※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:調剤薬局の薬歴簿)
調剤薬局の薬歴簿とデータ保存期間について
このQ&Aのポイント
調剤薬局の薬歴簿とは、薬局が患者の服薬履歴や処方箋の情報を記録するものです。病院のカルテと同じような役割を果たします。
一般的に、薬歴簿のデータは3年で破棄されることが多いです。ただし、公費の申請をしている場合は保存期間が長くなることがあります。
公費の申請とは、公的な医療費助成制度を利用して医療費を補填することです。ただし、調剤薬局の方が使用する言葉は「公費」とは異なる場合もあります。
お忙しいところ誠に申し訳御座いません。
長年、公費負担、自立支援を受けて心療内科に通っています。
昨日、4年前まで長期に通っていった調剤薬局に過去の情報を知りたくて電話でお伺いしました。すると薬歴のデータは3年で破棄していますと言われたのですが、薬局の方が「公費の申請はしていましたか?」と’良く聞き取れなかった’のですが言ってきました。「ハイ」と答えると多少保存期間が長くなるのであるかもしれないと言い薬歴のデータを調べてくれて残っていました。
私は強迫性障害で疑問に思うと何でも知りたくなっていまいます。
(1) そこで調剤薬局様が使う薬歴のデータ(棚に本のように並んでいる薬歴が書いてある物は正式には何と言うのですか?そのまま薬歴簿、または病院のようにカルテと言うのでしょうか?何と言うのかが疑問です。教えて下さい、すいません。
(2) また、データの保存期間は3年とありますが「公費の申請」をしていると多少保存期間は長くなるのですか?調剤薬局の方は「公費」とは言っていなく違う言葉で表現していたかもしれません。私は聴覚過敏と耳が悪く聞こえずらい言葉があります。公費と言う言葉以外でしたら何と言うのでしょうか?
分かりづらい文章で誠に申し訳御座いません。
気になって気になって仕方がありません。ご存じの方がいらっしゃいましたら
ご回答の程、よろしくお願い致します。
お礼
greenglass2012様、お忙しい中ありがとうございます。 約歴は「調剤録」と言うのですか! 調剤録の保存期間は3年で 公費等があると5年と定められているのですね! 詳しい内容をありがとうございました。