- 締切済み
ADSLについて
初めて質問します。 ADSLについて、室内のモジュラーのケーブルは、長いとノイズによって回線速度の低下や切断が起こるために短い方がよいという話を聞きますが、なぜ、ノイズによって回線速度の低下や切断が引き起こるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JHTQ4R
- ベストアンサー率27% (9/33)
論点を変えての発想です。 ADSLはノイズみたいなものです。 波形は、おそらく下記のURLのような物です。 G3RUH式パケット通信モデム 電流の進む方向に磁界が出来るのは、物理の授業でご存知でしょう、この磁界がノイズでもあり ADSLなのど信号波でもあります。また、われわれの言葉も言い換えればノイズです。#5の専門家の方が言われている通り。 >すべての家電製品は、ADSLの干渉波を何らかの形で ではなく、電流が流れるもの全てに置いてノイズは発生しますの間違いでしょう。
- JHTQ4R
- ベストアンサー率27% (9/33)
ノイズによって回線速度の低下や切断が引き起こるのでしょうか? ア)1パケットのデータが途中で「破損し」、再送信が行われる→速度の低下 切断は、おそらく プロパイダーよりの信号がノイズにより 双方に届かなくなる。 アナログはノイズに弱い また、デジタルはノイズの強い との事が常識です。 ADSLはアナログ回線のアナログ信号です、デジタルじゃ無いよ。デジタルはINS64などでDSUを必要とする形態。
補足
返信が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました。 >ア)1パケットのデータが途中で「破損し」、再送信が行われる→速度の低下 >切断は、おそらく プロパイダーよりの信号がノイズにより 双方に届かなくなる。 JHTQ4Rさんの回答により、速度低下の原因として、データ信号波がノイズの影響を受け、ADSLモデムにてA/D変換の失敗によりデータの再送信を要求し・・・ということを繰り返すためという考えを持ったのですが、これは間違いでしょうか?
- Nanaokun
- ベストアンサー率37% (140/369)
音声通信は電線の真ん中を通ります、ADSLは電線の周りをぐるぐる回りながら進む、ネットの信号なんですね。 ノイズ、つまりADSLに干渉する波が引き起こされると、そのADSLの信号がうまく通らなくなってしまうのです。 となると切断や低下が起きてしまいます。 すべての家電製品は、ADSLの干渉波を何らかの形で出して居るんですね。さらにモジュラーの電話線ケーブルはその干渉波をLANケーブルに比べて格段に拾いやすいんですよ。だから、短い方が良いと言われています。
お礼
返信が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました。
- gura_
- ベストアンサー率44% (749/1683)
騒音の多いところでは、友達との会話が聞き取りにくくなったり、会話出来なくなります。お互いの距離が離れるとその影響は大きくなります。 音と電気信号との違いがありますが、現象は似た様なことです。 ケーブルは短いにこしたことはありませんが、それほど神経質になる必要はありません。 現在のほとんどの電気器具は「騒音」を出しています。従って、実際問題としては、「騒音」を出している電気器具に近づけないように配線するするほうが効果があります。お試しあれ。
お礼
返信が遅れてすみません。 ご回答ありがとうございました。 >ケーブルは短いにこしたことはありませんが、それほど神経質になる必要はありません。 ノイズがモジュラーのケーブルに対してどのような影響を与え、回線速度の低下や切断を引き起こしているのかというちょっとした疑問ですので、実は、これからADSLを利用しようということではないのです(笑) ともかく、本当にありがとうございました。
- kensan39
- ベストアンサー率13% (227/1648)
家庭内の電化製品のノイズが大きいからです だから工場のようなノイズのない所では 短いが良いとは言えない事もあります 電話線の一番大きいノイズは雑音よりは 電波です BCバンドか大きいですね これはパワーが大きいのと波長があり この波長に合うともの凄く被害が大きいです
お礼
返信が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました。
ADSLに使用している回線を『メタル回線』と表しています。 この回線は音声を利用する前提で構築されています。 NTTで保証しているのは1200BPS程度です。 この為ADSLに使用する周波数のサポートはされていませし、 ノイズに対しての保護もされていません。 NTTに戻る信号に雑音が多いと、認識されずNTT側で切断して しまいます。 一番影響が大きいのは今でもモーター関連ですね。 (エアコン、冷蔵庫、洗濯機)
補足
返信が遅くなり、すみません。 ご回答、ありがとうございました。 なぜ、ノイズによって回線切断が起るかは解かりました。 >この為ADSLに使用する周波数のサポートはされていませし、 >ノイズに対しての保護もされていません。 再度質問してしまいますが、上記のことは、ADSLの利用周波数帯域が高周波であり、高周波はノイズが入りやすいということなのでしょうか? 再度、よろしくお願い致します。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
ADSLはデジタル信号です。何もない状態であれば信号は発信先までまったく同じ信号が流れます。しかし、そこにノイズが 入ると一部の信号が乱れ、おかしなデータが流れます。 そこでADSLの信号にはあらかじめエラー訂正用の信号が混ぜてあります。これを使ってデータが正しいか確認して、もし 問題があるようだと、改めてそのデータを送信し直します。その分がロスとなり、速度の低下を招きます。 そして、ノイズが非常に大きくなるとそのエラー訂正すら追いつかなくなり、さらに信号そのものの流れる順を決める信号も 消えてしまうと信号が途絶えてしまうわけですため信号が途切れてしまいます。 エラー訂正技術はデジタル信号ではごく一般に用いられるもので、CDに多少傷が付いても音が途切れないのはそのためです。 もともとADSLはノイズや回線の距離によって大きく制限を受ける技術です。それを逆手にとって、「ある程度の」距離とノイズ までなら使用できる技術として用いられているわけです。ノイズに弱いのは仕方ないですね。
お礼
返信が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
ノイズというのは、信号を乱す原因になります。 デジタル信号ですから、ある程度の補正はできますが、補正できない程に信号が乱されてしまえば、何の対処もできません。 また、そういった事が頻繁に起きるようになると、モデムは通信速度を低くして、ノイズに乱され難いように対処するようになります。 そういったことが自動的に行われているので、ひどい時は、どんどん速度が低下して行き、通信が切れる事になります。
お礼
返信が遅くなりすみません。 ご回答ありがとうございました。
お礼
下記回答に対する補足、ありがとうございました。