- ベストアンサー
日能研は中学受験を目的としない子にも合ってる?
- 娘(小2)が日能研のオープンテストを受けることを検討中ですが、中学受験をするか迷っています。日能研では中学受験しない子でも楽しく学べるのでしょうか?
- また、成績によって先生からの対応に差が出ることはありますか?娘はまだ幼いですが、個性を大切にしてもらえる環境があるでしょうか?
- 家庭での勉強時間を工夫しているのですが、娘にとって読書も大切な時間です。このような我が家流の勉強スタイルでも日能研に通えるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1の解答:勿論です。チラシをごらんになって下さい。ちゃんと4,5年生の入室テストを実施していませんか? 多分、こちらと同じ状況だと思いますが、何故三年生から取るかというと、受験塾戦争のため生徒確保に走っているのです。 一度通い始めてしまいますと、子供が友達も出来、先生にも慣れなかなか辞め辛くなるからです。 又、残席3というのは、3年生のクラスを受け持つ先生が少ないため、通常のクラス数より少ないからです。 又、だいたいこの3年生のクラスは、いつも塾にいる室長や、新米先生や学生さん、アルバイト先生(司法試験や、他の資格を取るために勉強せねばならず正社員になれない人)が受け持っています。 成績が良くなくても入れます。建前上、入室試験を受けさせて、成績の余り良くない子には、補欠合格ですと連絡が来ます。 すると、親は焦るわけです。何日かすると繰り上がりましたと必ず連絡が来まして、断ると次の方に権利は行きますと‥で、親は焦って入れてしまうのです。 2:早く始めた子が全員が全員成績が良いわけでは全くありません。 それは、始めていた子と入塾したばかりの子と最初は雲泥の差がありますが、時間の問題ですぐに肩を並べられます。 勉強の習慣がつく。これは本当です。何故なら宿題を翌週までにきちんとやらなければならないのですから、だんだんと親が言わなくても、自分でするようになります。 早く始めようが、遅く始めようが、親の持って行き次第で失速もすれば加速もしますよ。 4年から始めても3年間ですよ、ずっと加速のままのはずがないじゃないですか?失速もしますよ。でも6年位になると凄く頑張るんですよ、それで成績が上がったり、それでも駄目だったり。 こればかりは、始めてみないと自分の子がどう成長し、頑張れるか分かりません。 3:買えません。入塾した時に半期分毎買うので、辞めたら次がありません。 ですが、ネットのオークションでテストからテキストまで山ほど売ってます。一般的には、四谷大塚に行って学年ごとのテキストを買う方が多いです。足りない分は本屋に行けば、迷うほど参考書はありますよね。 何もN研の教科書にこだわる必要も無いのでは? 4:4年生一杯までは公文などとさほど授業料が変わらないので、受験目的ではなく、勉強の習慣付けと思って通っていても良いと思います。 ただ、テストがありますから、親がそこで割り切っていたつもりが、焦りだし勉強を無理強いしていては、本末転倒になりかねません。 又、塾代は安いのですが、テスト代金が高いので結局高くはなります。 テストは受けないわけには、行かないのです。 それで、N研は儲けているのですから。 成績の上下に一喜一憂せず、間違った所をきちんと復習できるかが一番大切です。 成績など、気にしないように。N研のテストを受けた人の中でだけの成績です。四谷や、首都圏模試、他まだまだ沢山います。 井の中の蛙になら無いように。6年までに順位もごろごろ変わりますし 受験塾に関わらず、進学塾(公立に進むが少し先取り)でも、勉強していて良かったと思います。 まず、学校が嫌いになるきっかけは、友人関係もありますが、勉強が分からなくなった時も大きいです。 そして、中学になった時、小学校で速さ、割合、比等をきちんと理解していないと、それがそのまま、二次関数の問題になって出て来ますから もうチンプンカンプンになる訳です。 それは一例を取り上げただけですけれど、中学では万事そういった状況になります。逆に英語などは早くに通う必要は全く無いでしょう。最初のスタート半年位は習っていた子は余裕ですが。 話は変わりますが、我が家がN研を辞め他に移った理由は、成績の上下でクラスがその度に変わり、教科書は変わらなくても教え方や勉強の入っていく切口が変わるのでそれがとても煩わしかったので辞めました。 又先生が教科毎違うのは良いのですが、良い先生は他塾掛け持ちをしているので質問しても、じっくりとは教えて貰えず、ただ解法のみ教えてくれるので、後はいつも教室にいるヘルプのN研卒業生の大学生アルバイトが教えてくれるでしたから、払っている多額のお金にきちんと見合う塾に変えました。 塾を変わると、同じ算数でも解き方が塾毎違うので、最初子供も戸惑いましたが理解すれば、乗り越えられました。 塾選びは慎重に、先生達は良い事しか言いませんから、近所の方に色々聞くと良いです。
その他の回答 (1)
- kacatoto
- ベストアンサー率29% (9/31)
>成績が良くなくても、その子の個性を大事にしていただけますか いえいえ、家庭からの特別な指示が無い限り、何も言われません。 上から2つ目のクラスの子は、塾からの指導がありますが、それ以外はただのお客様生徒ですから、勉強しようがしまいがほったらかしです。 面談のときに、成績下がってますね、こういうスケジュールで勉強しましょう等色々アドヴァイスはされますが、そこまでです。 ただ、これは日能研に限らず大手はどこも一緒ですよ。 又、日能研のオープンテストは、個人で頼めば一年中受けられますし、補欠合格ですよと言われても、最後は必ず入れるようになっていますから大丈夫ですよ。 今は、2月から始まる新学年度の生徒集めでどこの塾もやっきになっているだけですから。 今週中に決める必要はないですよ。又テスト受ければ済む話です。 ましてや3年生など途中から入っても何の障害もありません。 本番は5年生からですから。4年生でその下積みをするわけです。 我が家は子供2人私立中学、末は現在3年他塾ですが通っています。 絶対に私立に行かせたいわけでは無く、上の子は本人が行きたくなったのでそうしました。 我が家では、4年生までは塾の費用も安く、公文や学研と殆ど変わらなく、又週1か2程度なので、軽い気持ちで通わせていました。 5年になった時に親も子も本当に話し合っては如何でしょうか? 子供達の話ですと、塾は楽しいといいます。私が成績の事でピーピー言うのだけが嫌だったと。 5年までは遊ぶのも他の習い事もさほどきつくはありませんから、我が家流は出来ると思いますよ。 子供達は最後までピアノとスポーツクラブ通っていましたし、週末2日は無理でしたが、サッカーや野球を頑張って続けた子も沢山います。 合格した学校も人それぞれで、勉強時間が皆より短かったから成績悪かったと言えずでした。 うちの子達は中堅と上位の間位の学校に合格しています。 公立に行くにしろ、何らかの形で勉強はしておいた方が良いと思いますよ。
補足
丁寧に教えていただきありがとうございました! お子さまが通塾されていたとの事で とても参考になります。 もしよろしければ再度お聞きしたいのですが… 1、お知らせには、入室までの残り席があと3席と書かれていました。 ですので、急がなければこのまま入れないのかと思いましたが、 3年でも4年でも入れるという事なのですね? (キャンセルが出たら、という事でしょうか? また成績が良くないと入れないとも聞きましたが?) 2 また先生のお話では、3年ではじめた子の方が、出来がいい、 早くはじめた子が失速するというのはうわさに過ぎないというような お話もありましたが、それも事実と違うのでしょうか?3年ではじめた子は勉強のペース、習慣が出来ている 3 テキストのみ購入する事は可能でしょうか? もし購入出来るようであれば、私か個別塾で それを使って勉強する事も出来るかと思いまして… 4 お子様は4年生までは通われていたという事ですが、 その後、 早くから通わせていてよかったという実感はございますか? 私も、金額的にも他の補習塾よりお安い位で週1ですむので、 受験目的でなくても3年で通わせてもいかな、と迷っています。 よろしくお願いいたします。