- ベストアンサー
早生まれのお子さん、入園後の様子はどうでしたか?
- 3月末生まれの2歳半の息子が来年幼稚園に通う予定です。入園が近づくにつれ不安が出てきます。成長面での差や体力面の心配があります。
- 来月から母子分離の未就園児教室に通い、園に対しての慣れは大丈夫です。早生まれや低体重児のため、入園させることに迷いが出てきています。
- 早生まれのお子さんを3年保育に入れた方や体力面で心配のあったお子さんを入園させた方に、降園後の様子や疲れ具合について教えていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
12月生まれの息子がいます。ウチも一ヶ月近く早く生まれて、しかも低体重児でした。3年保育に入れました。 入園当初は、冬生まれの子達は春生まれの子たちに比べると赤ちゃんのように幼く見えましたね。でもいっちょまえに「年少さん」してましたよ。 帰宅してからはけっこう疲れてるみたいで年少のうちは毎日お昼寝してました。しかも爆睡!お昼寝が減って一日おきで足りるようになったのは年中の頃です。年中までは帰宅してオヤツを食べながら眠ってしまうことも時々ありました。 年長の現在は夜の睡眠時間が足りなかった時や、昼間の活動量が多かったときに少しお昼寝する程度で済むようになりました。 習い事は種類によっては年少のうちは体力的に大変かもしれませんね。様子を見ながら決めるといいかもしれません。一応続けてみて大変なら一度お休みするとか、逆に一回やめてみて出来そうなら再開するとか、方法はあります。また習い事の曜日にもよります。金曜だったら少しは無理してもなんとかなるし…。 またうちの場合、遠い幼稚園にバス通園しているので、体力があっても帰宅後にお友達と遊ぶのはまず無理です。帰宅後は親子の時間になってます。 こんな感じですが、私自身は3年保育にして良かったと思っています。一人っ子なので早く社会に出してあげたいと思っていたし、息子も幼稚園が大好きで楽しく通っているので。 お子さんが幼稚園に通うのを楽しみにしているようならば特に心配はないと思いますよ。日本全国にたくさんの冬生まれ・早産の3年保育仲間がいますから。入園前に心配するお母さんの話はよく聞きますが、入園後に後悔してるお母さんの話ってあまり聞きませんよね?ということは多くの場合は大丈夫だったんだと思います。
その他の回答 (3)
- 03tokyo
- ベストアンサー率0% (0/15)
うちは早生まれではありませんが、年少より下の、満3歳児クラスから入れたので同じ状況かと思い回答させていただきます。 うちの娘は体も大きくタフなので全く問題なく通いましたが、へとへとの子もいました。教室をのぞくとみんなが遊んでいる横でパタっと寝ている子がいたりなんてこともはじめのうちはありました。そういう子のママは「こんなに無理させるなら行かせなきゃよかった」と感じるようですが、話を聞くと1~2カ月くらいで子供が慣れるようです。 生活のリズムをつかめば、幼稚園は十分に楽しんで帰ってくるでしょう。その後は、たとえば3時にお風呂に入れてしまうとか、昼寝させてから5時には晩御飯にするとか、お子さんの様子を見ながら生活されればいいと思います。 たまに晩御飯を抜いてしまっても、お風呂はいらずに寝てしまっても、そんなこと気にしなくて大丈夫。 どんどん体力つけて、大きくなっていきますから。
お礼
回答ありがとうございます。 おお~幼稚園で寝てしまう子もいるのですか。。ある意味それは凄い大物な気が(^_^;) そうですね、帰宅後に即お風呂、早めの夕食(といってもウチは元々5時半に夕食なんですが)を済ませて、いつ寝に入ってもOKという感じにしておけばいいですよね。 本当に、体力つけていってほしいと思っています。この時期つける基礎体力は後々大事だと思っているので、幼稚園もなるべく車や自転車、公共交通機関を使わず、大人の足で15分程度ですが徒歩で出来るだけ通おうと思っています。 幼稚園で体力をつかうことを考えると送迎の時間を長く掛けると負担かなと思っていたので、自転車でちゃちゃっとお迎え行こうかなと最初は考えたのですが、男の子が母親と手を繋いで歩いてくれるのは今のうちだけだし、のんびり歩いて通うのも悪くないかなって思って、頑張って徒歩で送り迎えするつもりです。 かなり大変になると思いますが、早生まれの子なら皆乗り越える試練のひとつかもしれませんね。
- qoo3027
- ベストアンサー率25% (37/143)
3月末生まれの男子の母で、現在年長児です。 我が家も3月、しかも末の末…ってことで幼稚園悩みました。 体力的にも身体的にも厳しいかなぁ?と、結果親が心配するほど子供はなんとも思わず通っています。 4月、5月生まれの女の子がそれはもう面倒を見てくれますよ(笑 年長になった今も同級生なのに女の子の面倒見のいい子がいろいろ教えてくれるそうです。 早生まれは損だと言う方もおられますが、私はむしろ月齢の低いときから同等の教育を受けれられて 得だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 へぇ~女の子が。。。うちのこもそうなって欲しい(笑) >早生まれは損だと言う方もおられますが、私はむしろ月齢の低いときから同等の教育を受けれられて >得だと思います。 そういう考え方も時々聞きます。 わたしもそう考えられるといいのですが…やはり周囲のお子さんの様子と比べると、もう1ヶ月おなかの中に居させてあげれば、無理して教育を詰め込む必要も無かったんじゃないか、無理に頑張らなくてはいけない場面もどうしても出てくるんじゃないか、と、今でもたまに出産時を悔やむ事があります。 実はこどもが乳児の頃に早生まれの件でこちらに質問をした事がありまして、大変多くの回答をいただき殆どが「心配しなくても大丈夫」という内容のものでした。 その時に比べればだいぶ自分の中で吹っ切れた感があり、産まれちゃったものはしょうがない、親の出来る事を精いっぱいやってあげようという気持ちを持って現在はきていますが、体験入園などこどもが集まる場所に連れて行くとやはり周囲に比べのんびりな我が子が不安になります。 とりあえず場所見知り人見知りもたいしてせず、お友達が集まる場所が大好きな息子ですので3年で通わせてみようと思います。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
こんにちは。年長さんの娘がいます。 私の娘は12月末生まれで、早生まれではないですが、入園後すぐは、帰宅後クタクタな様子でした。最初のうちは、ほとんどの子がそうだと思います。娘の幼稚園は2時で終わりで、家に帰ったら「夕寝」でしたね。お風呂もご飯もナシで、朝まで寝てしまうこともしばしばでした。本当は、夜まで起きていて早く寝てほしかったのですが、体力が持たずにそういった状況でした。習い事をするのは、ほとんどの子が年中さんからでしたね。うちの子も、年中さんから習い事を始めて、風邪もほとんどひかなくなっていましたし、年中さんからにして良かったと思っています。 夕飯を早めたり、せめてお風呂は入れた方がいいかな・・・とお風呂を先にしてみたり、そうしたら裸のままリビングで眠ってしまったり(笑)初めのうちは慣れるまで試行錯誤でした。体力がつくのもそうですが、3ヶ月位で集団に慣れて、夏休み前くらいには、夕方に寝ないリズムが整いました。夕方寝なくなってからは、7時くらいには布団に入り、速攻眠りについていました。5歳の今では、7時起床・9時就寝です。布団に入る時間まで、眠そうな様子は見せません。年少さんの時と比べたら、ずいぶん変わったと思います。 質問者さんのお子さんは、早産で3月末生まれということなので、4月生まれの子と比べたら、体力の差は大きいと思います。それでも、夏くらいには慣れると思いますよ。悩んでも、3年保育に入れることには変わりないということですし、「みんな似たようなものなんだ」くらいに構えて、習い事も年中さんから考えるなど、なるべく無理がないように配慮すれば、大丈夫だと思います。私自身、1月生まれで、母はずいぶん心配したそうですが、幼稚園や学校で特別苦労した記憶はありませんし、母も「何とかなるものだね」と言っています。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり最初は負担がありそうですね。 体力的にはうちのこのように早生まれの子のほうがより大変かもしれませんが、仰るように皆が始めての集団生活に入るわけだし殆どの子が疲れるのが当然ですよね。 習い事(リトミック)ですが、入って1年経過し今のところ本人が超ノリノリで楽しんでいる様子や、教室との相性も良い事、息子の成長をみてこの習い事は正解だったと現時点では思っているので、なるべくなら続けさせてあげたいのですが、もちろん優先は幼稚園ですので、負担が大きそうならやめさせる事も考えます。一応曜日の選択肢はあるので、午前保育の日など幼稚園であまり気力体力を使わない日の午後に行けたら…と考えています。 出生時は不安だらけだったうちのこですがこれまで大きなトラブルも無く育ち、心配とは書きましたが基本はものすごく丈夫で熱を出したのも突発以外一度も無く、体力そのものは同じ3月生まれの子と比べるととてもあるほうだと思います。 しかし逆にこれまで元気だった分、集団生活に入れば途端にいろいろ病気をもらってくるだろうと覚悟しています。最初の1ヶ月はつらいかなーって想像しています。 すぐ寝ちゃってもいいように、帰ったら即お風呂とか、そういう生活上の工夫も必要になってくるかもしれませんね。息子の様子をみながらこちらもいろいろ考えていきたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >帰宅してからはけっこう疲れてるみたいで年少のうちは毎日お昼寝してました。しかも爆睡! 実は今日幼稚園に行って来たのですが、たった1時間ですが母子分離の教室に居るというのは2歳半のこどもにとっては凄い事のようです。家に帰ってお昼ごはん食べて、現在爆睡です。いきなり横になって寝出したのでびっくりしました。普段はわたしが横に居ないと寝付かないのに。 気力も相当使うようです。 >お子さんが幼稚園に通うのを楽しみにしているようならば特に心配はないと思いますよ ハイ、もうウチの場合は幼稚園行くと本人が行ってますので(お友達が居る場所が好きなんです)行かせてあげないと1年本人がストレス溜めた状態になると思うので…頑張って行ってもらいます。 習い事ですが、回答いただいて思いましたがそうか金曜日なら多少無理してもらっても。。。そうですね。もちろん本人が嫌がればやめさせますが。 親子ともに、いろいろな場所で、いろいろな人に出会う経験が好きで、幼稚園も、習い事も、公園遊びも、マンションのお友達も、それぞれの関わりが皆貴重な経験だと思うので、そういう機会が減るのは悲しいなあと思ったりもしますが、息子に無理をさせてはいけませんので、様子を見て、無理のないスケジュールになるようにします。