- ベストアンサー
建築士1年目の私が疑問に感じていること
- 建築士1年目の私が疑問に感じていることは、現在の会社でのスキルアップの可能性です。公共事業を行っている会社で、主に改修工事や耐震診断、開発行為申請などを担当しています。しかし、仕事があっても図面の描画は下請けに任せており、自分は打ち合わせや申請業務に従事しています。このような状況でスキルアップできるのか、また図面を描かない設計事務所は存在するのか、という疑問を抱いています。
- 私の父は独立して設計事務所を営んでおり、新築の物件や図面の描画ができる環境にあります。専門学校を卒業してすぐに会社に就職したものの、家で働いてスキルアップできる可能性についても考えています。ただ、1年も経たずに家に戻るのは甘えだろうか、とも思っています。
- 私は建築士1年目の男子であり、建築設計事務所で働いています。現在の会社は公共事業が主な業務であり、新築の物件はほとんどありません。仕事があっても図面の描画は下請けに任せられており、自分は打ち合わせや申請業務に従事しています。この状況で自分のスキルアップができるのか、また図面を描かない設計事務所が存在するのか、という疑問を抱いています。また、私の父は設計事務所を営んでおり、新築の物件もあり、図面の描画もできる環境にあります。専門学校を出てすぐに家で働くことは甘えだろうか、とも感じています。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今通っている事務所に3年勤めたらお父さんのお手伝いをされたら良いと思います。 あなたは簡単に考えていますが1年や2年で全てのノウハウを吸収できるものではありません。 新築よりも改修の方がずっと技術レベルが上です。 新築は初心者でも少し学べば誰でもできます。 そのことを全て学んでからお父さんの技術を学べばスキルの幅が拡がります。 そして2級で満足せず1級建築士もとって下さい。 効率が悪いなどと言えるのはまずスタート地点にたってからの話です。
その他の回答 (1)
- suzakujp
- ベストアンサー率55% (61/109)
こんばんは。 転職経験のある36歳のサラリーマンです。 甘えというよりもその前に、 kennchiku_tarouさんは今の会社の何をどこまで知っているのでしょうか? 図面を下請けにやらせて、その間に別の仕事をこなして利益を上げる。 これもある種、正しいですよね? 会社に所属する以上、 何をしなければならないのか? それは利益を上げることです。 もし、図面を社員が図面を描くことによって削減される外注費と、 描くことによって他の仕事を受注できずに逃してしまった機会損失。 それよりも前述したように図面を下請けにやらせて、 その間に別の仕事をして利益を上げる方が、 会社としては利益になると判断しているのではないでしょうか? 自分は中小の広告代理店で働いているので、 建築設計事務所とは畑が違うので、 もしかしたらkenchiku_tarouさんが考えているのとはズレているかもしれません。 ですが、原稿のデザインは外注先を使ってやらせています。 でも、上がってきたデザインをクライアントのところに持って行って、 質問を受けたときに答えられなかったという程度の低い仕事はここ10年、 やった記憶がありません。 外注先が上げてきた原稿デザインを見て、 どういった考えからこういったデザインになったのかを聴きます。 しっかりと。 だから答えられます。 図面を描かなくても、 図面が掛けるkenchiku_tarouさんなら、 図面の事を下請けさんと話してから役所に持って行ってもいいじゃないですか? ご尊父がやってらっしゃる設計事務所があるのなら、 まずは別の会社で見聞を広げておくのも大事だと思います。 同業の会合みたいなのがあって、 もしかしたら世間一般では下請けに降ろすのが一般的なのかもしれません。 もし今、御実家に戻ると無くしてしまいますよ、 そういったことを知る機会すらも。 石の上にも3年ではありませんが、 3年は働いてみるといいと思います。 会社の事がまだまだ見えてないと思いますよ、 kenchiku_tarouさんは。 それからでも遅くはないと思います。