• ベストアンサー

建物の外観

どのカテゴリーで質問させてもらうのがいいか分からず、新築物件の話ではないのですが、ここで質問させていただきます。 学校で、公共施設の設計をする課題が出ました。 地域への開かれを意識した外観を学ぶことが学習目標の一つだそうですが これはどういった外観なのでしょうか? ご回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.3

その公共施設が何かによるでしょうね。 地域に開かれたことを意識するなら、そっけない事務所ビル風体でないもの にはなるでしょうし、建築家と称される方々のようなデザインへ走らなければ 大方の目的は達せられると思います。 例えば、武道場なら道場を意識した屋根など、施設利用の目的に添った外観が 雰囲気として見せられればよいのではないかと考えます。

otorinotoriko
質問者

お礼

なるほど 施設利用の目的を意識した外観、、 地域の人がどのように施設を有効に(多目的に?) 利用できるか考えて外観も作っていこうと思います! 大変貴重なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#235638
noname#235638
回答No.2

はじめまして。 これから意味もない言葉の羅列が続きますが、 もしよろしければ、しばらくおつきあいくださいませ。 それを考えるのも課題ですし、腕の見せ所でもありますし、 なにより、個性や自分らしさをアピールできる場 なので、できればご自身で・・・ ただ私の個性としては、地域への開かれですから、 観光客は関係ないと。 別にその建築物の力で人口増加を望んでいないと。 それと、地域への開かれですから、 今まで縁のなっかった世代(興味を持っていない人々)の住民を取り込む。 なんだかわからないけど、人が集まってくる。 あらゆる世代、単身・家族に共通の。 みたいなことかな?と感じます。 つまりは、岩見沢学園駒沢幼稚園のようにカラフルなもの!!

otorinotoriko
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいごめんなさい。 そうですね、本当は全て自身で考えなければならないことです! 人が集まってくるような仕掛けの施設について自分でしっかり考えていこうと思います。 大変貴重なご回答ありがとうございました。

回答No.1

>」地域への開かれを意識した外観 、、、といえば、神社・仏閣がその物です。 盆や正月だけでなく、一年中、木々の緑や紅葉の安らぎを求めて地域住民が集まるのは、公民館でも無く、体育館でもなく、地域の神社や仏閣なのです。 戦後の焼け跡で、マッカーサー進駐軍の影響をうけた人々が次々に西洋風の建築をしましたが、いま、やはり日本の伝統建築でつくられた神社・仏閣が地域への開かれを意識した外観だったことに気付き始めています。 学校の教員も、生徒自ら日本の伝統建築の地域に開かれた姿に気付いてほしくていこの課題を出していると思います。

otorinotoriko
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいごめんなさい。 なるほど、、 神社や仏閣などの建築をこれから調べてみようと思います。 大変貴重なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A