- 締切済み
東京農工大学
はじめまして。 受験生の者です。 担任の考えに対しての意見を聞きたいです。 というのは 先程、進路面談を受けました。 私は東京農工大の工学部を受験する事を伝えたところ 『農工大に入るなら早慶に受かるくらいじゃないとダメだからお前には無理』 と言われました。 悔しくてしょうがありませんが、正直農工大より早慶の方が難しいのでは?と思ったんです。 私立と国立を比べるのは難しいかもしれませんが、過去問は早慶のが難しく感じます。 実際のとこどうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f1e1t1
- ベストアンサー率14% (3/21)
比較は難しいです。 しかしもしあなたが、早慶は無理だけど早慶に比べたら農工大はレベルが低い(から合格可能性も高い)と考えているのなら、それはかなり危険だと思います。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元講師です。 問題のそのものの難易度としては確かに早慶の方が難しい場合があります。しかし、私大と国立の違いは「記述の有無」という点にあります。 早慶の場合、限られた人しか解法が浮かばない難易度の高い問題が出題されます。そのため問題を見ただけで「解ける・解けない」と分かり、おおよそそれは得点と同じになります。一方国立に関しては、問題そのものは早慶より難しくない場合が多いですが、記述に書かないといけない語句や式などが採点対象になっており受験生が「この問題は解ける」と感じても、実際は減点や得点できていない場合が多いです。また早慶の場合は解法が浮かべばその問題は満点を取ることもできますが、国立の問題はなかなかそうはいきません。 また記述はトレーニングが必要なので国立志望者であればしっかりと対策をしましょう。私立には短時間でいかに効率的に解くかが勝負ですが、国立は「いかに採点(加点)されるべき事項を書いているか」が勝負になります。早慶の知識があっても農工大に受かるとは限りません。ただ、早慶レベルの知識があれば農工大で必要な知識はある程度あると考えられ先生はその点を言っているのか、そもそもあなたに農工大は無理と考え早慶を出せばあきらめると考えているのかもしれません。 学校の先生は生徒の進路には無関心です。自分の給与にも昇進にも関係がないために、仕事上最低限のことしかしません。親身にアドバイスをしたり、受験参考書でおすすめのものを紹介する気力もなく、むしろ能力がありません。自分のことしか頭になく、それを表面上隠す悪い大人の典型と見て、あなたの人生の反面教師にし有効活用しましょう(それくらいしかあなたの役には立ちません、自慢ではないですが、この私のコメントの方がその担任の1年間より人生において有意義なアドバイスをしていると確信しています)。 記述の対策は自分ではほぼ不可能です。個人指導をしている塾や、記述対策の授業をやっている予備校に通った方がいいです。受験時に周りには「記述対策をした受験生でいっぱいでしていない私はその人たちと戦う」という状況を考えればいかに不利か分かりますよね?定期テストで試験範囲を自分だけ知らないくらい不利です。 ご参考までに。