- 締切済み
義家族
私達の結婚式から妊娠に至るまでも、義母の話はいつも義妹とその子供の話ばかりで、結婚式も義妹の意見が重視され親に頼まれ私達が旅費をはらって海外につれていきましたし、義妹は育児放棄してたため殆ど義母任せで私達の結婚式も義母が子供の面倒をみてて義妹夫婦らはぼーっとしてました。不妊治療中も義母は義妹の孫の話ばかり。私が妊娠しても切迫で入院しても義妹の話ばかりで正直ウンザリです。 皆で温泉に行っても私だけ残して義母と義妹とその子供達だけで温泉に入り、お先に~という感じで居心地悪いです。よく義両親と義妹達で親旅費持ちで海外やら温泉に私達には内緒の時もあり、私が入院しててもキャンセル料がもったいないからや疲れたから気分転換しに旅行にいくとか言う位なので信じられなくなりました。私達夫婦には一緒に旅行はないです。旅費も自分達で負担してだそうです。そして義妹は皆で集まっても自分中心で配慮ができない性格です。しかも自分の能力が無いだけなのに人の文句ばかり言ってます。特に義妹の嫁ぎ先の文句を家族で言ったり、店のサービスの文句や人がしてくれることへの要求の話が多く(義母が○○を準備してくれないとか)聞いててウンザリです。 結婚時はうちは長男だから姓は譲らないとか、長男とかの考えは古いとか、娘中心女系で家は成り立つとか、皆子供や孫には平等だとかきれいごと言ったり都合の言いことを義両親は話てきますが、義両親に対して私達が義妹達のようにお願いすると嫌がられたり、自分でやれと長男だから厳しくが当たり前だからとか、娘は海外へいくのが夢だからと介護は私に期待してるとか言われたり、その風当たりが私にきて大変で振り回されてます。 もう義妹達や家族に振り回されたくないので、これから出産しますが自分の大事な時だし義妹達と面会したくないし、今、義父が病気になり家族行事といったことも妊娠を都合に距離をとってますが、実両親は良くないと言います。私も長年のストレスで距離を置きたいですが、どうやって接したら良いでしょうか。 ちなみに私の実家は近くになく、義両親と中心の生活です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
義妹さんの悪口ばかり、なので、こちらもウンザリが うつって来てしまいましたよ。 ウップ 干渉しすぎですよ~コレジャ、義妹さんにとったら、あなたがお姑さんや小姑ですよ。 ご出産なのに 精神衛生上 よくないことばかり、 ネチネチ グルグルと考えてしまいがちなのでしょうね。 お身体に悪いので、それを 治された方がよろしいでしょうね。 未来の家族関係のためにも。 ご自身のお子さんのことを中心に 頭の中いっぱいにしてください。
同居されているかどうか 分からないのですが あなたが旦那さんの親と同居されていたとしたら 最悪な感じですね… でも いくつになっても親は自分の子供が一番可愛いし 経済力のある親なら 子供も頼ろうとします それで 甘やかして自己中に育ててしまっているのに気付きません 実家思いの人なら 兄弟が跡取りの場合 嫁さんには気を使いますよ 昔の人は 出た人間が 何時までも実家に頼ってたり 口出ししていたら 結局 実家を駄目にしてしまうので 姉顔を張るな とか言います 育った家でも もう跡取りに任せて 相談された時だけ 話を聞くようにするのが 常識でした 昔は‥ 今は 結婚しても実家と婚家の区別のつかない人が多いです これでは上手くいくわけないです もちろん No.1さんの答えは 正しいですが 親の気持ちを理解してあげるのは 一番大切ですが 嫁だからといって 我慢していては ストレスがたまりますよね 旦那さんの親と小姑に言えない事は 言葉を選んで旦那さんに聞いてもらいましょう 旦那さんが あなたを大切に思うなら 自分の家族とも距離をとるはずです その事で あちらが心情を悪くするかもしれないけど 自分だって傷ついているんですよ 他から見れば他愛ない事でも 積もれば 立派なストレスなんですよ 少し離れていられる今 子供が生まれてからの生活を見直してみるのも良いと思います でもね 私も 長男の嫁歴26年になりますが 80才の姑は 嫁いだ娘が50才を過ぎて孫を持つようになっても 娘が可愛くて仕方ないようです その娘が 30才を過ぎて家庭を持った 息子と娘(姑の孫)を連れ孫全員(姑のひ孫)を連れ 家に来ても 長男の嫁(私)に接待させても 当たり前なようです 私も そんな物だと諦めていますが もう少し 自己主張してたら良かったかなぁと後悔してます おばあちゃんって呼ばれる歳になっても 実家って気を使わない場所みたいですよ 気を使える人なら 何時までも行きませんけどね 愚痴になりましたが 少し参考になればと思います
- you-b
- ベストアンサー率26% (94/354)
しょうもない義両親様のようですが、この相談は旦那とするべきです。 貴方は旦那と義両親のことについて話をしていますか? 貴方がどう思っているかを、旦那に伝えていますか? それに対して、旦那はどう言っているのですか? いずれにせよ、距離を取りたいがどうすれば良いか。ということを 貴方だけでは決断できないでしょうし、すべきではありません。 貴方はまず、旦那に守ってもらうように要請すべきでしょう。 旦那を味方につけるということです。 しかし、旦那の両親を悪くいっては旦那の心象を害するでしょう。 どんなにクズでも身内を悪く言われれば、かばいたくなるのが 血というもの。 「相手が悪い」ではなく「私には耐えられない」と伝えましょう。 一方、失礼を承知で正直申しあげますと、貴方が義親を嫌う内容は、 実害の少ない、わりと些細なものが多いと思います。 貴方に危害を加えようとか、 貴方を特に嫌って嫌がらせをしているというわけではないと感じます。 そして、少しですが、義母さんの心情が解ります。 義妹の話が多いというのは、貴方との話題として最も適当だからでしょう。 子供がいる家を大事にしたり、子供のいる家のことを話題にしたりするのは 貴方の親世代では当然のことです。 孫がとにかく可愛くて、その親である義妹が心配で仕方がないのです。 義妹は当然義母の子供ですし、その話題だらけなことは、ある意味仕方ないと言えます。 正直、その世代の人には、子供、孫のことが最大の娯楽で、最大の関心事なのです。 というか、それ以外の話題がないのです。 義母にとって、孫や娘は無条件に可愛いのであり、それゆえ、その無条件の可愛さを 他の人にも通じる普遍的なものだと信じています。 そして、子供が生まれるであろう貴方も、そのことに興味があると信じているのです。 先に(妊娠、衆参という)貴方と同じ境遇を経験している義妹の話は、貴方にとって 有益な情報だと信じているのだと思います。 貴方の子供が生まれれば、おそらく貴方は、貴方の母親に手伝いをしてほしいと思うでしょう。 しかし、義妹は義母を当然頼る。義妹は、かわいい孫の母親であり、しかも自分を頼ってくれる (=孫との接点を多く作ってくれる)存在なのです。 貴方に子供ができれば、また義母の態度も変わってくるかもしれません。 先ず、貴方は、旦那に気持ちをつたえ、義両親との交渉を旦那に任せ、 そのうえで、お子様が生まれるまでは、 「ああ、孫が可愛くて仕方ないんだな」 「孫と義妹がかわいすぎて、盲目的になっちゃってるんだな」 「また何か言ってるけど、実害は無いし、適当に流して聞いておこう」 とでも思っておけば良いのではないかな?と思います。 旦那と相談し、旦那に対応してもらったら、あとは気にしすぎないことも大切、ということです。