- ベストアンサー
中学生が通う塾を選ぶときには?
- 中学生が通う塾を選ぶ際には、どのようなところを見れば良いのでしょう。今まで通っていた塾は、小学生のときに入れられ、なんとなく今まで続けてきたため、塾を選ぶ際に気をつけることが分からないのです。
- 新しい家の近くには東京個別指導学院、個別教師のトライ、四谷学院の個別指導教室、ユリウス、城南コベッツ、早稲田アカデミー、湘南ゼミナール、栄光ゼミナールなどの塾があります。これらの塾の良い点やおすすめしない点について教えてください。
- 中学生が通う塾は親の負担にもなりますが、学力向上のためには有効な手段の一つです。塾に頼り切ることは避けるべきですが、入っておくことで得られるメリットもあります。なるべく良い塾を選ぶためのポイントを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
一度話を聞いてみるのと、 体験授業を受けてみることをおすすめします。 集団の質もあるので、 失敗したくないなら個別が無難かもしれません。 それなりにレベルの高いクラスなら安心ですが、 とりあえず行っているだけのような生徒が集まると、 学習環境が整わないなどの問題があります。 地元の底辺に行ければいいと思っている人たちが 騒がしく、新人の先生が声を張り上げていた・・・というのが わたしの失敗談です。 それから塾長の印象も肝心です。 誠実そうで、話が簡潔な方がいいと思います。 態度が大きかったり、 しつこく入塾をすすめてくるのは要注意です。 わたしは一度それで失敗しました・・・; 友達は毎時間塾長の集中攻撃で泣いて帰ることが多く、 授業の前に胃が痛いといっていました。 家庭学習が苦手な場合は5教科みっちり、 テスト前対策万全のところ、 家庭学習が苦にならない場合なら極力自力で 苦手な教科だけ丁寧にやってくれるところがオススメです。 大手のところがよくわからないのでこんな回答になってしまいました・・・ すみません。 大して参考にはならないとおもいますが、 一応ひとつの材料程度に考えてみてください。 中学1年生なら、他にやりたいこともいっぱいあるだろうし、 友達や思い出を残すこともとても大切です。 がんばってくださいね。
その他の回答 (1)
- kfer_oope
- ベストアンサー率12% (39/314)
結局、相性です。他人が高い評価を出しても、自分にとっても同様かと言えば 決してそうではありません。人間関係と全く同じです。 ただ、質問者の場合は明らかに依存していますので、新しい学校生活に慣れてから 改めて塾が必要かどうかを考えるべきです。更に言えば、通塾しないでいい点を取れば 小遣いも増えるのです。 正直、中1の段階ですと、塾通いよりも小学校卒業レベルの基礎固めの方が重要です。 これが完全にできていれば、中2終了時まで大して勉強しなくてもいいのですから。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね・・・やはり先生との相性などもありますしね。 あたらしい学校は、私は小学四年のときに転校していて、今度はまたその四年生まで通っていた小学校の子達が多くいる地域の学校に転校するので、学校自体にはすぐ慣れると思うのですが・・・やはり待ったほうが良いでしょうか。 また、確かにまだ中1ですが、私は高校は都立トップ校に行きたいと思っていて、そのためにはなるべく模試を受ける機会を増やしたりしたほうが良いかな、と思ったので・・・ とにかく引っ越してから考える、という手もあるのですね。 参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 とにかく一回塾に行ってみて、室長などの人の話を伺ってみるというのが良さそうですね。 参考になりました。