- 締切済み
どうしてイチローがドラフト1位じゃなかったんですか
野球に詳しい人からイチローはオリックスのドラフト4位と聞きました なぜドラフト4位なのでしょうか イチロー最近年取っておじいちゃんになったからあまり活躍できませんが昔はいつも200本安打していたすごい選手ですよね メジャーに行った選手で一番長い間しょっちゅうニュースになったすごい選手です おそらく1番活躍した選手だと思います だから巨人の沢村菅野の時みたいにイチローは巨人のものだ だからほかのチームは指名するなと言って巨人が1位指名してあたりまえだと思ったんですがなぜドラフト4位だったんでしょうか その時のドラフト選手は知りませんが僕なら間違いなく1位指名しましたよ あと最近なんで沢村や菅野の時みたいに巨人は~は巨人のものだと言わなくなったんですか 教えてください この勢いだと多分イチローもゴジラもダルちゃんもマー君も全部巨人のものだといってもおかしくないんですが ぼくなら強い選手やほしい選手は全部僕の球団に来てもらうから他の球団は指名するなと怒鳴りつけに行きますよ ぼくが巨人の監督ならイチローもゴジラもマー君もダルちゃんもぜんぶ巨人が指名するから他の球団は指名しちゃダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言いますよ それになんで菅野の時は巨人の菅野を泥棒球団の日ハムが指名したんですか そのせいで菅野が1年遅れちゃいました 泥棒球団の日ハムには困ります あと最近沢村や菅野みたいに~は巨人のものだと言わなくなりましたがなぜでしょうか 教えてください
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- teru-teru
- ベストアンサー率0% (0/1)
実際のところは当時の12球団のスカウトや監督、球団幹部にしかわからいことです。わたしたち素人が決めることではないので。各球団のその関係者に聞くことをお勧めします。 イチローが実際にプロで大活躍したからということでなのでしょうけれども、世界のホームラン王である王貞治も1位指名ではありません。理由はドラフト制度ではなく自由獲得制度だったためですが。 全部巨人という考え方に対しては、王と同期で投手としては王より評価が高く高校ナンバー1と言われた板東英二は自由でありながら中日を選んでいます。同じ年大学投手で注目だった村山実は阪神を選んでいます。王と大変仲が良い安打数日本記録保持者の張本勲は巨人が大きくマークしていましたが浪商の不祥事の時の主将という理由で「イメージが悪い」と獲得争いから撤退し東映に入団しています(張本は不祥事には全く関与していませんが)。先輩の大沢啓二に言われ南海から栄養費を貰っていた長嶋茂雄は大沢を裏切り巨人に入団しましたが、杉浦忠はそれを守り南海入りしています。ただし、この2人は当時の立大の練習が厳しく、プロのテストを受けようとしていますが、その先は中日でした(中日は卒業してから来なさいというこで立大に残りました)。長嶋茂雄の憧れだった選手は藤村富美男(ミスタータイガース)だったと思いますが。 野村克也(南海に入団、捕手ながら三冠王、通算2901安打)、稲尾和久(西鉄に入団、鉄腕、通算276勝)、小山正明(阪神に入団、針の穴を通すコントロール、通算320勝)はテスト生で巨人は獲得に一切動いていません。 ドラフト制施行後の大活躍選手では野茂英雄は8球団競合で近鉄の1位でしたが、巨人は入札していません。1位入札は単独で大森剛です。鈴木啓示は近鉄の2位、平松政次は大洋の2位、高津臣吾はヤクルト3位、門田博光は南海2位、福本豊は阪急7位、金本知憲は広島4位、石井琢朗は大洋ドラフト外、松井稼頭央は西武3位、大島康徳は中日2位、若松勉はヤクルト3位、秋山幸二は西武ドラフト外、稲葉篤紀はヤクルト3位、新井宏昌は南海2位、田中幸雄は日本ハム3位。あと1位ではなかった選手は、前田智徳、古田敦也、中村紀洋、小笠原道大、藤田平、加藤秀司。工藤公康(西武6位)と山本昌広(中日5位)は違う事情がありますが(それぞれ、熊谷組内定、日大内定でプロ志望ではなかった)。岩瀬仁紀は中日逆指名2位、宮本慎也はヤクルト逆指名2位、小久保裕紀はダイエー逆指名2位。あとは巨人入りながら駒田徳広は2位。1位指名選手ばかりが活躍している訳ではありません。 その後結果的に活躍した選手すべて巨人がであれば、日本のプロ野球は巨人Aチーム対巨人Bチームの試合だけが行われてシーズン終了ですね。 日本ハムに関しては、ルールに違反した訳ではないので。私は日本ハム関係者ではありませんが、関係者だったら賠償求められたら、あなたは裁判で負けるでしょうね(泥棒球団という表現を公にするのはどうですかね。訴訟しないでしょうけれども)。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
はっきりと言いますが、巨人のスカウトには「発掘する」という眼力はありません。地方に出歩いて原石を見つけ出す努力は不要です。それよりも話題の大物新人をどうして手に入れるかに知恵を巡らせているのです。そしてドラフト時に獲得できなくても、やがては金に物を言わせて各球団からエースと四番を引き抜いてしまえばいいのです。そのためFAという制度を作ったのです。今はなくなりましたが、逆指名制度も有名新人を全部自分で独占するための制度だったのです。 >ぼくが巨人の監督ならイチローもゴジラもマー君もダルちゃんもぜんぶ巨人が指名するから他の球団は指名しちゃダ >メーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言いますよ 何十年間もこれに近いことをし続けています。しかし、イチロー選手は目が出るまでに数年かかりましたので、巨人に入団していたらつぶされていた可能性があります。今頃は引退して、野球の巧いおっちゃん程度になっていたかも知れません。
- moguokmogu
- ベストアンサー率0% (0/2)
どうしてイチローがドラフト1位じゃなかったかは1位で指名する球団がなかったからです。なぜ4位だったのかはオリックスが4位で指名したからです。巨人はおそらくリストに入れてなかったと思います。 最近巨人は~は巨人のものだと言わなくなったかとい問いに対しては、長野も沢村も菅野も最近の話だと思いますが。 勢いは知りませんが全員巨人のものだといっている方がおかしいとしか思えません。言うのは自由ですが。最低限イチローと松井は巨人を特には希望していませんでした。他球団が第一希望で。ダルと田中はどこでも良かった。怒鳴りつけるのも自由ですが逆効果で印象が悪くなるだけだとしか考えられません。 日ハムが指名した理由は入団してほしかったからです。全部巨人のものだと勝手に思っている一部の巨人ファンには困ります。 最近沢村や菅野みたいに~は巨人のものだと言わなくなった理由は、巨人ファンが長嶋・王がいた時と比べて少なくなっているのと、選手も馬鹿じゃないので、自分に合っていそうな球団や担当スカウトが一生懸命に自分を見に来てくれ高い評価をしてくれている球団に入りたがる傾向が当然ながら強いからです。ファンで野球をする訳ではなく、仕事として野球をやるので。定坊とは通常の選手は違います。 そういえば、栂野が可哀想だったなあ。強い横浜志望だったのに巨人が横槍を入れて。指名後の会見は棒読み。横浜は巨人でほぼ決まっている越智の報復指名も十分に考えられながら、ドラフト直前山中正竹さんが「越智君の能力は高く買っているけど、巨人がもし栂野を指名しても報復指名はしません」と言って本当にしなかった。 巨人と言えば、長野がロッテに2位指名された時、ロッテが狙っていると言われていた千葉経大付の齋藤圭佑をウェーバー順の利を生かし指名し、マスコミから報復指名と言われたけどね。 前のオーナーみたいな考え方は止めた方がいいよ。小久保欲しくて逆指名制度作ったのに、小久保当人はダイエーを逆指名で。印象悪くなるとそんなもんだよ。
- 武者小路 実篤(@hakutsuru-maru)
- ベストアンサー率0% (0/1)
イチローがオリックスの4位指名だった理由は、4位指名までにイチローを入札した球団がオリックスだけだったからです。4位まではウェーバーではなかったので、重複指名ではないイチローは11球団に4位指名以内の価値がないと判断されたということです。 全部巨人のものだという考え方は巨人ファンだけの考え方です。イチローは地元・中日ファンでプロ入りしてすぐの頃の当時のエース今中に「今中さんサインください」と言ってサインをもらっています。ゴジラこと松井秀喜は小さい頃から掛布ファンで阪神が第1志望でした。長嶋監督が引き当てた時松井家は沈み込んでいました。ダルビッシュと田中は何も言っていなかった上に2人とも関西出身。どこが良かったのかは不明。 指名するなと言うんだったら、1位若田部入札ではなく鈴木一朗で行けば良かったんじゃないですか?1位若田部健一(外れ1位谷口功一)2位小原沢重頼、3位松岡正樹、4位伊藤博康では仕方がないでしょう。松井は本人の意に反して引き当て(阪神のみ志望も星稜の山下監督に「1球団だけというのは」と言われ、他に巨人、中日、ダイエーも志望の中に入れただけ)。ダルビッシュは日本ハムの単独1位指名で巨人は自由枠で目玉の野間口貴彦と三木均を獲得。ダル欲しかったら自由枠使わず1位指名すれば良かっただけで。田中の時は高校生入札1位指名は堂上直倫(外れ1位坂本勇人)。入札してないので。金本知憲もとのお礼のコメントを見ましたが、地元・広島と相思相愛。外れ4位だったので入札4位以内で指名すれば良かっただけのこと。 日本ハムが菅野を引き当て泥棒球団と言われるなら、巨人は阪神ファンだった篠塚利夫(現在和典)を1位指名、同じく阪神ファンだった駒田徳広を2位指名、阿部慎之助から逆指名を取り付け、中日ファンの吉田修司を外れ1位指名、ヤクルト希望だった吉岡雄二を3位で引き当て、巨人も十分に泥棒球団では。 ドラフト制度施行前の古い話だと、王貞治は阪神でほとんど決まっていたところを金で引き抜き。 最後の質問については、どうしても巨人に入団したいという選手が思っているほど多くは無い。少ないということです。
- tsukmaikun
- ベストアンサー率33% (3/9)
当時のプロの評価が、その程度だっただけですよ。 プロのスカウトの目がないと言えばそれまでですが、 ドラ1でも全く活躍することもなく消えていく選手も いれば、ドラフト下位指名でもイチローまでとは、言わずとも 活躍できる選手も出てきます。 あなたが仰るように5年、10年先の活躍がドラフト当時から 分かっていればイチローもドラ1でしたね。しかし、残念ながら未来の ことは誰にも分かりません。活躍した後に取っていればな~と思っても 仕方ないことです。
- popoumauma
- ベストアンサー率100% (2/2)
この年(1991年)のオリックスの1位は関西学生連盟最多安打記録を更新した田口壮だったからです。田口は西宮北時代にも当時の阪急に指名したいと言われ「大学へ進学したいから。4年後お願いします」と回答し、4年後(大学4年の時)の指名・入団を約束していました。関学大で大活躍し他球団も1位でリストアップしていた田口を1位指名する以外オリックスにはありませんでした。また、巨人は「目玉」と言われた若田部健一を入札し外しただけです(外れ1位は谷口功一)。 またイチローは4位指名ですが、甲子園出場も大活躍した訳ではなく、また線も細かったので上位候補とは思われていませんでした(指名が無くても特別には不思議ではなかった)。三輪田勝利スカウト(当時)がイチロー指名を強く推したため、オリックス4位指名となったという結果です。三輪田さんのスカウト能力・眼力と信頼度・権限が今のイチローを作り上げた1つの要因であることは間違えありません。 以上のような事情により、1位指名ではありませんでした。 落合博満も3位ですし、福本豊は7位、現役では首位打者経験者の福浦和也も7位指名でしたし、順位は入団してしまえば関係ないことです。(現在、ロッテにいるグライシンガーはメジャーの1位指名(韓国野球の経験もあり)。元・監督のバレンタイン(選手としてはあまり活躍せず)も1位指名でした) 泥棒球団というのはちょっと。拒否して入団していませんし。指名した理由は欲しかったからでは。指名するのも球団の自由、拒否するのも選手の自由ですので。 ~は巨人のものだと言われた選手自体がさほど多い訳でもありません。澤村、菅野の他、昨オフ外れ1位だった小林は「巨人以外なら(会社に)残留するつもりだった」と。あとは、田淵(結局、阪神入り)、江川(巨人はドラフトをボイコットしたので阪神入りし、三角トレード)。「湯口事件」(高校球界トップ3に入る投手・湯口敏彦が1位で巨人入りし、川上監督と中尾二軍監督(当時)に叱責され、うつ病になりその後(入団3年目の春先)死亡した事件)以降、巨人の指名を拒否する選手が多かった時期もあります(丁度その年のオフのドラフトでは1位小林秀一をはじめ2位、3位、5位に拒否されています)。桑田真澄は裏取引で獲得しましたが(入団数年後TVにて桑田本人が発言)、左の即戦力投手が絶対的に欲しく「ラブコール」を送り続けた志村亮(慶大)には「プロには行かない」と言われ諦めることになったこともあります(入札1位は川崎憲次郎でしたが、外れ1位を確約していた吉田修司には指名後の会見で「中日に行きたい」と言われたり(入団)と(1988年オフ)。松井は阪神希望でした。
- kylenrober
- ベストアンサー率0% (0/1)
あくまでプロ入り前のドラフト時点での実力を基に序列が付けられるからです。 松坂投手はドラ1入団で翌年新人王獲得の大活躍でしたよね 松井選手(読売)はルーキーイヤーは低調でしたがそれでもドラ1相当の力+将来性を見込まれていました。 イチロー選手でなくとも将来性を買ってのドラフト指名はありますが、将来性優先でのドラ1は稀有ですね。 大学生ドラ1選手が高校3年時にもドラ1リストであった話は、昔は江川投手や早大進学しなかった桑田投手あたりが有名ですが(両名とも超超高校級)最近はあまり聞かれません
- pinpon0926
- ベストアンサー率0% (0/3)
野球に詳しい人に聞いたと言うことは質問者様自身があまり詳しくない方なのかな?と解釈しました。 イチロー選手は確かに誰もが認めるすごい選手ですが、約20年前に今現在のイチロー選手になることを当時どれだけの方が予測していたでしょうか?それが出来るなら必ずドラフト1位の選手はプロで活躍する事になりますよね? イチロー選手とまではいかなくてもドラフト下位指名でプロで活躍した(している)選手は今までに山ほどいます。 それがドラフト会議の醍醐味だと思っています。 No.6の方が仰る通り後半は意味が分かりませんが… 私は日本ハムファンではないですがドラフトのルールに則った結果そういった結果になったとご理解下さい。
- Hamry
- ベストアンサー率30% (84/280)
簡単に言えば, 現時点の評価では,すばらしい活躍もあって高いけれど,ドラフト当時はそれほどの力を発揮していなかったからです。 当時はもっと力を発揮している選手が他にいくらでもいただけのことです。 後半については意味がわかりません。
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
いろいろと質問しているみたいですが、その前に現在の日本のプロ野球での「ドラフト指名選手」に関してまとめておきます。 【指名の要件】 高校生ならば秋季大会の終了後に「プロ野球の世界に進むこと」を承諾する必要があります。一般にはプロ宣言と呼ばれます。 そしてドラフト会議の席上で「指名を受ける選手」は氏名と共に学校名そして高校時代のポジションが読み上げられます。 イチロー選手の高校時代のポジションは投手でしたから、オリックスからは「第四回選択希望選手 オリックス 鈴木一郎 投手 (学校名は省略します)」の順番で読み上げられました。 その後オリックスに入団した段階でも「投手」の扱いでしたが、余り芽が伸びなかったことで外野手にコンバートされた形です。投手としての実績を評価しての結果です。 質問者様はそうした過去の事実を知らないだけで、現在のイチロー選手を見ているだけなのでしょう。 それから「ドラフト会議」での指名順ですが、これはウェーバー制といって、セパ両リーグの下位球団から交互に指名を行っていく形ですので、成績上位のチームが指名する順番は後の方になり、指名が重複した場合にはくじ引きとなって「指名権」を確定します。 巨人ファンだからといって、全部欲しいなどとの我が儘を許されるわけではありません。むしろ現在の巨人が育成選手に力を入れ、将来的にチームの中心選手として育てる部分の方が球界では注目もされています。 田中将大に関しては、さほど実力があるとも思われず今年の成績次第で何処に行くかもわからず、或いは何年後かに日本球界に復帰する可能性もあります。その時に巨人が獲得に乗り出すことがあるかといえば、それも疑問符の付くところで、僕個人としては必要はないとの印象を持っています。 実際に昨年の日本シリーズで、彼に「年間での唯一の黒星」を付けたのは、冷静なピッチングをしていた菅野投手だけでした。マウンドで感情を表に出すならばセリーグの細かい野球に対応することは相当に苦労もするはずです。
- 1
- 2
お礼
入った時があんまり活躍できなくても今の活躍見ればドラフト1位でとると思いますよ ゴジラより活躍したと思いますし松坂とは比較にもなりません 4000本安打できる選手はほかにいますか レーザービームの肩と俊足 走攻守そろってましたよね マリナーズの時も良くニュースになるぐらいみんなが認める大選手他にいなかったと思いますよ