- 締切済み
付き合いの多い旦那と産後うつの私
先月3人目を出産して、慌ただしく育児に奮闘してます。上の二人は6歳、3歳とまだまだ手がかかる時期で毎日怒らない日はないです。一番上の子の時に産後うつとなり、3人目妊娠前までうつの治療をしていました。今のところ、うつの再発はしていないと思うのですが、体の疲れとイライラ、不安が少しずつでてきています。 旦那は仕事柄、付き合いが多く、土日など仕事が休みの時も予定が入る事も多々あります。その他にも、趣味のスポーツ、それに伴う飲み会…本当に多いと思います。 仕事の飲み会などは仕方ないと思いますし、ストレス発散も大事だと思います。なるべく気持ちよく送り出してあげたいと思うのですが、いざ飲み会となると、職場の人と浮気してるんではないかと不安になったり、育児から逃れられない自分と自由に出かけられる旦那との不平等さにイライラしたりで、笑顔で送り出せません。 産後すぐはなるべく側にいてねと伝えてはいるのですが家でじっとできるタイプではないんでしょうね、喧嘩も増えてしまう気がします。 きっと色々我慢させてるのかもしれないのですが、1人で3人の子供を見ているのが正直辛くて仕方ない時があります 上の子がまだ小さい時には毎晩眠れぬ日が続き、死にたいとまで思っていました。実際行動にうつした事もありました。 もうあんな事を繰り返したくないから旦那に頼りたいと思うのは、旦那に負担がかかりすぎるのでしょうか… 旦那は子供を可愛がってくれますが、子供と関わる時間を積極的には持ってくれないです。 子供よりも自分の趣味が大事なのかなと思ってしまいます。 そのせいかはわからないのですが、上の子二人とも母親の私にべったりで旦那にはあまり… 旦那に依存している自分がいるのでしょうか…? 乱文申し訳ないのですが、アドバイスいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は子供はいませんが、私は持病があり(うつなどの精神疾患)具合が悪い時もあったにも関わらず、 元夫は遊びに言ったりした日もありました。 それだけではないのですが、離婚をしました。 元夫は、結婚して所帯を持ったという意識が薄いと思った為です。 質問者様の旦那様も私の元夫と少し同じ匂いを感じました。 旦那様のストレス発散も大事、とありますが、質問者様のストレス発散した方がいいかと思います… うつは再発しやすいと言われていますので。 特にストレスは一番よくないですよ。 「今日は育児お休みします!」宣言して一日くらいお子さん預けて出かけてもいいのではないですか? それも出来ないようなら、本音で話せないのなら、離婚も視野に入れた方がいいかも知れません。 子供がいるので難しいと思いますが… 妊娠、育児は女性だけがするものではないですよね。 3人のお子さんを持つ決心をしたのは質問者様だけではなく、旦那様もそうです。 それをきちんと自覚させてあげましょう。
- meromeropa
- ベストアンサー率11% (1/9)
3人(幼稚園児、小学生、中学生)の母です。 うちの主人も、平日は深夜まで仕事や飲み会。 休日も趣味のスポーツや飲み会。 全然、家にいません。同じですね。 上の子達が小さい頃は、たまに私がキレてプチ家出してました。 質問者様は、まじめで1人で抱え込む性格なんでしょうね。 今の気持ちをご主人には伝えているのでしょうか? うちは(一人暮らしをしていた主人が料理を作れるので) 休日の食事を作るなら、自由に遊びに行って良~し! 年に数回の、わたしの飲み会のときにはなんとしても帰宅して 子守りすること! という取り決めがあります。これで、こちらも笑顔で送り出せます。 流石に一ヶ月では外に連れ歩くのも無理でしょうが、 成長したら、ご主人のスポーツや飲み会に子供連れで押し掛けては いかがでしょう?? 家族で共通の趣味があると、週末の生活も変わってきますよ。
- glad2006
- ベストアンサー率100% (1/1)
7歳と2歳児のママです。 私も毎日育児に奮闘し、365日ずっと子供と一緒で学校行事やPTA活動も自分がしないと いけない・・・ とにかく母親が占める育児の割合って多いですよね・・・ うちは女の子二人なので旅行にいってもお風呂は子供と一緒、下の子はトイレにも入ってくるし もちろん子供の事は可愛いけれど、一人の時間が欲しい、1日でいいから誰にも邪魔されずに 熟睡したい・・・って思いますもん。 旦那様が仕事だとかこつけて外でリフレッシュしているのでないか?とか浮気してるんじゃ?? とか自由に外出できる旦那さまにいらだつ気持ち・・・ 相談者様の気持ちよくわかりますよ~ 旦那さんが働いて家計を支えてくれているから、なるべく家庭内では負担を かけるのは申し訳ないのでは・・・という考えもお持ちの様に感じたのですが、 「育児」に関しては両親二人の協力が必要不可欠だし、旦那さまが父親として 育児に参加するのは当然だと私は思っています。 掃除や洗濯や料理を手伝えといっているのではなく、育児をして欲しいと言って いるのだから、旦那さんが仕事で忙しいからといって気を遣っていては、あなた 自身の体調がもっとひどくなってしまうのでは? 子供を作ったのは二人の責任なのですから、旦那様に相談者様の気持ちや考えを 話してなるべく協力してもらうべきだと思います。
お礼
心強くなるアドバイス感謝します glad2006様も日々頑張ってらっしゃるんですね PTAまでされて…尊敬します。 自分はすごく弱い人間なんではないかと自己嫌悪に陥りそうになったりしますが、旦那と共に子育て頑張っていきたいです。 ありがとうございました
- coftea
- ベストアンサー率46% (37/80)
一番下のお子さんが何カ月なのかにもよりますが…旦那様が完全にお休みの日(趣味は除く)の内の半分の時間、あなた様一人きりになる時間を頂いたらどうでしょう。 うちも旦那が多趣味なので、それに伴う外出&飲み会等出かける機会はホントに多いですが、赤ちゃんが6カ月過ぎたら旦那の休日の2日の内、半日強程度一人きりにしてもらってました。 赤ちゃん以外のお子さんの年齢にもよりますが、私が習い事に行く場合も有り、旦那に子供を連れて出かけてもらってる間に昼寝をすることも有り…でずいぶんリフレッシュできました。 お子さんが3歳児がいる とのことなので、自宅で旦那様に見てもらう方が無難かなとは思いますが…普段平日あなた様は3人見ているのですから、旦那様にできない訳は無い と思いますよ。 いつまでも子供が自分にべったりだから…とあなた様ばかりが世話を焼いていれば、当然あなた様にしか子供はなつかないでしょ?この際、強制的に旦那様になついてもらいましょうよ。 子育ては二人でするものですよ。あなた様が旦那様に依存しているのではなく、旦那様に子育ての仕事を半分、分担してもらいましょう。
お礼
さっそくのアドバイスありがとうございました。 ちなみに、上から6歳、3歳、1ヶ月の子供達です。 真ん中の子は赤ちゃん返りがあるせいで尚更べったりです(>_<) 旦那に任せてみるというのも大事なのかもしれないですね。 ついつい何でも自分でしてしまっていました。 しなくてはいけないという観念にとらわれて苦しくなってしまいます…。 産後すぐから家事もしているのですが、3人目が産まれてからは、以前はしてくれなかった洗濯を旦那がしてくれるようになりました。 旦那なりに努力はしてくれてるのに気付けない、感謝をしない自分が恥ずかしく思いました… coftea様のアドバイスとても参考にさせていただきます。 ありがとうございました
お礼
アドバイスありがとうございます♪ meromeropa様も3人のお母さんされてるんですね 来年上の子供が小学校に上がるので、今よりもっと忙しくなるなぁ…と少し不安ではあるのですが、自分の時間を持てるように主人と話をしようと思います! 結構主人の趣味のスポーツの試合などにはついて行ってました でも、他の家族の方はあんまり参加されてなくて図々しいかなぁと悩んでました… 普段、主人になかなか本音で話せないんですよね溜め込んで爆発しちゃう感じです 再来月に友人の結婚式があるので、オシャレして出かけたいなと思ってます(^_^) 少し吐き出せて楽になりました☆ありがとうございます♪