太陽光発電設置の際の支払い方法について
サラリーマンです、
太陽光発でローン、現金購入について質問です。
(税に関して全くの素人です)
遊休地があり、太陽光発電設置(40kw)を考えています。
(太陽光発電減価償却17年)
設置費用が1,4600,000円
減価償却費 1,4600,000×0.059=861,400(年)
売電収入を1,480,000(年)
設置費用を全額ローン金利3%で計算した場合、年利息がざっくり420,000
とした場合、
(1)ローンの場合、
1,480,000(売電収入)- 861,400(減価償却)- 420,000(ローン利息)
=198,600
※20万以下
(2)現金で設置した場合、
1,480,000(売電収入)- 861,400(減価償却)= 618,600
※雑所得20万以上
減価償却の設置費用にローン利息を含めることができるということは、
設置費用が預金でまかなえる場合でも、減価償却期間の17年で
ローンを組んだほうがいいのでしょうか?
雑所得での所得税を支払ったほうがはるかに有利と思っていますが、いかがでしょう?