ちょっとほっとしました。 産後の訪問は二人ともしました。お話も多少しました。 あとは近くの児童館の職員のかた達で保健師の方々や色んな相談にのってくれるので、そこではつい最近少し話しました。 話すことで気が楽になったことは間違いありませんが、なかなか睡眠の事は解決してませんが、解答者さまのおっしゃる通りちょこちょこお話しを聞いてもらうのも手だと思いました。 心療内科にはまだいかなくても大丈夫そうですが、どうにもならず最終手段で考えてもいいかなぁと思います。 >頑張り過ぎないで、手を抜けるところはぬきましょうね 本当にその通りですね。気づかぬうちに、なにかいつもやらないとという気持ちがありました。 少してを抜いて寝転がる時間でも増やそうとおもいます。 どうもありがとうございます。(^^)

回答No.2

 アドバイスになるかわからないのですが、人って「寝なければいけない」と思うほどに目が冴えてきてしまうそうです。  私は夫の立場で授乳時期の辛さはわからないのですが、基本的に寝るのがもったいないと思ってします人なので、夜中起きてしまったときは、ラッキーと思ってそのまま好きなことを始めます。で、体は正直なので睡眠が必要な時にはまた眠くなりますので、朝まで布団にはいります。  そんなことをやっているので布団に入るときにはいつも眠気の限界で、おやすみ3秒のひとです。 もちろんお子さん中心の生活で振り回される部分も多いと思うのでその部分が一番辛いとは思うのですが、眠れない時に出来るちょっとした楽しみなんて用意しておくといいかもしれません。 私なら本が好きなので読書かな。で、眠れない時にはあえて難しい内容のものを選べば気づかないうちに寝られるかな。なんて思います。  

noname#210380
質問者

お礼

ご解答いただきありがとうございます。 あの、決していやみではありませんが、解答者さまは、うちの夫とよく似ています。うちの夫はお休み3秒、いや1秒の人です。笑 夫が横で一瞬で寝るので、もしかしたら余計にそれに焦って寝れないのかな?と思う時がよくあります。 私も限界まで起きてようなんていうときもあるんですが、いつまでも起きてて寝れないんです・・・↓ すごい疲れて頭も体も充分動かした日でも、なんていうか、疲れすぎて寝れないというかそんな感じでして・・。 なんなんでしょうね。。 でもそうですね、限界まで起きてみて、その間に好きな事をやろうかなと思います。私の場合は映画など見るといった感じです。 どうもありがとうございます。(^^)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

いやもう、くたびれちゃたんですね。 そういう時は、悩まないというか、無駄に考えない。 母乳なら、おっぱいだけやって、ひたすら寝る。 寝られなくても、横になってるということを2-3日してみるといいです。 人手は調達できませんか? 入院でもするつもりで、「ネコの手サービス」のようなものを利用するのも一手です。 ご近所さんとか。 割り切って、人の手を借りて、どうしてもという部分だけママをやって、寝る。 するとね、考え方も変わってきますから。 余計にあれこれ悩まない。 パパもお仕事で疲れてもいるでしょうし、戻ると、また、疲れた妻と、泣く子供では 心休まらないから。 ただの労働力の部分を、人手に任せるだけです。 2-3日。 義理が絡んでいやだというなら、着父母は実父母は頼らずに、家政婦協会とか。 地方自治体によっては育児サービスの一環として、「ママ経験」のある人が、 家事サービスなど30分単位でほぼボランティア(有料ですが)でやってますので、 そういった窓口に支援サービスのあるナシを問い合わせてみてください。 まずは、寝るための、家事を手抜きするための算段です。 過去に、ご近所のベビーをそれぞれのご事情で一晩預かったことが、2回(別のベビーです)ありましたよ。 預かったほうも、たのしかったですけどね。 我が家も、娘と息子といるので、ベビーも環境が変わって、きょろきょろしているうちに疲れて寝てしまうし、 翌日も、疲れが残るのか、良く寝たそうです。 おせっかいオバサンでもいると、便利ですけど。 多少の’荷物’を預けることでずいぶんと変わりますから。 コドモを預けるのではなく、家事負担でもなんでも、あなた自身の荷物を減らすことを本の少しでも 軽くするというだけのことです。 なんでもないようなことでも、’ない’こどで、時間も体も意識も楽になります。 洗濯と、食事、買い物を外注するだけでも違います。

noname#210380
質問者

お礼

ご解答いただきありがとうございます。 人手は実家に帰れば親がいますが、あまり長居はしたくないなぁと言った感じです。 家計もちょっと厳しめなので、家政婦サービス系は考えましたが苦しいかなぁと思い、利用はしていませんでした。 地元が少し離れており、友達もいなくてなかなか気晴らしをする機会もなく、ひたすら子供とずーっといるので、そういうのもあるのかなぁなんて思いつつ日々過ごしていましたが、、やっぱり寝れないのは自分の中でも結構キツイものだと感じました。 色んなところに影響がでて、悪循環です。 でも、解答者さまのいうとおり、ちょっと横になる時間を増やしてみようかなと思いました。 考えたら、一日中昼寝意外は立ちっぱなしで何かしらをしている状態で、家の事もやらないと誰もやるわけではないので後々溜まるのが嫌でやったり、あと子供たちの世話、子供達との遊びをしたりしてました。 ちょっとてを抜いて、だらんとする時間だけでも作ってみようと思います。 いずれ家事など助けてくれるサービスも利用できればなんて思います。 とても参考になりました。 どうもありがとうございます。(^^)