• 締切済み

あの・・・波乱のドラフト

ずーっと思う事なんですけど 過去にも強行指名されて面会拒否する選手多いですよね。 巨人がいいだの、メジャー行くなんて会見までし 強行指名する球団も球団ですが指名しても問題はないですよね。 中には球団のトップが何度も挨拶や交渉に出向いてるのに 18歳の選手が会わない、拒否ってマナーとしてどうなんですか? 変な話会社のトップが高校生相手に 頭下げに来てるのにどうして会わないのですか? 堂々と本人から 「一言 指名は嬉しく思いますが夢はメジャーでなんで、お断りします」 と言えないもんなんですか?  印象さえ変わりますよね こう言うマナー的な事は改善されんのでしょうか?

みんなの回答

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (196/668)
回答No.9

結構有名な話ですけど スカウトや部長など役職あるものが交渉に出向き 選手に入団の意思が全くなく決裂した場合 「次に交渉に伺う時、面談拒否してください」 「家に入れないでください」 とお願いすることがあるそうです。 それで挨拶に行っても相手にされなかったと報道されて 球団の上層部に体裁を保つそうです。 かつて、江川がそれで悪人になりました。

  • kcd8doom
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.8

球団は当然アポは取ってますよ。 そもそも指名されたら挨拶、交渉に行くのは当たり前です。 分かってます 巨人の話は置いといて 昔から断固拒否しといてマスコミにはペラペラ話す選手や監督が居ます。 これは個人、監督なんかが会わせないって決めてる場合もあるそうです。 今回はダメ元な感じもあるんですが 会って直接お断りをしたら好印象なんですけどね。 マナーと言われれば確かに悪いです。

  • kndr
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

例えば大谷くんの場合ですが、マナーもなにもいきなり来て会わせろと言われて会う必要はないでしょう。 私がいきなり日本ハムに出向いて社長に会いたいと言ってもおそらく会えません。 「勝手に」何度も出向いて熱意が伝わった結果で会えることもあるかもしれませんが、それは先方の好意によることで、何度も出向いたから会えて当然なんてことはありえません。 それは会社のトップが18歳の高校生相手に頭下げようが同じです。 アポなしのわけがないと言ってる方もいるようですが、私にはこの結果になってアポとってたという方が信じられません。 アポイントメントというのは「行きます」という一方通行ではなく、大谷くん側から何日何時なら「会える」という返事があってこそ成立するもので、もしアポとってて大谷くん会わなかったのなら、「何日の何時なら会える」と言って呼んだのに会わなかったということです。そんな非礼をするでしょうか? もしアポとってて会わなかったのなら大谷くんに良い印象は持てませんが 日本ハムが大谷くんとの交渉権を獲得した時点ですでに交渉は始まっていて、これはビジネスなので様々な駆け引きがあってもおかしくはありません。

回答No.6

大谷選手と菅野選手を同列で語るのは、大谷選手に失礼です。 日本のプロ野球は逆指名を認めていません。 認めているのは、日本のプロ野球に入りたいか、否かだけです。 大谷選手は日本のプロ野球には入りたくないと言っているので問題はありません。 (知識不足ですいません・・・・何故、プロ志望届けをだしたのでしょう?) 菅野選手は巨人を逆指名・・・これはルール違反です。 志望届けが出ている以上、指名するは勝手です。 一方、拒否をするの勝手です。 ただ、人としての礼節は必要でしょう。

  • 123dog
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.5

質問者様の言うとおりです。 指名しても問題はありません。 まず菅野の件ですが、事前の指名挨拶も何もなくドラフト当日いきなりの文字通り強行指名でした。 菅野が指名後の訪問挨拶拒否したのはドラフトマナーを日ハム自身が欠いたからだとも言われています。 ドラフトで指名するかもしれない選手側には挨拶(連絡)して置くのはマナーになってるので。 ただ世の中巨人アンチは結構いるので一般人からは菅野側が叩かれたのは記憶に新しいですね。 次に大谷の件ですが何から何まで異常でしたね。 逆指名制度もない今のドラフト前にあんな会見開くなんて考えられません、巨人一筋の菅野はしませんでしたからね。 ドラフトも日ハムは事前に堂々発表までした異例のことをしたので強行指名とはちょっと違います。 指名後の挨拶は来るのは当然わかってるのに拒否、本当に大谷は礼節欠いた行為をしましたね。 直接会って最大限の評価をしてくれたことは感謝しつつもキッパリ断ればいいだけの話です。 ですがトラブルの対象が巨人ではないだけで大谷可哀想メジャー行かせてやれよというような風潮なのでびっくりしてますがw マナーは改善されるか?とのことですがドラフト対象者は社会人以外は22歳や18歳の野球しか知らないようなただの餓鬼です。 周りの大人がちゃんとしないと改善されないでしょう。

回答No.4

非常に問題だと思います。 アポなしで挨拶と言ってる人もいますが、アポ無しで挨拶に行ってるわけがない。 ドラフト指名後のあいさつ回りは各球団から公式にスケジュールが発表されますが、1位の選手だからといって当日に挨拶に行くとも限らず、下位の選手だから遅いと言うものではありません。 日本ハムの場合は当日ではなく、翌日に挨拶に伺ってます。 これは察するに、ドラフト当日に指名後花巻東高校にアポを取り、翌日の挨拶日程を決めたものと推測できます。 個人事業主だからこそ、しっかりと自分の口から断りを入れないといけないわけです。そうじゃないとこの先やっていけませんよ。 例えば自営業やってると、いろんな業者から営業がきたりします。 正直迷惑です。迷惑でもそこはしっかりと「ウチには要りません」と断るのが礼儀でしょう。 親や周りの大人に断ってもらうなんて、個人事業主としてはどうかと思います。 日本ハムに関しても、それで言えば営業に回ってくる業者と一緒です。 こっちはいい迷惑だから辞めてほしい、という感覚はわかりますが、向こうもそれで飯を食ってるんだから仕方ないじゃないですか。 それを「営業で回ること自体が悪」というのは横暴すぎます。営業マンに死ねと言ってるのと同じです。 私は大谷選手のドラフト直後のインタビューを見て、非常に好感を持ちました。 「評価してくれるのは嬉しいけれど、メジャーへの気持ちは変わりません」と発言したからです。 去年の菅野とは大違いだなぁ、と。この「評価してくれるのは嬉しいけれど」の部分が非常に大事であって、大谷くんはよくできたいい子なんだなぁと感心しました。 それだけにこの面談拒否のニュースは残念でなりません。ああやっぱりアイツと同じなのか、と。 この後、大谷選手がどのような行動を取るのかはわかりませんが、大谷選手には誠実で常識的な行動を取ってくれる事を願っています。

noname#184449
noname#184449
回答No.3

野球好きです >球団のトップが何度も挨拶や交渉に出向いてるのに >会社のトップが高校生相手に頭下げに来てる そもそもこのような事を避ける為の「ドラフト前のメジャー希望表明」でしょう? それをドラフト数日前にいきなり「大谷君で行きます」と公言し、で、実際の強行指名。 まぁ、指名する事自体は何の問題もありません。権利ですから。 だからと言って「指名したからアポ無し挨拶」って、そっちの方がマナー違反でしょ。 全く、この球団(山田GMを始めとする編成)は去年から全く学んでいない。 去年の菅野君に「事前に挨拶も何も無かった」と言われて門前払いされたのに、また今年も? 言い方は悪いですが「バカじゃねぇの?」ですよ。ホントに社会人?同じ事を繰り返して。 この球団、選手、監督、コーチは優秀ですが肝心のフロントがクソ。 あと、可笑しいのが今回の事を受けての「大谷君の夢をかなえてあげて」「日ハム空気読めねぇ」という論調。 去年の菅野君は同じ経緯で酷いバッシングを受けたのに。このダブルスタンダードは何なの? 去年も菅野君に関しての質問に私は「指名するのも拒否も自由。ただ、日ハムはどうせ指名するなら事前に挨拶ぐらい行っとけばよかった」と回答しましたが、結局去年の菅野君、そして今年の大谷君の違いは希望が「メジャーか巨人か」の違いだけ。 要は「アンチメジャー」なんて日本に殆どいないけど「アンチ巨人」は腐るほどいる。 そのアンチ巨人にとっての「メシウマの話題」だっただけなんですよ。去年の菅野君は。 なので、今回も大谷君を批判するのはお門違い。 繰り返しますが、このような「騒動」が嫌だったから大谷君サイドは「日本は考えていない」と表明したんですから。 こんなの「事前に興味が無いと断ったにも関わらず勝手に来た訪問販売員に一々会う訳無い」と同レベルの話。 大谷君は悪くありません。悪いのは日ハム編成の頭。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

私も#1さんと同意見です。 選手は自分の進みたい道が明確にわかっているから、敢えて球団名等を逆指名しているわけです。 にもかかわらず、他の球団がしゃしゃり出てくるのは、選手からしてみれば大変迷惑なことなのです。 それによって、選手が本来進みたかった道が塞がれてしまう可能性だってあるのです。 志望球団なり、大リーグなり、自分が希望しても先方から相手にされなかったのなら、それは本人の責任ですから仕方がないでしょう。悔しいでしょうが諦めもつくというものです。しかし、関係のない他球団に指名されてしまったが故に志望する球団に入れなくなったとなればどうでしょう?腹が立つのは当然のことではないでしょうか? マナー改善以前の問題として、ドラフト制度の在り方を考え直す必要があるのではないでしょうか。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

相手が拒否しているのに指名するのはマナーとしてどうなんでしょうね。 先に失礼なことをされたらそれなりの対応をするのが普通だと思いますけど。 まあ、マナーなんて人によりけりですけどねー。 勘違いしてはいけないのは、雇用者と被雇用者は対等の関係であるということ。 プロ野球選手は個人事業主ですよ?年齢なんて関係ないでしょ。 >「一言 指名は嬉しく思いますが夢はメジャーでなんで、お断りします」 >と言えないもんなんですか? どのような背景で本人が同席しなかったかは考えないのですか?

関連するQ&A