- ベストアンサー
■■名字の由来に関する質問です。
西本や高本、山本、坂本・・・といった”●本”という名字の”本”の字の由来は何か?わかる方いらっしゃいますか? 一方で、山元や坂元など”●元”という名字の”元”の字の由来は想像出来るのですが、”本”という字は何ゆえ名字に使われているのかを”強烈”に知りたくて・・・ご存知の方いたら是非御教示くださいませ。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕の名前も「本」を使うのですが、「元々(?)」、「元」を使うのが正しく、発祥の地は「~元村」と呼ばれています。 しかし、世間一般に「~本」の方が多く使われ始めたので、それに合わせたのだとか。 さて、漢字としての「本」ですが、物事の根源、中心となる部分という意味がありますね。訓読みに「もと」というのがありますし。「元」と同じような意味だととらえたら? 漢字の訓読みなんて、中国伝来の文字に、和語の適当なものを当てはめたに過ぎません。「本」「元」両方が、和語「もと」に当たるとしてその読みを当てはめていたが、単独の訓読みとしては、「元」の方がよく使われるようになった。「本」単独では、「ほん」と読まれることもあるためです。 以下サイトには7つの意味が載っていますが、「書物」としての意味はそのうちの一つです。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/205823/m0u/