• ベストアンサー

受験生への母の態度

中二の娘は、素直な性格で今まで親に反抗したことはありません。親子の会話も弾み、とてもいい関係です。 また、学校(公立)の成績もまんべんなく出来て、友達もたくさんいます。 ところが、中二から進学塾に通い始めたのですが、 学校の成績(学年1~3番ほど)比べ、塾の成績は伸び悩んでいます。入塾から1年になるのに入ったときと同じ偏差値です。本人も初めて後から入った友達にぬかれる経験をして、いささか弱っている様子です。 私は親として、初めのころは「がんばれ!」の一言で 一緒に参考書などを買い求めたり、こんなものがいいと聞けば取り寄せたりして、協力してきました。 本人も遊びもある程度制限して、毎日結構勉強しています。 でも、このごろ一年も経ってこの程度であることは結局この子はこれで精一杯なんではと思うようになり、 無理して勉強しなくても良いのではというようなことを言ってみました。(もちろん、本人にはあんたの能力は限界じゃない?なんてこと言いませんが) すると、ほとんどしゃべらなくなってしまい、意地で勉強しまくっています。 将来こうなりたいなんて夢も持たず、ただ、今までの周りの(先生、友達、近所)評価でトップ進学高校を 名前だけで目指す娘にどんな言葉をかければいいでしょうか? そして、私は知らず知らず、娘にプレッシャーを与えてきてしまったのでしょうか? 家の中が暗くなってしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

高い目標を掲げて達成する、素晴らしいことだと思います。 目標を達成することは、今後もいい経験になり、本人の糧となります。 プライドや負けず嫌い、闘争心も全てその人の実力となります。 (意地で勉強する、というのも能力の内ですよ。) #6の方もおっしゃっていますが、限界はありません。 そして、努力は必ず実ります。 娘さんを信じて、応援するべきです。 どんな言葉をかけるか。 勉強以外の話をしてあげた方がいいと思います。 (下らない日常の出来事や、テレビで見たこと等) 明るく応援すれば、娘さんの励みになると思います。 あと一年ありますが、お母さんも頑張って下さい。

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >限界はありません。 そして、努力は必ず実ります。 娘さんを信じて、応援するべきです この言葉に勇気付けられました。 そうですね、あきらめてはいけないんですよね。 思えば本人より親の私自身がもう耐えられなくなっていたように思います。 本人が一番苦しいのに、親が楽になりたくて投げ出したくなっていたんですよね。 こうやって、お返事を書いていると自分の気持ちが冷静に見えてくるものです。 勇気付けられました。ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • baibain
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私は高校2年、女子です。 私は高校受験時、あなたの娘さんとだいたい同じ状況でした。ただ、私は素直とはとっってもいい難く、ウチの親はあなたのように優しい言葉はかけてくれませんでした。だから、羨ましいなあ、と思いました。 もし私なら、自分が伸び悩んでいることはイヤでも自覚しているので、ここまで来たら自分を信じて何が何でも受かって見返してやる!!と思うタイプ。私は特待生を狙って必死こいて勉強していましたが、やはり今思えば特待生に固執していた気もします。でも、頑張ってる時に「このくらいでいいんじゃない」とは言ってほしくないです。とにかく今は温かい目で見守って、結果はどうであれ、全力尽くさせて欲しいんじゃないでしょうか? 受験生は思春期だし、とっても扱いにくい年頃だとおもいます(私もかなりそうっぽい...) 娘さんも、あなたも頑張ってくださいね!!

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「このくらいでいいんじゃない」とは言ってほしくないです。 そうですよね。この言葉はがんばっている子供に向けるべきではないですよね。 ずっと、ひっかかっておりました。 慰めの一言のつもりでしたが、「限界だね!」って見捨てられたような気がしますものね。反省ですね。 一週間ほどたって、平常心のように今も塾に出かけていきました。 娘は表向き感情をむき出すタイプではないので、親としては扱かい良いとみえますが何を思っているか計り知れないところもあります。 結局、おっしゃるとおり、心の中でハラハラしながらも見守っていこうと思います。

  • meruyuki
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.6

こんにちは。教育大学生です。たいしたことは言えませんが・・・よろしくお願いいたします。 本人がトップ進学高校を目指すのであれば,それもまた本人の夢なのではないでしょうか。 確かに将来のことを考えずに勉強だけをして名門を目指すというのは好ましくない(すみません。)と思いますが,まだ高校受験ですから将来は高校の3年間でも十分に考える時間があります。温かく見守ってあげてください。 また,人間の能力の限界は決められていないはずです。 人と比較して成績を見るのもあまりよくないと思います。 伸び悩む教科は一緒に考えてみたりしてください。決して次は頑張ろうなどとは言わないでくださいね。本人は頑張ってますから。 お母さんが十分自分を思ってくれているのは分かっていると思います。今までのように何もなかったかのように接してあげてください。

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >人間の能力の限界は決められていないはずです。 人と比較して成績を見るのもあまりよくないと思います。 おっしゃるとおりです。 出来るお子さんと比べていたことは確かです。 今まで出来がいいほうだったので、きっと塾へ入れば めきめきとあがるだろうと信じていました。 これは、ある程度本人も思っていたと思います。 しかし、上には上がいた! そして、偏差値に一喜一憂していたのは私のほうだったようです。反省です。 これから3年になるのですから、もうあきらめないで、ただ、追いたてもしないで私が娘にしてやれるいいことを考えて接していこう思います

  • sayuri9
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.5

 こんにちは。高1の女です。    sakuranoさんはとっても優しいお母さんですね!こんなにお子さんのことを考えてて。娘さんもすごいです!頑張り屋で!私が娘さんの立場だったら多分へこたれてます(笑)  名前だけでトップ進学高校を目指してもいいんじゃないでしょうか。高校入学前に具体的な夢を持ってる人の方が少ないと思います。入学後に夢を持つ人だっていると思います。私も入学後にかる~く夢というか目標ができました。  私の母は勉強に関して全然口を出さないタイプです。今でも口を出しません。高校受験のときは私が希望の高校を言うとその高校に興味を持ってくれて、調べてくれたりちゃんと考えてくれてるんだなと少し嬉しかったです。sukuranoは娘さんにプレッシャーというか、プレッシャーの次の「頑張ろう」「もうだめだ」のうち、「頑張ろう」という気持ちにさせたのではないでしょうか。お母さんは自分のことを思っていてくれて笑顔でいてくれれば、私は安心します。優しく見守ってくれてれば娘さんもうれしいのではないでしょうか。よく分かりませんね(汗)難しいっす(汗)

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘の年齢に近い方のアドバイスをいただけるのは こういうサイトならですよね。 普段は10代の他人の方とはめったに、(全然かも) はなせませんものね。 とても、参考になりました。 子供にとって、母親はやっぱり、優しく見守って、 信じていて欲しいものと感じるんですね。 私は、親たるもの何をすべきかばかり考えていたように思います。 親の責任を果たすことばかり思っていたように・・・ sayuri9さんから、子供の立場で母親のあり方を教えていただいて、自分も子供のころそうだったのになと思い出しました。 娘のことは、やきもきした気持ちもまだありますがゆったりと見守る姿勢を努力してみようと思います。 こうして、文章にして自分の気持ちを書いていると 落ち着いてきますね・・・ありがとうございました。

noname#7394
noname#7394
回答No.4

意地で勉強もありです。 弟が回りから絶対に落ちる、無理無理って言われ続け、 意地で勉強した結果合格しました(希望の高校)信じられません。 NASAに行きたいといってますが、それは明らかに無理 と、いいましたけど。 やりたいことはそのうち見つけると思います。 トップ進学高校を目指していること自体目標であるので、 いいと思います。今ではもっと勉強しておけばよかったと、何回も思っています。 私は勉強してると親は心配しました。いい加減寝なさいって。 睡眠も大切ですけどe(^。^)g 遅くまで勉強してるなら、温かい飲み物でも作って、 睡眠もちゃんととってね、っていうぐらいでいいと 思います。

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 弟さんは目標がしっかりしており、それに支えられて がんばる意思がつよい方のようですね。 素晴らしいです。 娘を見ているとちっとも楽しそうでないし、心からの探究心で勉強などしていません。ありありです。 もう、やめちゃえば楽になるのにっていいたいんす。 でも、おっしゃるとおり、自分もいまになるともっと勉強しておけばよかったと思うことありますね。 勉強自体は悪いことではないんですけどね・・・

  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/550)
回答No.3

中三の母です。 志望校(結構難関)にも合格しやっと落ち着いた日々を過ごしてます。うちの子も結構そこまでやらなくていいじゃない?っと思うほどやってきましたが中2の時に自分で決めた志望校に向けて手をぬかず勉強してきました。合格後も、難しい学校と言われてるので学校に入って遅れがないようにと今も勉強に励んでますよ。 私たちが中学生のころって将来の目的より、学校の名前で○○校にはとか××校ぐらいには・・・って思いで勉強してきましたが 今時の中学生って学校の中で将来の希望になんとなく形を持つような指導をしてますし 学校の方も多彩で色々な科を持ってる学校も増えました。 ほんとにお子さんは名前だけで学校を選んでいるんでしょうか? 将来こういう道を・・・とはっきりしたものではなくてもあるんじゃないでしょうか。 学校内でも友達同士「私は○○校に入りこんな資格を取るつもり」なんて子供同士話していますよ。 まあ難しい年頃ですから友達に話せても親には気恥ずかしいってこともあるとも思いますし やさしく見守ってあげてはどうでしょうか? やってもムダだとやる気をなくすよりいいんじゃないかな。ただ無理をしないようにいつでも気を抜いていいんだよっと逃げ場を作ってあげればどうでしょうか?

sakurano
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、合格おめでとうございます。 来年、私にも穏やかな時間が来るのを念願しています。 お子さんは自分から熱望されて志望校を決められたようですが、家の娘はその学校の名前だけで決めているのです。これから体験入学やら説明会に参加させて本当に行きたいところを見つけさせたいと思っていますが・・・ やる気をなくさないようなアドバイス・・・ そうですね、私もまだ、心に余裕がないんですよね。 結構自慢の娘だからもっとできるはずって思っていたところありましたから。反省です。

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.2

>将来こうなりたいなんて夢も持たず、ただ、今までの周りの(先生、友達、近所)評価でトップ進学高校を 名前だけで目指す娘にどんな言葉をかければいいでしょうか? 高い学歴を持つことだけが人生でありません。 娘さんへの価値基準がもし偏差値というものに比例したいたならば、彼女はとてもかわいそうです。 勉強したら偏差値が上がる、と短絡的に考えると、のちのち悲劇になります。本来勉強は、知識を広め、熟考を深めることです。むやみに偏差値、高学歴主義に走るのは、結果無能な人間を作りかねません。 でも、娘さんは成績が上がらなくても、勉強することが嫌になっていないのでは?彼女なりに、勉強に取り組んでいるんだと思います。 だから今勉強しなくても良いよ、と今までと逆なことを言われても、そうしたら今までの自分の努力と期待はなんだったんだ?と疑問をもたれるかもしれません。 娘さんは今はまだ、勉強したいと思っているでしょうし、娘さんが頑張れるだけ応援してあげることが大切ではないでしょうか。 言葉かけ、よりも愛情もって応援したらいかがでしょう?

sakurano
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 勉強はけして好きなタイプではありません。 なんでもまじめに取り組みそれなりの成果は上がり、 先生や友達の信頼は得られておりますが、 独創的とか創造性豊かなタイプでもありません。 本当はおしゃれして、プリクラ撮ってショッピング大好きみたいな普通のミーハーな子供なんですよね。 ただ、いままで、私が「がんばれ、がんばれ!」って言い続けた方向から、もういいじゃないみたいなこと言ったので、見捨てられたとでも思ったのかもしれません。 確かに、私自身がっかりしてしまったのは事実ですから・・・ おっしゃるとおり、愛情を持って接することが大切ですよね。

noname#5819
noname#5819
回答No.1

こんにちわ。 >こうなりたいなんて夢も持たず 実際には、どういう風になりたいと、心の底では思っているかもしれませんよ。 ただ、それが現実問題、難しいのか、自分にはまだまだ遠い夢なのかと思ってしまい、言い出せないのかもしれません。 夢って、途中から持つものなのではないのでしょうか? (もちろん、進学する前から持っている人もいますが) >こんなものがいいと聞けば 本人は十分、お母さんが応援している事、心配している事は分かっていると思いますよ。 >どんな言葉をかければ 本人からなんらかのアプローチをするまで待ってみてはどうでしょうか?

sakurano
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですね。娘の真意ははかりかねます。 でも、私には意欲的に、未来に希望を持って勉強に明け暮れているように思えないのです。 悲惨・・・まではいかないものの、受験が終われば 糸が切れた凧状態になったり、はじけすぎて何かしでかすんじゃないかなんて思ったりしてしまいます。 おっしゃるとおり、本人から言ってくることを待とうかとも思います。