• ベストアンサー

中高生に対してのボランティア講座

公民館や公共の施設を借りて中高生向けの学習講座を開く場合は 教育機関などの許可が必要となるのでしょうか? 大学などの数人でそのようなボランティアをしたいのですが (授業形式で実際に学校で教わっているような内容) 学校外でそのような場を設けて学習指導してもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

osaruです。 >実際に生徒への学力向上や効果、社会貢献に結びついたのでしょうか? 正直、なんともいえないです。 うちの団体に入って教える側になった子もいますし、そのまま消えてしまった子もいます。 まぁ人それぞれですねw >またどのような方法で受講生を集めたり学習の方法はどのようだったのでしょうか? 市によるとは思いますがボランティアの場合、市の広報にも掲載できますし、郵便局や図書館等の公共施設(郵便局はもう違いますがw)でしたらチラシ等は張らせてくれます。 @はひとヅテw 他には、私の場合ですが市役所に青少年課や青少年健全育成課みないな物がありますので、そちらに相談?というかお願い?をすると結構色々な団体のことを教えてくれます。 そういった団体等との繋がりで人が結構集まりました。 学習方法は楽しくとしか言いようがない感じです。 @は教育関係の勉強をしたことがあれば、課題学習等を聞いたことがあると思いますが、 課題をクリアしたらその課題を利用した更なる課題にチャレンジさせる。 他は押し付けない、あくまでアドバイスをすることに力を入れる。 等々、結構ゆるゆるしてましたw 一つ私事ですが、 私の場合、別にボランティアをしたかった訳でも、ボランティアによって社会貢献がしたかったわけでもないです。 単に楽しいからやっていたことが、たまたま「ボランティア」というカテゴリだったというだけです。 例えば、サーファーコミュニティが、綺麗な海でサーフィンをしたいと海を掃除したとします。 これも本人たちは楽しくするために掃除をしただけですが、人から見たらボランティアをしていることになります。 何が言いたいかというと、ボランティアは 「結果を外に求めても意味がない。」「楽しくないと意味がない(楽しくするための努力ができる)」「自己満足である。」 ということを理解していることが、長続きのコツだと思います。 結果は勝手について来ます。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

許可を得る必要はないはずですが、素人が人を集めるのは意外に難しく、したがって、学校や公的機関に相談したほうが、より効果的ではあったりします。とりあえずは役所に相談してみてはどうでしょう。生涯学習支援関係の部署が、ボランティア組織を起こしたい人のためにアドバイスしてくれるはずです。そういう活動、広げていきたいですよね。

回答No.1

塾のボランティア版と考えてよろしいでしょうか? それでしたら似たようなことをやったことのある者です~ 私の地元では公共の施設をそういったボランティアで使用する場合、その施設で団体登録が必要です。(団体として成立させるため、団体長と規約みたいなものが必要なこともありました。) ただ公共の場を利用できるのは、あくまで非営利団体であり、お金を多少でも取ると駄目なところもありました。運営資金としてとる場合でも、施設長次第みたいなので直接聞いてみるのがいいと思います。 ちなみに教育機関等の許可は必要ありません。

goood-days
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 されていらっしゃたのですね。 実際に生徒への学力向上や効果、社会貢献に結びついたのでしょうか? またどのような方法で受講生を集めたり学習の方法はどのようだったのでしょうか? もし可能でしたら教えてください。

関連するQ&A