小学低学年の宿題量
公立小学校に通う子供の宿題量について質問です。
現在3年生ですが宿題の量がかなりすくないです。
多い日で漢字ドリル2ページ(20個)
それ以外は、音読好きなだけ、テストの直し、計算スキル1ページで
す。
夏休みは1~3年まで、漢字と計算プリント1枚。観察日記2枚。
感想文、絵画は自由課題です。
あまりにも少ないので先生お尋ねすると、夏休みは子供に普段できないような事を親子でしてください。勉強が全てではありません。
と口をそろえたように言われました。学年主任~新人の先生同じ答えです。
普段もこれ以上宿題を増やすとついていけないお子さんが宿題こなせないのでみんなができる量を出しているそうです。
しかし、3年生にもなれば割り算や、3桁の筆算、量や時間の単位など複雑になっており授業だけでは理解できないようです。
先生は、そういった復習的な宿題は一切だしません。
理科もテストはしますが、宿題は一切でません。
これでは家庭で復習をしっかりしていないと、忘れてしまいます。
現在の小学校はこんなものなんでしょうか?
家庭学習が主で学校での学習はなんなのか疑問に思います。