- ベストアンサー
中学を受験するか、公立に進むか
小6の男の子のことですが、すでに進学塾にも通い受験に向けて準備をしている段階です。本人も受験はすると申しており、勉強も嫌がらず、黙々とこなしています。が、ここに来て私が私立か公立かで迷いが出てきております。それなりの魅力的な私立にめぐり合っていないのも原因かと思います。成績は中程度です。附属を狙っても、いずれ彼なりの好きな学部のある大学に(他大)進学するなら最初から進学校がいいかとも思いましたが、かなり頑張らせないといけない状況です。また公立を選んでも、今の学区域ならどちらかと言えば、レベル的には高い中学校なので高校受験に向けて内申点はとりにくいなどの問題もあります。親の私が今更迷ってはいけないと思いながら、これから来る夏休みの追い込みや又今以上にはっぱをかけてください、的な塾での説明を思うとすでに精一杯、いや私の6年生の時と比べたら立派に勉強している息子にこれ以上がんばれとも言えないのが実情です。どうぞ経験者のかたなど、迷う私にアドバイスをお願いいたします。ちなみに息子は算数が得意で国語はかなり問題によりアップダウンが激しいです。東京です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問を拝見して、ちょうど去年の今頃を思い出しました。 4月に第一志望の私立男子校に入ったのですが、初めての中学入試、最後の一年間、本当に大変でした。ここまでしないとあの中学に入れないのか・・と思うと、時に息子がかわいそうになり、公立でもいいか、なんて弱気になったりもしましたが、息子が、文化祭と運動会を見学してほれ込んだ学校ですし、何より本人のモチベーションがずっと高かったので、逆に親が引っ張られていたような気がします。 志望校の絞込みは、一度お子さんと、ここと思う学校の行事や見学会に言ってみて、じかに学校を見て校風を知ることだと思います。早いところでは、9月早々に学校説明会もありますし、文化祭にも親子で行きました。 その上で、第一志望と偏差値の同じレベルの学校を1校、ちょっと下の 滑り止めを1,2校、統一日までの場慣れのための1校を、秋までに決めました。もうその頃には、公立という選択肢は消えうせていました。 公立に行くのは全滅したときだけ、と。 函館ラサールと開成を併願校にしましたが、同じ塾の友人も多数受けた のでずいぶんリラックスできました。 私立・・やはり進度が速い!です。中2で中学課程を終え、高2で高校課程を終えます。6年後の受験はもう始まっている(校長談)ので、 もしかしたら、入ってからの方が、本当の大変さが実感できます^^; でも、息子自身が選んだ学校です、毎日嬉々として行ってますが、 これが第2志望以下なら・・いや、それでも評判も進学実績も地に落ちている地元公立という選択よりはましです。 全滅して公立に余儀なく行った子もいるので、第一志望にいけてることに感謝です。 私は、見栄でも、すごいねと言われたいからでもなく、ただ息子が自分の目で見て選んだ私立男子校にただ行かせてやりたかった、その一心で、受験を親子で乗り切りました。 夏期講習~秋の合不合判定、オープン模試~冬講、最終判定・正月特訓~本番と、 もうへとへとでしたが、後悔はありません。今は、むしろ懐かしい思い出になりつつあります。 お子さんの行きたい中学があれば、その意思をぜひ尊重してあげてください、そして親子で中学入試を乗り切ってください。 長々と失礼しました。
その他の回答 (8)
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 今年、中学受験を終了し、現、中1の保護者の立場ですが 少々厳しいことを書きますと 中学受験が「親子の受験」といわれていることはご存知だと思います だからこそ悩んでいるのだと思いますが。。。 小6のこの時期に、しかも東京で、成績が中程度で >それなりの魅力的な私立にめぐり合っていないのも原因かと思います これはだめでしょ。親の仕事を果たしてない。 >いや私の6年生の時と比べたら立派に勉強している息子に >これ以上がんばれとも言えないのが実情です いや「お前の方こそがんばれ」と突っ込みを入れさせてください >毎日、毎日黙々とカリキュラムをこなすべく、遅くまで勉強している >息子の姿がかわいそうに思えて、 そう思うなら、さっさと息子さんにとって魅力ある学校を見つけてください 東京で中学受験を考えた場合の欠点は 「情報過多」にあります。学校がたくさんあるので逆に選べなくなってしまう状態です 住所によっては、東京だけじゃなく、神奈川、千葉、埼玉まで選ぶ対象に 入ってきてしまうので。 ぜひがんばってください
お礼
そうですね。私が頑張らなければならないのですね。確かに情報がありすぎて、何を基準に選んでよいのかわからない状態です。本格的な説明会は秋からにしても、少しずつ学校見学をしていくつもりです。今度、的を絞ったらまた相談すると思います。その時また宜しくお願いいたします。come2さんのコメントを私へのエールだととらえて、がんばります!!!
- kokokoikoi
- ベストアンサー率44% (26/59)
我が家は、中学受験で附属(東京)から大学へそのまま進学した子供がいますが、小6の時は上位にいましたが、同じ年に2回の手の骨折(2回めは12月に入院でした)に合ったためか、お試し受験が出来ず第一、二志望の学校の受験(1,2日め)は上がりに上がり、真っ白状態で不合格。その後は、何とか平常心を取り戻し数校合格しましたが、本人が入学を決めたのはその中でもスベリ止めとしていた附属校でした。 でも、大学は、本人の思い通りの学部に入れたので、十分満足しています。今は、自分の経験を生かして受験生のお手伝いをしています。 ということで中学受験の偏差値は、あまりあてにはなりませんね。大事なのは、お子さんの受験への意識が高いかどうか?です。お子さんが受験したいのであれば、させてあげるのが、一番です。大学は、国公立、私立とも今は進学校でも推薦で行く子が多いようですので、先はまだ考えなくても良いと思いますよ。 今は、怪我と健康の心配だけお母様がなさってあげて下さい。 国語は、小説、説明文、詩などどれがでるかでアップダウンされていませんか?塾と相談されて弱い部分の問題を多くされた方がよいと思います。 頑張ってください。
お礼
すごく内容が経験者ならではのご回答で、その方に先はまだ考えなくても良いと思います、というお言葉をかけて頂けた事に感謝しています。そうですね。何年先の事を危惧してもしょうがないですよね。息子も骨折の多い子で(しかも大事な行事の前の日など)、読んでいて親近感がわいちゃいました!(^^)! 国語はここのところ、チェックも入れていなかったのでkokokoikoiさんのアドバイスを参考に見直ししてみます。弱点を見つけることも勉強の1つですね。本当にありがとうございました。
「中学受験から高校受験に切り替える」これはとても勇気のいる決断ではないかと思います。 しかし、私の経験ですと、中学受験勉強の最中に「これは中学受験しても、結果は見えてるな」という生徒が高校受験に切り替えると、たいていは大成功します。 理由は、中学受験での勉強が、相当なアドバンテージになるからです(たとえ中学受験で偏差値40台でも、その効果は絶大です) お子さんは、高校受験のほうが伸びるタイプの可能性もあります。 私は、思い切って高校受験に切り替えることをお薦めします。 ちなみに、今の都立高校は内申点の比率が低く、進学にも熱心であるのも、高校受験を薦める理由です。 高校受験への切り替えは本当に勇気のいる決断ですが、中3までに確実に伸びます。
お礼
中学受験での勉強が、相当なアドバンテージになるということは、今のこの勉強が中学受験につながらなくとも、無駄ではないということですね。少し気持ちが軽くなりました。都立高校は内申点の比率が低いということなど高校受験の詳細をまったく知らないため、よけい不安になっていたのだと思います。高校受験に関しては、また別の機会に質問させていただきますね。恥ずかしながら、自分は小さい時から『優秀』というレッテルを貼られて過ごしてきましたが、息子は私以上に頑張っているのに結果が付いてきていない事実にあせりもあったのだと思います。kokosusumoさんの回答でその子その子の伸びる時期があるのだからゆったり構えようという気持ちになりました。ありがとうございました。
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
補足 公立中学受験、ではなく地域の公立か私立かを迷っているのであれば、 地域の中学の校風や進学した場合の友人関係を考えて決められたら良いのではないかと思います。私立中学に進学したとしても、都立進学高校に進ませたいのであれば、折を見ての中途退学や相談の上での他高受験もできますしね。
お礼
そうなんです。地域の公立か私立かを迷っています。おっしゃる通り友人関係を考えて決めるのも息子には必要だと思います。実際友人関係で悩んだ時期もあり、無視できない材料だと思います。大事なことですよね。二度にわたりご回答いただきありがとうございました。
- haruhyouby
- ベストアンサー率21% (85/390)
私立か公立かは本人の嗜好や個性によるでしょうしアドバイスしづらいのですが、人気の都立・市立の中等教育学校辺りは全国的にまだ実験段階にあり、また、教育目標としても受験教育に偏ることができないので、確実な有名大進学を狙うのならば、まだ私立が無難なのかなと思います。公立では付属校的な教育や極端に高度であったり実験的・個性的な教育はしづらいでしょうしね。 公立は進学への期待やノルマ?(苦笑い)が加熱していない分、一部のがり勉せねばならない私立校よりはのびのびやれるのではないかと思いますし、最先端の実験的な教育も受けられるのではないかと思います。いろいろな環境の子がいると思いますので、所謂お坊ちゃん学校よりも社会勉強にもなるのではないかなと思います。 本人の学力のみならず性格・適性を見て選択していかれたらよいと思います。
子どもが私立の進学校へ通っています。 私立中と公立中では、進学の良し悪しだけじゃなくて、日々の生活環境 にも大きな違いがあると思います。例えば先生の「質(?)」とか、保護 者の子どもに対する関心、対応、行事の内容、体験できることなどが、 かなり違うなと私は感じています。だから、子どもが「私立向き」か、 「公立向き」か、親の目で判断してあげることも大切なのかな……と。 公立に向かないというわけじゃなくて、私立の方がより快適に過ごせる 気質の子っていると思うんです。うちの子は完全に「私立向き」です。 でも、「大学進学」に重点をおいて考えるのであれば(特に国立大狙い) 四谷大塚などで偏差値40半ばの中学校なら、公立でもよいのかなぁ…と 思います。私立の進学校って、大学でも私立に流れやすいので。
お礼
環境の質でいう点においての違いですね?なるほど・・・息子はもの静かで、どちらかといえば私立向きかと思います。私立進学を環境を与えてあげると考えるようにします。 四谷大塚などで偏差値40半ばの中学校なら、公立でもよいのかなぁ…と 思います。とございましたが、今度その理由と例など詳しく教えて頂けたらと思います。現在おります塾が四谷大塚ではないため偏差値40が実際どのあたりか比較できなくて・・・ごめんなさい。 ご回答ありがとうございました。
- carbonyl
- ベストアンサー率46% (38/82)
ちょっと偏見のある考えなので、あくまで参考にしてくださいね。 もし偏差値的にレベルの高い大学(旧帝大、医学部、早慶など)に進ませたいのであれば、自分なら中程度の私立中学(だいたい目安として現役浪人合わせて東大合格者5人以下、早慶合わせて50人以下)よりもレベルの高い公立中学に入れます。 それは中程度の私立では中高一貫の利点を生かしきれないと思うからです。それに高校受験がないために周囲の意識が低いとだらけてしまい、公立中学に進んだ場合よりも高校入学時点で学力的に劣ってしまうこともありえます。そうならないためには塾に入れるなどして親がサポートしなければなりません。つまりどちらにしても塾に行かせる必要がでてくると思います。 内申点に関してですが、これからは内申点の価値が低くなってくるでしょうし絶対評価ですからそこまで気にしなくていいかと。私立高校の受験には関係ないですし。 公立中学に行った場合勉強しなくなってダメになるかもしれないと思うかもしれませんが、そのような人は私立中学に入っても怠けてしまうと思うので結果は同じだと思います。 ある程度実績のある中学のみうけて、落ちたら公立でいいと思います。レベルの高い公立が近くにあるということは恵まれていると思いますよ。公立に入ったら一年生から塾に入れた方がいいですよ。
お礼
高校受験がないために周囲の意識が低いとだらけてしまう、という中高一貫校ならではの弱点も学校によっては出てくるのですね。確かに・・・もう少しよく実績などを踏まえて調べなおしてみます。通学にも便利で実績もあり気になっていた学校が、ここのところ偏差値が上がってきてしまい、弱気になってました。やるだけやってだめなら公立に!と思えばまだ気が楽ですね?だいたいの目安など教えていただきありがとうございました。
こんばんは。 とりあえず希望校を決めて受験されればいいと思いますが。 それで駄目なら公立へ、とされてはいかがでしょうか。 どこでもいいから私立中学へ、となるとやはり本人も目標が定めにくいと思います。 1・2校狙いを定める方が合格しやすいかと。 公立中学に行っても、高校受験で塾代がかかりますし、費用的には同じくらいになるかと思います。 また、レベルの高い中学でしたら、高校側もそこのところは把握されているようです。 A中学の内申3とB中学の3は同レベル、と判断はされないようですよ。 結局、お子さんの意思しだいでしょう。 お子さんががんばっておられるなら、お母さまもがんばりましょう。
お礼
公立に行っても塾代がかかるという事を忘れてました。また中学の内申がすべて同レベルでないという事を知りませんでした。プラスまた公立へ行っても高校受験勉強を本人もするのですものね。6年間を有意義に過ごしたいということから始まった受験勉強でした。あらためて、考えればこの数年間子供が頑張ってきたのを無駄にしたらかわいそうですね。お子さんががんばっておられるなら、お母さまもがんばりましょう・・・・という言葉に励まされました。ありがとうございました。
お礼
まずは第一志望の私立男子校へのご入学おめでとうございます!!! 併願校を拝見しましても、かなりの実力でいらっしゃって、それでも『公立でもいいか、なんて弱気になったりもしました』というくだりはなんだかじーんときました。私だけじゃないんだと・・・入塾は4年生、理、社を5年から始めたのでまだ理、社が弱い箇所があり成績も不安定な感じですが少しずつ、右肩あがりになってきているところです。まずは子供に学校を見せなくては!『第一志望と偏差値の同じレベルの学校を1校、ちょっと下の滑り止めを1,2校、統一日までの場慣れのための1校』という選び方も参考にさせていただきます。私も来年の今頃は懐かしい思い出と言えるよう息子のサポートをしてみます。毎日、毎日黙々とカリキュラムをこなすべく、遅くまで勉強している息子の姿がかわいそうに思えて、なんだか6年生らしくなく思えて弱気になってました。本当にありがとうございました。勇気をいただきました。