• 締切済み

憂鬱です

夫の仕事の関係でとあるアジアの国にこの夏引っ越してきました。 4歳と1歳3ヶ月の男児をかかえ、毎日暮らしています。 ここ最近、何をするにも億劫で食事や掃除もやっとです。 言葉の勉強もなかなか子供に妨害されできず、周りの人たちにおいていかれている気持ちになり焦ります。もともと人付き合いが苦手なほうなので、自分から新しい友人関係を気づくのにもそのときは何も感じなくても、後から必要以上に疲れています。 育児ノイローゼかとも思います。 上の子は幼稚園に通いだしたのですが、下の子は私べったり、昼寝もしないタイプで非常に疲れます。 いっそ消えてしまいたい、誰とも会いたくないと正直思っています。 英語さえ話せれば、この国の言葉も少しは話せるようになれば、状況は変わるかもしれませんが。 言葉ができないことを必要以上に悩み、自分にプレッシャーを与えてしまい、不安で何も手につかなくなっています。 周りの人がたやすく乗り越えていけることが私にはできないのです。 本当につらく、悲しいです。 日本に帰ることはできません。頼れる実家はないようなものです。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • akechanda
  • ベストアンサー率24% (22/90)
回答No.3

同じく帯同経験者です。 私は二年ほどでしたから、楽しいだけで終わりました。 それにしても、もったいないですよ。 まず、お子さんがいるって、海外では大変な強みなんです。 だって、幼稚園に入れなきゃならないでしょ? そこで嫌でもお友達ができますよ。 4才でしたら、アジアでもナーサリーか幼稚園に入れるはずです。 1才でも引き受けてくれるナーサリーもありますし、2才になれば 必ず入れます。 ご主人と土日にまわられて見てはどうですか? お母さんが頑張らなくても、お子さんがじゃんじゃんお友達を 作ってくれます。大丈夫です。 子供は子供同士で遊ぶのが大好きですから。 それに、日本だったらべったりですが、海外は早い年齢から 子供を引き受けてもらえて、親は楽できますよ。 私は到着の翌朝、主人の会社の婦人会の方たちの訪問を受け、 かなりびっくりしましたし、怖かったです。 でも、最初にお買い物の場所や、小さい子がいて学校に通えない 人のための語学の家庭教師まで紹介していただき、怖いながらも 助かりました。 婦人会がなければ、日本人会に問い合わせて見てください。 さまざまな情報を教えてくれるはずです。 まず、幼稚園から行ってみてください。 うちは日本の幼稚園に1年通いましたが、海外の方が自由で娘は 楽しかったみたいです。 とてもいい思い出になりますよ。一歩踏み出すだけです。 がんばって!

maggieB
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。ご経験者としてのご意見、参考になりました。 長男は始めに通いだした幼稚園が合わず、最近新しいところへ変わって楽しく過ごせているようです。 陶芸教室へも自らの意思で通いだしました。この様子が今の私の唯一の喜びで、救いでもあるのです。 この国はよいところですが、この数ヶ月振り返って見ると、ちょっとずつ私の感覚と違うところがあったのだと思います。それが疲れにつながっているのかもしれません。 幸い、同じマンションの方々が親切で、恵まれているほうだと思います。それでも思いつめてしまっている自分がいました。 少し休んでまたがんばってみたいと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

こうして書き込んでみる事も大事な自分ケアだよね? 自分の思いを自分の「外側」に文字にして起こすだけでも。 実は自分自身と客観的に向き合える小さな「風通し」になったりする。 どうしても悩んだり、つらく悲しい気持ちを「抱えて」しまうと。 色々な感情が重なったり、篭ってしまうんだよね? 自分が何にどう向き合っているのかが分からなくなる。 今の貴方ってそういう状態なんだよ。 どれか一つが大きなストレス、というよりも。 まだ貴方自身の生活ペースや、生活リズムが掴めていないんだよね? ハッキリ言えば、 今の貴方の足元って母国では無い「アウェイ」でしょ? 普通に生活~といっても。 以前とは「違う」負荷が掛かって来るんだよ。 そして、 実際に言語の部分でのスムーズさが無い状態。 もどかしさも増えてしまう。 しかも、 「アウェイ」の環境で一から人間関係を創り上げていく大変さ。 元々慣れた環境でも得意分野では無い。 それを、 慣れていない環境でやっていかなければいけない。 それだけでも自分じゃない自分で動いているようなものなんだよね? 実は貴方の「疲労感」って自然なんだよ。 そして、 しんどいならしんどい自分として、 自分を守る、自分を雑音から回避するような、 一呼吸置けるような「隙間」のある時間があれば良いんだよ。 オンとオフが出来るから。 しんどいなりにもメリハリが出来るから。 でも、 貴方は自分「個人」としての作業だけでは無くて。 親として、ママとしての役割もあるんだよね? 常に「稼働」していなければいけない自分がいる。 そして、 子供にとってはママが世界の中心になってしまう事も分かっている。 だからこそ、 貴方は貴方なりに頑張ろうと思うんだよ。 でも、 頑張ろうとして言語を習得しようとしても。 意外に言葉って入ってこないんだよね? 新言語がスムーズに入り始めるのは、 言語を覚える、言語に慣れる事を「楽しめる」ようになった時。 今まで聞こえなかった事が聞こえるようになったり、 分かる範囲でのコミュニケーションが増えてきたりとかね? 何となく楽しいな~と、活き活きと新言語に向き合い始めた時に。 貴方の言語習得レベルって飛躍的に上がっていくんだよ。 そう考えてみたら、 今の貴方って楽しむ「ゆとり」なんて無いじゃない? 不器用な自分を必死に回転させようしている。 その必死の回転=空回りなんだよね? 思ったように入ってこない。 しかも、 コミュニケーション自体が苦手分野だから。 空回りは更に、 出来ない自分にプレッシャーを与えてしまう、という事。 改めて、 もう少し自分に優しい目線から始めてみる事。 自分を整える。 実は周りだって容易くやっている訳じゃ無いんだよ。 ただ、 心の「ゆとり」の度合いって違うでしょ? その人の置かれている生活環境もあれば、 その人自身の自分史もあれば、性格もあるから。 比較級では無くて。 貴方は貴方として、 少しずつ今よりも心地良く生活していける自分を目指すんだよ。 その心地良さの「一つ」に言語習得もあるんだ、という事。 今の貴方には難しいかもしれないけれど、 学習という固い感覚では無くて、楽しみながら体得していく事も大事。 お子さんと一緒に歌いながら覚えたって良いんだから。 そして、 一日のうちに30分でも良いから。 自分の為の時間を大事にする。 好きな音楽を聞いたりとか、 香を焚いたりとか、お風呂にゆったり浸かったりとか何でも良い。 意志を持って自分のケアの為の時間を設ける事。 それによって、 アウェイの環境の生活でも貴方なりのメリハリが付いていくから。 大切にしてみたら? 今の貴方でも実は凄く頑張っているんだ、という事。 今以上に頑張る必要がある、というよりも。 もっと自分を背負わないで、 柔らかい貴方として日々に向き合っても良いんだ、という事。 苦しい時にはこうしてまた書き込んでみればいい。 深呼吸を忘れないで。 自分をもっともっと大切にね☆

maggieB
質問者

お礼

よいアドバイスありがとうございました。ハッとする言葉の連続でした。 知らないうちにいろいろしわ寄せが来ていたんだと思います。 日本人という枠が私を守ってくれることもありますが、苦しめもするのです。 私はみんなで何かをするのも楽しいけど、やはり一人で思うがままに出かけたり学んだり、手仕事をするのが好きで、他人に対する顕示欲があまりないのです。日本では黙々と仕事をしたりすることによってそれが可能でした。自分の世界が保てていた。自分の感覚を自由に動かせていた。 でもここでは「日本人」というだけで私の知らない日本人が私を知っていて、いかに知り合いが多いか、いかに海外生活を楽しんでいるか、どうもそんなことを競い合っているように見えます。 私にとってそれはどうでもいいことで、日本にいたときのように自分のペースでいければよいのですが、おっしゃるように知らないうちに無理してるんだと思います。自分だけの世界が作りにくい。 こうして書いていて何が辛かったのか、わかった気がします。 息が詰まるのです。知らない人が私を知っている。 せっかく外国に住むんだからいろいろな体験をしなくちゃもったいない!とこんな私も少し張り切っていたのでしょう。数ヶ月経ち、少しずつ新生活が日常になり、本来の自分が出てきたのだと思います。 どこに住んでも自分は自分。なかなか変えられないですね。いろいろ考えさせられました。 幸い同じマンションの日本人の方々や夫は親切で、よい関係を築けているのがせめてもの救いです。 少し「自分を大切に」します。どうもありがとうございました。

  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.1

幼子二人で、海外転勤とはお気の毒です。然し、此処で折角外国に来たのですから、英語かその国の言語を覚えるチャンスと捉えて、初めは簡単な言葉をメモ帳に書いて、少しずつ覚えたら如何でしょうか。下の子が昼寝をしないから勉強も出来ないそうですが、昼間の遊びを家の中だけで無く、外でも遊ばせるようにしてください。外で遊ぶと家の中での遊びよりも疲れるので、昼寝をするようになります。新しい友人を作るのに、後から疲れるとの事ですが、友人を作るのに緊張して身構えては疲れます。初対面でも、この人とは気が合いそうだと感じられる人も居ると思います。その様な人を選んで話をすれば良いのです。 それには話題の豊富さが必要です。色々な知識やニュース等を読み話題の幅を広げる事が重要です。子供が居る人なら子供の事でも話が尽きる事が無いと思われますが、何事も開き直る事が大事です。良い意味での開き直りをして下さい。食事や掃除等が億劫との事ですが、幼児が居ると部屋は散らかるのが普通です。私の娘は片付けても一緒だと言い、次の日もそのままにしてます。ご主人の理解も必要です。子育ては大変ですが、何事も大らかな気持ちで接して下さい。

maggieB
質問者

お礼

よきアドバイスをいただきありがとうございました。 おおらかな気持ちですごしていきたいと思います。