• ベストアンサー

白黒テレビからカラーテレビへの移行期の思い出

当方はカラーになって結構経過してから生まれたこともあり、白黒テレビやカラーテレビ初期のことはわからないのが実情です。 ということで前回テレビ初期の思い出を聞きましたが、今回はその中でも白黒テレビからカラーテレビへの過渡期(1960年代半ば~1970年代初め頃)の思い出を聞かせてほしいです。 当時の思い出がある方は、ぜひ思い出を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175120
noname#175120
回答No.9

大晦日に紅白を見ていて我が家はまだ白黒だったんで、出演者の衣装が何色なのかでよくもめました。 近くの親戚の家に行って帰ってきた父が自慢げに「スーツは紫色だったぞ」って言ってましたねぇ…。 妹は悔しいからと画面の下の方に出る「カラー」という文字を画面に紙を貼って隠したりしていました。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 カラーマークはアナログマークとは目的が異なりますが、結構苦痛に思われる方もいたようですね…

その他の回答 (9)

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.10

番組じゃないんですけど。 カラーテレビがきて廃棄処分予定の白黒テレビの裏を開けて、 真空管を取り出して割って遊んでいたのを思い出しました。 当時は、割れた瞬間にポンッって音がするのが面白かったようです。 (危ないと親に怒られていましたが。)

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 白黒テレビの早すぎる末路を感じますね… (白黒すら安くはなかった時代が、15年ほどでカラーが当たり前の時代に)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.8

カラーテレビ(ソニーの1ガン3ビームのトリニトロン)が家に来たのは1969年の7月上旬です。アポロ11号の月着陸があると言うことで急遽購入しました。 ところが、月面からの中継映像はな~んと白黒でした。家族そろって愕然でしたね。 当時、各社、○○カラーと言う愛称が付いており、パナカラー(松下、黄金回路もついていた)、キドカラー(日立、後にすぐに付くようにポンパ回路が付く)、ユニカラー/名門(東芝)、高雄(三菱)、サンカラー/日本(サンヨー、天然色カラーとも言っていた記憶が)、サンヨーは超音波リモコンを付けたけど、誤動作が多かったと聞きます。 検索したら、名称は他にもあったようですね http://www.emitefil.com/column/mono/tv.html また、日立がポンパ号というSL列車とキドカラー号という飛行船を仕立てて全国をキャンペーンして回ったのも懐かしいです(下敷き貰った)。 ところで初めて見たカラー中継は、金持ちの友人宅で見たジャングル大帝でした。その後、この友人宅に私も含めた貧乏人達がテレビの時間になると押しかけるという状況になりました。で、一番たくさん集まったのは吉田茂の国葬の中継の時でしたね。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 ジャングル大帝の時代は、「♪うちのテレビにゃ色がない~ 隣のテレビにゃ色がある~」なんてCMをしていたそうです。

回答No.7

忘れもしません。 「オジサン」が小学生の頃に、「カラーテレビ」は出現しました。 しかし、オジサンの家は「貧乏」で、高校生まで「白黒テレビ」でした。 忘れもしません。 『ウルトラマン』の「カラータイマー」も、「赤」で無く「白で点滅」してました・・・。 (泣) 忘れもしません。 『仮面の忍者・赤影』さんも、うちのテレビでは「赤い仮面」が「灰色」でした。 (泣) 一番恥ずかしかったのは、『宇宙戦艦ヤマト』を「白黒」で見てた事ですね。 この頃になると、「カラーテレビ」が普通って時代ですから。 「デスラー総統の顔色は、青い」 と言われても、最初は意味が分かりませんでした・・・。 (泣)

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 それでも回答者様はまだましかもしれません。さらに以前の質問では、西部警察の時代になっても白黒という方がいたほどです…

noname#184677
noname#184677
回答No.6

電話がダイヤルであったように、TVはチャンネルをガチャガチャ回すものでしたね。NHKとNHK教育、地方の民放1社の3つしか観られないのに、頻繁に回すから接触が不良で映らなくなる。ドンと叩くとチカチカしていた画面がすっと鮮明な映像に変わりました。 初期のモノクロテレビは左右対称で漫画的なデザインで、見ないときは欠けてあるカバーが、映画館の緞帳のようで面白かったです。 モノクロ時代の番組ではフィリックス君、物知り博士ケぺル先生、ちろりん村とくるみの木、など記憶に残っているのはNHKの番組が多かったです。 http://www.kcat.zaq.ne.jp/maetoshi/tanabe/tvprga/felix.htm 三菱電機一社提供のプロレス中継。おそらく日本テレビで徳光和夫が実況を担当するより前の時代。力道山、吉村道明、豊登の全盛期。金髪の吸血鬼フレッド・ブラッシーというのがいて、力道山の額に噛みつきリングは流血の大惨事となるのですが、カラーで見たいとは思いませんでした。 実際にはカラー放送で、これをみた老人がショック死したとかで問題になりました。 これは、ディズニーランド http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E7%95%AA%E7%B5%84) と交互の放送でした。 60年代後半に入って我が家にもカラーテレビが入ってきました。気になるのはカラー調整。 肌色が自然に出るのがいいだの、黒がくっきりだの、メーカ各社がいろいろなことを言うので、我が家では、しょっちゅう「カラー調整」のつまみをいじっていました。うちは肌色が綺麗というふれこみの■ナカラーだったので、大相撲の中継を見ては調整。力士のケツがピンクになったり黄色になったり。 本当はカラーでみたかったのは、スパイドラマのナポレオン・ソロ。セクシーなシーンで女性がやたらに裸になるドラマでした。中学から高校にかけての多感な時期に放送されていていました。 http://www.aga-search.com/890napoleonsolo.html カラーテレビが入ればすべての番組がカラーになると思っていた私をがっかりさせたのは1970年頃の過渡期の番組で堺正章と森光子の「時間ですよ」。長寿番組なのになぜかモノクロでしたね。銭湯のドラマでサービスカットで女湯が出てくるけどモノクロゆえの健全さ?が大変残念でした。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2650.html

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 この時代の番組は、業務用ビデオがあまりに高額だったことや、当時のルールで安易な番組保存が禁じられていたために、残っていないことが多いですね…

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.5

新聞の番組欄に「カラー」という文字がついていました 子供だったのでテレビに自動的に色がつくものと思い大好きだったアニメ番組の放送が待ち遠しかったです しかし、当然白黒テレビに色などつかずいったいどうしたものかと裏の調節をいじりまくって親に怒られました 数年後真空管式のカラーテレビ(当時で30万円!)導入、8時ダヨ!全員集合の放送初日でしたが現代のテレビとは程遠いイメージしていたキレイなカラーではなく不自然な色でした(ウルトラマンもぜんぜんきれいじゃなかったですね) 昔のカラーテレビは家電の花形、画面サイズは19~20インチで大画面級、輪郭も角が丸くいかにも昔のイメージ、真空管式で消費電力は18インチで約330ワット、その上コンソールタイプの豪華ででかい木目のボディと各メーカーたいそうな商品名がインパクトありました、ちなみに我が家はサンヨーのサンカラー薔薇でした。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 今のような薄型はおろか、ステレオ放送・文字放送・衛星放送もない時代でしたね。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.4

カラーテレビが来て、最初に見たカラー映像は ゴルフ番組でした。 芝のグリーンが鮮やかで、印象的でした。 キドカラーとか、テレビの名前にも「カラー」が付いていた気がします。 宣伝の飛行船も見ました。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 カラーを売りにしたネーミングが多かったですね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

小学生の時に自宅のテレビがカラーテレビに切り替わりました。 切り替わる際には、学校から急いで自宅に戻りカラーテレビが納入されるのを未だか未だかと心待ちにしていました。 カラーテレビが到着して、初めて放送を見た時の家族の第一声が「おお~色がついている!」でしたね。 その日の夕食時のニュース番組で各地の紅葉の状況を放送しておりまして、今までは白くとの濃淡でした味わえなかった各地の紅葉の様子が、色鮮やかな紅葉を見ることが出来て、家族みんなで大満足していました。 その時の家族の次の放送の希望は、「今度は、虹とオーロラの映像が見たい!」でしたね。 ちなみに当時はかなり高価な家電商品でしたので、私の家庭内の役目は「テレビの掃除係」でした。 毎日、テレビについたほこりを柔らかいタオルでお掃除する係です。 それ以来、液晶やプラズマ、3Dテレビなど色々なテレビを見てきましたが、あの時の色つきの画像の衝撃度には至りませんでしたね。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 そう言われれば、高画質化しても、見た目にはわからない場合が多いですね。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

年がバレちまうんですがね そのころのアニメと言うと 「魔法使いサリー」あたりですか。 白黒テレビの画面の隅に 「 カラー 」という文字が出るんですよ。 「カラーテレビを買えば もっと楽しく見られます」 「カラーテレビ買え」 ということですね。 あれ 最近も同じようなことがあったような・・・・ 画面の隅に「 アナログ 」 でしたっけ?

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 >そのころのアニメと言うと 「魔法使いサリー」あたりですか。 当方の小学校時代にもしていましたよ(再放送ではなく、続編?ですが)。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

カラー放送の時は、画面隅に「カラー」と表示されてましたね。

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 今でもテレビ欄には音声多重・新番組・最終回・字幕ありなどの表記がありますね。

関連するQ&A