• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらいいか悩んでます。)

父にセキスイハイムの話を聞いてもらう方法は?

このQ&Aのポイント
  • 新築を検討中の質問者。土地の名義が父なため、セキスイハイムの担当者に話を聞いてもらいたいと思っているが、父は全く聞く耳を持たない様子。
  • 質問者の父は木造の軸組工法にこだわっており、セキスイハイムの工法とは相性が悪いと考えている。
  • 質問者は少しでも父にセキスイハイムの話を聞いてもらいたいと思っており、説得する方法を模索している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うちの父もそうですが、人生を積み上げてきた年配の方が、自分の価値、先入観をかえたり、最近の建築に興味を持って向き合う なんてまずないでしょう。。。 お父様の世話にならなくては、いえが建たないんでしょう? あまり突っ込むと衝突しかありません。 誰かまわりに、お父様に助言してくれる人はいませんか? 「若いもんの好きにさせてやったら」と。 私も建築屋ですが、こればっかりは正攻法で攻めるより、情に訴える方が良いと思うのですが。。。。

noname#176267
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに父が自分の考え方を変えたりすることは難しいのかなと思います。情に訴える・・それも方法の一つですね!

その他の回答 (2)

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.3

関東のベットタウンに築15年のセキスイハイムのデシオ(3階建て)の家を所有し 現在はセカンドハウスとして使用していた福島県の阿武隈高原台地に軸組工法の全て無垢材使用の和風住宅に移住している者です セキスイハイムでの新築は阪神淡路大震災規模の地震が来ても耐えられる構造の物との考え方からの選択でした 新築後10年間をその家に住みました 年老いて、介護が必要な母にも優しく、東京で忙しく働く私にも専業主婦の妻にも使いやすく、大学に通う息子にも快適な良い家でよい買い物であったと感じております 子供のときから数えると私は持ち家を6度住み替えたことになります 現在住んでいるのは前述のとおり、軸組工法の築35年の和風住宅です セキスイハイムも悪くはなかったのですが、現在のオール無垢材の校倉造の和風住宅に住むのは初めてですが、これが誠に快適です この家の良さを説明すればきりがないのですが、一言でいえば「呼吸をしている家」といえると思います この家は福島県の中通りと浜通りの中間点にあり、3.11の東日本大震災の地震をもろに受けたところです 65年生きてきた中で、最大の地震でした この軸組工法の家はこの地震の長く大きな揺れに見事に絶え、瓦一枚落ちることなく、食器棚から皿一枚も落ちることなく過ぎました 少し話は外れますが、3年前に友人の定年棟梁大工とともに栗材を使用した3間×5間半の倉庫+ガレージを軸組工法で建てましたが、この軸組工法を一から学び、この工法のすばらしさを私は体験しました 現在、外流しの小屋を軸組工法で一人で建設しており、昨日建前となりました 先に申し上げたとおり、セキスイハイムも悪くはありません しかし、お父様の「木造軸組工法」へのこだわりも理解してあげる必要があるのではないかと考えます >セキスイハイムで建てようかという話になりました >土地の名義が父ということもあって(相談はいずれにしろするつもりでしたが) 文面から察するに、あなた様の考えまたはあなた様と奥様の考えが先行してはいないでしようか お父様名義の土地に新築するわけですから、お父様の意向をよく知り、その上でお互いがお互いを理解しあいながら話し合うことが大切かと考えます セキスイハイムの新築住居に住み、軸組工法の家に住んでいる者からの意見です 参考になれば幸いとするところです

noname#176267
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

お父様の考えや趣味・嗜好を尊重するのが一番です。 自分で土地を手にれて、自分で建てる事になったら、セキスイハイムであれ何であれ、ご自分の好きにすれば良いでしょう。

noname#176267
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A