- ベストアンサー
0増5減 について
小選挙区を5つ減らす「0増5減」について教えてください。 0増5減とはどういうことですか。 小選挙区を5つ減らす、とどうなるのでしょうか。 5減は小選挙区を5つ減らす、として0増はなにを指すのでしょうか。 16日に解散することが決定したら すぐに成立しましたが、 これまで反対というか、決まらなかった、決めさせなかった理由はなんですか。 選挙区の定員を「4増4減」する法律も決まったみたいですが これはどういうことでしょうか。 わかりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>0増5減とはどういうことですか。 コレは衆議院の話 >選挙区の定員を「4増4減」する法律も決まったみたい コレは参議院の話 で参議院のケースは、院の定数を変えず(つまり議員の数が減らさず)に、有権者数の不均衡を是正する措置 衆議院の場合は、院の定数を減らし(つまり議員の数を減らす、所謂身を切るということ)て、有権者数の不均衡を是正する措置 一般的に「1票の格差是正」という場合は、定数を変えずに選挙区の数や選挙区の定員を変えることで行われている そう言う意味では(象徴的でしかないけど)、ウチらも努力してんぞ!という意思表示をしている >解散することが決定したらすぐに成立しました 野田さんが出した交換条件だったから、赤字国債関連法案と定数是正の法案を成立させるのなら、「解散するよ」と言ったような気がする こんなんで分かるかな
その他の回答 (3)
- yespanyong
- ベストアンサー率41% (200/478)
衆議院定数の「0増5減」案に自民党が反対していたとの回答がありますが、ちょっと違います。 「0増5減」は自民党案なので、自民党が反対する理由はありません。 民主党は定数是正案として当初は「5増9減」「6増6減」などの案を考えていましたが、自民党が「0増5減」を提案して、結局与党が自民党案を丸飲みする形となりました。 民主党は自民党案をそっくりそのまま取り入れるのが癪なので、民主党独自案として比例代表定数の削減を付け加えて法案を作成しました。この比例定数削減案に野党が反対していたため今まで法案が成立していなかったのです。 最終的に定数削減は今国会では採決せずにに次の国会に先送りすることになり、法案は与野党で合意している「0増5減」の部分のみとなったので法案成立の運びとなったわけです。 なお「0増5減」でわざわざ「0増」と謳っているのは、民主党案の「5増9減」「6増6減」の表現との対比でそういう呼び方をしているのでしょう。 「4増4減」は他の回答にもある通り、参議院の定数是正の話です。
お礼
>民主党は自民党案をそっくりそのまま取り入れるのが癪 このへんが面倒ですね。 誰のための政治だか、考えてほしいものですね。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
0増5減 選挙区を増やさず(0増)5区減らすということです(5減) 理由は 自民党が0増5減では無意味 もっと減らすべきだ と主張してたからです しかし解散するってんであわてて賛成しました 4増4減は参議院の議席じゃなかったかしら?(違ってたらごめん)
お礼
増やさず減らす、ということですね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
- tsline
- ベストアンサー率21% (275/1260)
民主党の選挙制度改革法案における0増5減の案は、山梨県、福井県、徳島県、高知県、佐賀県の5県でそれぞれ1議席ずつ減らし、議席増加はゼロ、という内容である。 4増4減は、全国で計4つの議員定数を削減し、その削減分を他の人口密集区域に振り分ける。2012年7月時点では、福島県と岐阜県の2県で2議席ずつ計4議席を減らし、神奈川県と大阪府で2議席ずつ計4議席を増やすという4増4減案が検討されていた。
お礼
県名が書いてあり、とてもわかりやすかったです。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
大まかにわかりました。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。