• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園入園に不安が・・・)

幼稚園入園に不安が…

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園入園の不安について考えた
  • 先生へのフォローと人見知りの克服について不安
  • 似たような経験がある方からのアドバイスを求める

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

こんにちは。二児の母です。 私の上の子は、私の姿が見えなくなるだけでも不安で、片時も離れることができない子でした。 私の姿が見えていても、ガラス1枚隔てると、大泣きする状態でした。 入園しても変わらず、園門の前で嫌だと言って泣き、 お迎えの時には、涙と鼻水でグチャグチャの顔で待っていました。 先生には、「○○ちゃんは、今日も1日泣いていました」と言われていましたが、 入園後1週間を過ぎると「今日は泣かないで過ごせました」と言われるようになりました。 大人でも、環境が変化すると、最初はきついと感じる人が多いです。 子供も同じですが、大人よりも慣れるのが早いように思います。 毎日泣いている娘がかわいそうに思えて、市の相談会や、託児施設の保母さんに相談したら、 不安な場所で泣ける子は、案外心配いらないと言われました。 本当に心配するべき子は、不安なのに泣かない子です。 楽しくて平気だから泣かないのなら心配いらないですが、 我慢していて泣かない子は、我慢し続けて心身ともに負担を強いられます。 泣き顔はかわいそうなものですが、感情を表現できていますので、 笑顔で迎えて、安心感を与えてあげれば大丈夫だと思います。 ポツンとしている子を、先生が放って置いているわけではないと思います。 私の娘は、年少さんの時は、部屋の隅で周りの子たちをただ眺めて過ごしていたようです。 それはそれで、「傍観遊び」という立派な分類があるくらい、よく見られる光景です。 そういう子もいますから、心配いらないですよ。 娘は当時すでに年少さんでしたから、先生が声を掛けたり、 一緒に遊んでくれたり、配慮してくれたようで、 年中さんになると、「自分からお友達を誘って遊ぶようになりました」と言われました。 傍観しているのが、その子にとって一番楽なのなら、 プレの段階で、無理に輪に入れる必要はないと思うのです。 先生も、声を掛けたうえで、1人にしてあげたのではないでしょうか。 ここは、勝手な想像ですので、ご心配なら先生に確認されてください。 あんなに頼りなくて、不安ばかりだった娘ですが、 先日、小学校からの帰りに、道で鼻血を出していた1年生にハンカチを貸してあげたとのことです。 血だらけのハンカチを持って帰ってきて、「どうしたのこれ!?」と聞くと、 「1年生の鼻が血だらけだったから、貸してあげたんだよ」と言われました。 そういうことができる年になったんだなぁ、と感慨深かったです。 娘は今2年生です。 きっと大丈夫ですよ。 でも、不安なことがあったら、先生と話をしてくださいね。

hihihipon
質問者

お礼

「傍観遊び」という言葉を教えて下さったのでベストアンサーに選ばせて頂きました。確かにうちの娘は他の子供を端っこで見てニコニコしている時があります。公園などで輪に入らず眺めていたのにも理由があったのですね。無理に入りなよ、と言ってしまっている時があったのでこれからは気をつけます。やはり慣れるのにも個人差がありますよね。次からは娘が泣いていても不安な顔せず笑顔で迎えられるようにしたいと思います!ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.5

保育士です。 母親から離れて時間を過ごすことは、慣れない子供にとっては凄く不安になります。泣いて当たり前なことなんです。 週1回、親子で幼稚園に通ってるとのことでしたが、他の子はお家の人がいるのがわかっていて、安心していたように思います。 幼稚園に入れば、不安になって泣く子もいます。その対応を先生がどうやってやるかが大事。時間はかかるかもしれませんが、お子さんもそのうち慣れてきて、友達もできるようになります。 もし、園や先生の対応のやり方や不安なことがあるなら、思い切って相談してみては?子供のことをしっかりと考えている先生だったら、あなたの不安な気持ちもきちんと受け止めてくれるはずですよ。

hihihipon
質問者

お礼

お礼のお返事が遅くなりました。保育士の方からアドバイスいただけて嬉しいです。そうですね、慣れれば楽しいところって分かってくれますよね、不安が大きいので一度先生に相談してみたいと思います、何かアドバイスくれたら親としても少しは気持ちが楽になるので、次回先生に話を聞いてもらいたいと思います、ありがとうございました

回答No.4

週に1回ならしょうがないですよ。 ましてや普段は母子一緒で分離保育はあまりないんでしょ? 子供の個性ですよ。 (と偉そうなことを言っても、うちも上の子は週2回の母子分離プレで半年間幼稚園行くとき泣いてましたけどね…。) 先生のフォローがどこまで及ぶかわかりませんので、相談だけはしてみたら? 自分の子にも相手してよ!って一人よがりな話じゃなく、内気で馴染んでないので大丈夫だろうか。みたいな感じで。 ここだけでは先生がそういう内気な子に目が向かないのか、懐いてくる子にしか相手しないのかわからないので、 入園後も一人ぼっちになるって可能性は否定はできません。 うちはプレは先生4人でしたが、担当先生の人数も薄い感じなのかな? 少なくとも2歳児で泣いてる子をそのままにしておくってちょっとどうなのかなその園、って思うけど…。 園の資質によって決まってくると思いますよ。 母子分離はどんな子でも何かしら不安は抱えてるものです。慣れ次第ということもあります。 でもそれは親のフォローももちろんだけど、親は見ていないという事実もあるのだから、 先生や園のフォローなしでは成長できないと思います。 うちの場合は、どんなに泣いてても先生があたたかく見守ってくれて親に対しても誰もが通る道だから 安心してお母さんは帰ってきたらお子さんを一生懸命頑張ったねって笑顔で抱きしめてあげてください。 って言ってくれてたので安心して任せることができ、園に信頼を寄せた結果、子供も「ママが信用してるから自分も自信を持って通える」って思ってくれるようになりました。(クラスでは慣れるのに時間がかかった方だと思いますけどね) 結局の所親が園に対して不安な気持ちを持ってたらその不安は子供にもうつりますしね。 慣れるのに時間がかかる子供だからこそ、先生とのコミュニケーションをたくさん取るいいチャンスと発想を転換しましょう。 それで切り捨てるような態度を取ったり、面倒な態度を取ったりしたら、それはいつまでたってもお子さんは園を好きになれないでしょうね。 今はもう年少も折り返し地点にさしかかってますけど、プレの先生もあんなに泣いてた息子くんが…今では自分の庭のようにクラスの中心人物で楽しく明るく過ごしてるねと親と先生とでしみじみ振り返られるほどいい思い出になってますよ(笑)

hihihipon
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。確かにフォローしてくれていると思います、多分うちの娘より小さい子もいるのでその点なども含め私にはそう見えてしまったのかと思います、泣いてるのはうちだけだったので余計先生にそう思ってしまっていました。次もまた分離保育があるのでそのときは先生に相談してみます。私も不安にならずどっしりと構えていきたいと思います、ありがとうございました

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

3児の母です。 一番目が年少です。 少し違うかもしれませんが、うちの娘は1学期、お弁当を毎日残してきたり、朝行きたくないと泣いてバスに乗るのを嫌がったりしてました。 お弁当を残すことは、お弁当を見るとママを思いだし泣き、あまり食べれなかったから。 それでも、風邪を引かない限り、泣いても拒否しても行かせました。 休ませたからって解決しないんですよね。一時的なことであって、本人が克服する他なくて。 結局、夏休みでリフレッシュして、二学期からは運動会の練習が始まり、練習が楽しくて、お弁当も全部食べてくるようになり、朝バスに一番に乗り込んで行くようになりました。 質問者さんのお子さんはまだ週一ですよね。せっかく、ママとの生活とは違う別世界を経験する時間です。そりゃ、すぐなれる子もいれば、なかなかの子もいます。差があってあたりまえです。先生だってわかってますよ。そんな生徒さん珍しくないし、ずっと一人の生徒のそばにいて声をかけているわけにはいきません。もちろん声をかけてますが、本人が参加できる範囲で参加させ、拒否するなら無理にはさせてないと思いますよ。 成長し感性が豊かになる貴重な時間です。それを奪うのはもったいないと思いますよ。 一年後には、こんなこともあったなと笑って話せるようになりますよ。 お子さんとお母さんと一緒に頑張って下さい。

hihihipon
質問者

お礼

そうですよね、娘も私も成長しているはずです!お友達と一緒が、幼稚園が楽しいって思えれば解決しますよね、正直娘ではなく私が行きたくないな。。なんて思ってしまっていましたが目覚めました!本当に勿体無いと思います、母親の私がめそめそしていてもしょうがないので頑張っていきたいと思います!ありがとうございました

  • anpnmm
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.1

年少の娘がいます。去年 同じような心配をしていました。娘は3月生まれというのもあり オムツも完全にとれていなかったし、話す言葉も周りに比べて 少なくて ちゃんと園でやっていけるか 不安でした。 でも入園すると すぐにオムツもとれて どんどん話が出来るようになりました。 時々 メソメソすることもあるようですが 友達もたくさんできて 毎日楽しそうです。 随分 たくましくなった娘をみると 心配することもなかったかな、と今は思います。 新しい環境は 親も子供も慣れるまでは 戸惑ってしまうけど きっと大丈夫だと思います。 入園まで お子さんとの時間を 思いっきり楽しんで下さいね。

hihihipon
質問者

お礼

回答ありがとうございます、私の娘も二月生まれで他にも色々心配事があります。余計に不安になってしまっていました。そうですね、今は入園まで楽しみたいと思います。べったりくっついていられるのは今だけですからね!!

関連するQ&A