- ベストアンサー
茨城はなんて読む?
「いばらぎ」じゃなくて「いばらき」というCMが以前ありましたが、NHKのアナウンサーでも「いばらぎ」と発音していることがあります(聞き間違いかもしれませんが)。 ほんとのところはどうなんでしょう、どちらでもよいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- newleaf
- ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4
そんなもん、「いばらき」に決まってぺよ! い・ば・ら・き! ジモティーが言うんだから間違いなし。 ちなみに、余談ですが地元には「いはらき」という地方紙があります。
- gum
- ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3
ちなみに、小生の住んでいる地域の字が、 「荊木」と書いて、「いばらき」と読みます。 (え?お呼びじゃない?っコレまった失礼しました) (文字制限が800文字になって、フォームも変わってる・・・・)
- emico
- ベストアンサー率30% (39/129)
回答No.2
正しくは superTさんの言うとおり「いばらき」です。 大阪の「茨木」も駅看板のふりがなは同じく「いばらき」となっています。 ただ、「一所懸命」が「一生懸命」でも間違いではなくなってしまったように、 「いばらぎ」と言う 又は 思う人が増えてくれば、これは、だんだんと 「正しい読み方」となるのだと思います。 言葉は生きていますから・・・。
- superT
- ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1
これはもちろん「いばらき」(汽車の「き」)です。 茨城県庁、茨城大学、茨城町、茨城県警……いろいろ行って確認してきました。 私の感覚だとNHKのアナウンサーは正しく発音しているように思われます。 (NHKにこだわることはないけど、やはりよく勉強していてミスが少ないな) ついでに「大阪府茨木市」も「いばらき」です。 これは初めて知りました。