• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:裁縫好きの母が「作ってほしい物ない?」と言うけれど)

裁縫好きの母からの頼まれごとに困っています

このQ&Aのポイント
  • 裁縫が趣味の母から頼まれることが多く、私は困っています。
  • 母は作ったものを配りたいため、不要な生地を回してもらえるそうです。
  • 今回、子ども用の食事エプロンを頼んだところ怒られてしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177287
noname#177287
回答No.10

結婚して離れているのに、こちらから頼んでもいない日常品ぐらいのことで、ここまで実の親に気を遣ってしまうなんて、何だかやり切れませんよね。 これを機会にご自分とお母さんの関係を考え直してみませんか。 お母さんがあなたを冷たいと責め、孝行しろと命令し、恩着せがましいことを言うのは、あなたが非情で非常識だからではなく、あなたを支配したいからです。 あなたもそれを分かっていながらお母さんに従い続けているから、今さら突き放せなくなってしまったのです。 これからは自分を殺してお母さんに接するのではなく、自分主体でいきましょう。 自分の希望や都合を言うことは、お母さんを蔑ろにすることではないのだから、遠慮することはないじゃないですか。 もうお母さんがいなくても生きていける大人なのだから、お母さんが怒ったって放っておけばいいじゃないですか。 そこでお母さんに合わせようとするから、お母さんはエスカレートするわけだし、あなたはますます弱いままなのですよ。 私の母も、断っても私に物を押しつけ、自分が気に入るお礼やお返しを求めてきました。 一方、私が前夫にDVを受けたり元彼にストーカーにあった時、弁護士や警察から危険だから実家に避難するように指示されたのに、母は体面が悪いという理由で、私が一時的に帰るのさえ許しませんでした。 いつも「お前のためにこんなにしてあげてる」と言っていたのに、私が本当に困った時に助けてくれなかったわけで、母には本当の愛情はなかったのです。 道理で、母に応えようとすればするほど、自分の元気が吸われていったのだと気付き、以後は接触を避けています。 あなたは物をもらっていますが、実はそれを代償にお母さんに愛を与えているのですよ。 でももう一方的に心を注ぐのはやめましょう。注いでも心で返してくれない人では、あなたが虚しくなるだけです。 それより、もっとご主人とお子さんに愛情を向けましょう。もちろん大事にしているでしょうが、こういう質問をするのは、いまだにお母さんに意識が傾いているということです。 自分の家族がいるのに、お母さんのことで心を乱しているわけです。私があなたの家族だったら「こっちを見てよ~」と淋しくなってしまいますよ。 愛し愛される家族のこと、今の生活を守ることを改めて強く思えば、自然とお母さんから心は離れていくと思います。頑張って下さいね。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >いつも「お前のためにこんなにしてあげてる」と言っていたのに、私が本当に困った時に助けてくれなかったわけで、母には本当の愛情はなかったのです 私の母も同じです。 本当に困って助けに来てほしい時(しかも前々からお願いしていたのに土壇場になって) 「寒い」の一言で来てくれませんでした。 逆に、母が癌かもしれないと騒ぎ、検査入院するから帰って来いと言われた時、 自分の体調が思わしくなかったため断ったことをいまだに恨まれています。 (検査の結果、癌ではありませんでした) 母は「もしもの時にそなえて身辺整理するから、帰って来い」という意向でした。 正直、私を不肖の娘だとか言って結婚したことさえ親戚知人に隠し、 他人に娘の消息を聞かれたら「何をしているか知らない」と答えていると言うわりに 癖に虫がいいこと言うなぁと思いました。 だいたい、父も健在で一緒に暮らしているし、私の兄弟だっているし、 最後は彼らが業者でも呼んで処分してくれるよ!と言ったら 「箪笥の中のパンツを他人に見せたくない」 と言われました。 私は母のパンツの始末をするために存在していたのか!とショックでした。

その他の回答 (10)

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.11

適当にハイハイ言っておいたら如何でしょう? うちの母も裁縫をしているので、色々くれます。 中には不要なもの、好みでないものもあるのですが、ありがたく貰っておきます。 幸い布モノなら畳んでしまえば嵩張らないですからね。 何かの折にそういえば・・・と出してきて使うこともあります。 うちの母に限っては、作ったものを売ることができない人です。 値段をつけられないし、知らない人に売るのも抵抗があるんだと思います。 知っている人にあげる分にはいいみたいです。 自分で作ってもみせる人がいないと張り合いがないですよね。 しかも、自分で作ったものも大量にあったりして、おいて置くのも・・・というので、「あんたいる?」とくる訳です。または「〇〇ちゃん(うちの娘/母からみて孫)にあげるね」となります。 「ここをもう少しこうしてほしかった」の指摘はしますよ。 ただ、作って貰ったあとに言うより、作る前に言うことの方が多いです。 市販品でこういうものがあるんだけど、この部分がこうだったらもっと使いやすいんだけどどう思う?作れそう?って感じで話を持っていきます。 そうすると、「ああ、これは簡単よ。こうやって作ればできると思うよ」と言われるので、それで作って貰います。 あとは、色なんかだと大体こういう色がいいな~(例えば派手な色ではなくてくすんだピンクみたいなものでとか、カントリーな感じでなど)と伝えておきます。その通りでないこともありますが、何となくそういう感じで作ってくれたのかな?と思うものもあります。 パッチワークで色々パターンを使って作ることが多いため、同じものを何枚も・・・というお願いはしたことがないのですが、3枚なら3枚作って貰っては如何ですか? ・・・で、できあがって使ってみたら凄く良かったよ~また機会があったら作ってねとお願いしておいたらいいんじゃないでしょうか?

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の母も売るのは好きじゃないみたいです。 母の場合、 お金を取るならそれなりに丁寧に縫わないといけないなど、神経使うのが嫌みたいです。 3枚貰ってみて、良かったらまたリクエストする方法が良さそうですね! そうしてみます(^^)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.9

>本気で悩んで相談などしてもまともに聞いてくれず、 >自分の話(他人のコトが多い)ばかりするから >電話したくないというのが本音なんですが、、、言えません。 そう、そう。同じです。 ただ私の方は、大人になってから、がっつり反抗したことがありますよ。 うちの親は、理不尽さがハンパないので・・・。 2年ぐらい音信不通にした時期もあるし、 両方の親に、真正面から文句言ってやった時期もあるんですよ。 親の自己正当化も、逆ギレも、大変なものでしたけどね。 子供のときのように生殺与奪権を握られているわけではないし、 同居しているわけでもないので、もう親はわたしを強制することはできませんからね。 黙って海外に3か月ほど逃亡?したこともあります。 海外移住してからも、帰国すると理不尽なことばかりしてくるので、怒って怒鳴ってキレたこともあります。 でも、親と不仲というわけではなく、今は仲はいいと思います。 ただ「怒れば怖い」「怒らせればホントに縁を切られる」って思いが、親にもあるんだと思います。 親も年取ってきましたし、自分かわいさに子供の機嫌をとることも少しは覚えたようです。 あなたの親御さんは、たぶんそんな危機感はないと思います。 あなたは安全パイとなめてかかり、ドッカリ甘えているんです。 私はもう、子供のときと違って、理不尽な言い分に強制的に従わされるわけではありませんからね。 ただ、怒るのは遅いです。 怒る前に話し合いも警告もできるだけします。 自分の親を、情けない人間と思い、非常に辛かった時期もあります。 いまは、「私をこの世に誕生させてくれた」という点において、尊敬しています。 肉体的な親は、精神的にも親とは限らないです。 物理的な親子関係はあっても、精神的な親子関係は私にはなかった、そう思います。 そういう意味もあり、とにかく相手を親とあまり思わん事です・・・ 親とおもうから、期待も大きくなります。 その期待に答えられるような人じゃないんですよ。 その代わり、自分も相手の期待にはイヤイヤ答えないことです。 外見と中身で、真逆のことが起きる関係ですから、関わればあなたが損をしますよ。 (外見:親があなたに愛を与えている  中身:あなたが親に愛を与えている) 関わりは、あなたが快適な程度にうすくするしかないと思います。 なんかこんなのですみません。参考になればいいんですが・・・。 お心が安らぎますように。

syuritoria
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 期待の行き違いというかズレというか、、、ありますね。 >肉体的な親は、精神的にも親とは限らないです。 その通りですね。 もう一度親との関係を見直そうと思います。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.8

そうですか~ お気持ちお察しします。 うちも、父も母もそうなんですが、自分の意志の押しつけばかりなのに、それで恩を着せようとするんですよね。 今は遠く外国に住んでるので、あまり昔のように言ってくることはなくなりました。 離れている限り、関係はわるくはないのですが、でもたまに帰国するとやっぱり大変です。 親だと思うと、もうやってられないですよ。ヨソのおじさんおばさんぐらいに思わないと。 帰国したときは、タダで泊めてくれる、口うるさくて太っ腹な大家さんだと思ってます。 海外でなんどか下宿経験があり、非常に口うるさい大家さんがいたので、そう思えるようになりました。 もう親にはわたしに一切なにも期待するなと言ってありますし、うるさくしてくると音信不通にします。 自分の生活すらままならないのに、親の面倒なんて見る余裕があるわけないですし。 なんだかんだいって、私なんかよりよっぽどたくましく生きていけるタイプですから心配ないでしょう。 たぶん、近くに住んでいるから老後の世話だのあれこれ期待してしまうんじゃないでしょうか。 そのご様子だと、子供のころから親のために苦労が多かったのではないでしょうか? 子供のころは、どんなに不条理でも親にしたがわなければ生きて来られなかったかも知れませんけど、 親のために自分の人生を犠牲にするかどうかは、あなたの選択ですよ。もう大人ですから自由です。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お互い苦労しますね。。。 国内ですが、遠方に住んでいるのでそうそう会う機会はないです。 時折電話がかかってくるのですが「どうしてかけてこないのよ~。冷たいわね~」と言われます(^^;)。 本気で悩んで相談などしてもまともに聞いてくれず、 自分の話(他人のコトが多い)ばかりするから 電話したくないというのが本音なんですが、、、言えません。 「いつも娘のことを心配している。胃が痛い」などと恩着せがましく言ってくる割に、 別に四六時中娘のことを考えてるわけじゃなし、 結局自分のことが一番かわいい人です。 >ヨソのおじさんおばさんぐらいに思わないと。 よい考えですね! 倣わせていただきます。

  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.7

お母様はリクエストは受け付けないけど 自分の作ったものに感謝されたいタイプのハンクラですね~ エプロンが何枚もあっても困りますよね。 >「作ってほしい物ない?」コールにどう応えていけばよいでしょうか? お子様が保育園、幼稚園などに入れば、 巾着袋や絵本バッグなど必要なものが次々必要になりますので、 少しづつリクエストしては如何でしょうか? >「ここをもう少しこうしてほしかった」的な指摘をしてもよいものでしょうか? 10枚希望すれば、3枚くらいしか作れないよ!と仰る方なら、 指摘はやめておいたほうがいいですね。 作ってもらったものに対する指摘はせずに、 市販のもので「ここがこんな風なら使いやすいのに・・・」とか 「こういったものを探してるんだけど中々売ってないんだ~」と 遠まわしに言えば、なんとか工夫してくれるかもしれません。 子ども用のお食事エプロンですが、 3枚と言いつつ、きっと10枚作ってくださる優しいお母様だと思いますよ。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遠まわしに言う作戦、いいですね! 親戚に幼稚園ぐらいの子がいて、 入園時に必要なものを一そろい作ってあげたそうなので、 頼めばいくらかは作って貰えそうですね…。 実は自身の幼稚園・小学校時代、 母の作る作品のセンスが前時代的で(実際、小学校の時に服装や小物がおばん臭いと言われ、自覚もあったので悩みました)かつ 袋類は使いにくいことが多かった(友達が持っている市販品が羨ましかったクチ) ので 自分の子が幼稚園・小学校にあがる時どうしようかは悩みます…。 経済的なことを考えると多いに助かるので有難いことなので、贅沢言ってはいけませんが…。 (それまで母が元気であれば、の話ですね)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.6

私は耳が痛いーほうです。子どもの服も全部手作りで、 「可愛いね。どこで買ったのファミリア?」などといわれいい気になっていた方ですが、 歳とともにそうもいかなくなりました。でも被災された方達の所にエプロン送ったり、 冬用の暖かい毛糸の帽子を編んで送ったりしています。 お母さまも娘がすべてではなく、それを必要としている方の為になさったらいかがでしょう。 毛糸の帽子は追加注文がありましたので、新しい毛糸の寄付を募り、仲間3人とおしゃべりしながら てをうごかしています。仲間はカラオケ仲間でもあります。賢く気晴らしも兼ね、 そして人の役にも立ちたいと思います、

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 素敵なボランティアをなさっていますね! 母の場合、 被災地支援のため家にある不用な日用品を送ったという話は聞きましたが 手作りの品を送ったとは聞いたことがないですね…。 親戚や友人に作ってあげることは多いようです。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

>これでは >「自己満足の趣味の品を作って周囲に押し付けて回るけれども、 >いまひとつ不便な物ばかり作って、裏では文句を言われている人」 >のような気がします・・・。 まあ、そうですよね・・・^^; うちの母もベストを編んでくれるというので、腰まで覆うあたたかいのをリクエストしたのですが、 送って来たのはレースのすかすかのやつで、冬には使い物になりません・・・ しかもどう使うのコレ?ていうデザインです・・。超おばさんくさい・・・。 わたしも文句らしいことは言ったことないです。 話してたのと違うねとかは言っても、相手は自己満足に夢中なのでこちらの話は何も通じてないと思います。 いちおう気持ちは(的外れでも)ありがたいと思っておくしかないんですかね・・ 文句言ったら言ったで、なんかまた問題になりそうな母なので。 あーだこーだ騒いだり、私の事を責めるだろうな~と。 まあそうですね、文句言わないのは責められる/怒られるのが分かってるから・・・ですかね。 母の楽しみですよね、これは。母の愛というよりは。 母の方は、自分が楽しみながら愛情表現もできて一石二鳥!!と思っていると思いますが・・・ 実際は~って感じですよね・・・ うちは昔っから子供っぽい母親で、親子逆転みたいな関係だったんですけど、あなたはどうですか? なんか、子供の親孝行の「つもり」みたいなのに、似てる感じかも知れないですね・・・ 「はーい○○ちゃんありがとねー」みたいに親が受け取らないといけないのと似ています・・・ 疲れますね、母の子守りは・・・。 もういい年なのに、あいかわらず子供の事を全く理解しようとせず、自分の気持ちのおしつけばかりです。 人並みに子供の事を思いやる気持ちのある母だったら、文句のひとつも楽に言えましたよ。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お互い大変ですよね。 うちの母も気持ちの押し付けばかりですね…。 うちの場合、 「これだけ子どもを思いやっているのに、なんで親孝行してくれないの?」と思っている様子です。 昔も(今も!)よその子と比べられます。 「人に優しく。思いやりが大切。見返りを求めるな」などなど再三言われてきましたが、 行動で手本を示してはくれませんでした。 折につけて他人様の愚痴を言っては己の正しさを主張するばかり…。 大人になってからは 手をかけ品をかけ育てたんだから、親孝行されて当然!という見返り要求的な発言が多いです…。

回答No.4

「バザーに出す物が欲しい」と、母親にねだりつつ、母親の自尊心も満足させてあげたら、どうでしょうか? どうせ生地は、頂き物でしょうから、出来上がった物は、ゴミの日に捨てる。 母親の、ボケ防止、、、と思えば、いいのでは? 「ここはこうして欲しい」というのはOKですよ。 「お母さんなら、縫えるとおもうから」と、高度な技術を必要とする要望を出しておけば それが出来上がるまでは「何か縫ってほしいものは?」という、恐ろしい(笑)電話は 暫くは掛かってこないのでは? 「売上金を頂戴!」とかいわれたら、「1枚、10円だったから、、、」と、 100枚縫っても、1000円ですから、お母さんにお小遣いとしてあげましょう。 親は、1年ごとに、歳をとっていき、無理が効かなくなってきます。 あと、5年くらいは我慢して付き合ってあげて下さい。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 難しいことに 手間賃をあげるとか、そういうお金がからむことを言い出すと激怒する母です…。 >「お母さんなら、縫えるとおもうから」と、高度な技術を必要とする要望を出しておけば 「私に作れる物なら」と前置きする母で、 高度な技術を要する物は作らない主義なんです…。 ひととおり洋裁の勉強をして知識と技術があるから余計に、面倒なことはしたくないという考えのようです。 過去に市販品で気に入る物が見つからず、困り果てて頼んでみた時 「そういうのは面倒くさいから、作らない」 「そこをそうすると手間がかかるから、簡単な方法に変える(→デザインが大きく変わる)」 「買ったほうが早い」 「こだわるんなら、自分で作ればぁ」 など言われたこともあって、 細かな要望は出しにくいです…。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.3

 本音を言いましょう。  私の妻も裁縫が好きで、孫のステイ(よだれかけ?)やズボンやシャツを作っています。娘からは色々リクエストがあって、喧々諤々やっていますが、せっせと作っていますよ。  無論、自画自賛も多いです。そして、ボヤキも。  実のお母様ですよね?文面からは義理のお母様かと思う箇所もあるのですが・・・  兎に角、せっかく作っていただくのですから、具体的にデザインや仕様を伝えるのが良いと思いますよ。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実母です。 昔から厳しい&気に沿わないとヒステリーを起こす母なので、 いつも言葉を選び、見えない顔色をうかがいつつ、気を使って気を使って話しています。 今回のエプロンは 過去に似たような物を作ってくれたことがあったので、 それの大きいサイズ(具体的にどこを何センチ大きくと指定して)を、と伝えた結果のことでした…。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

お気持ちの優しい方なんですね。 我が家は逆で、コレで何か作れと古着やハギレをどっさり持ち込んできます。 でも、こちらも年中暇なわけじゃないし、 ウエスに出すしかないような古布もあるので、すべてテキトーに処理して 時々リメイクでうまくできた物を選んであげています。 それをまた周りの人に無理やりさしあげてメイワクかけてるかもしれない(笑) >この先、「作ってほしい物ない?」コールにどう応えていけばよいでしょうか? 『今ちょっと思いつかないから、考えておくねv』でいいのでは? >作って貰っておいて「ここをもう少しこうしてほしかった」的な指摘をしてもよいものでしょうか? いいと思いますよ。でも『ありがとう』の気持ちを忘れないで。 それと、作ってるほうとしては、スタイのような簡単なものでも同じものを10枚は、飽きるのです(笑) そういう時はデザインを変えて、3枚ずつとかお願いしてみてください。 さりげなくアドバイスを入れたり、かわしたり、うま~くおつきあいしてあげてください。 自家用だけでなくバザーなんかに提供してもらえると喜ばれるかもしれません。

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >お気持ちの優しい方なんですね。 母からはいつも、 「冷たい娘だ。よその子はみんな親孝行なのに、あなたはどうして…」 などなど言われ、 特段ぐれたり不登校になったりしたわけでもないのに、 なぜか(今でも)親に心配かける悪い娘扱いされます(^^;)。 どうも「これだけ心を砕いて手をかけて育ててやったのに、感謝されてない!」と思っている様子で…。 母の場合、言葉で「ありがとう」じゃダメなんでしょうかね…。 かと言って、過去に特産品を贈ったら「貰う理由がない」と品代を送り返されて困惑しました。 親子関係、難しいですね。 (ぐちっぽくなって申し訳ありません)

回答No.1

うちの母も同じですよ それどころか 年々ひどくなりますよ はっきりいってストレスです うちもすごくいいでしょ~?といってきますが 「もう少し こうした方がいいんじゃない?」とやんわりゆってもご機嫌をそこねます わかってはもらえません         年をとると だんだん子供にもどっていきます 私はもうこれは親子のカルマだと思って 受け入れようとがんばっています なるべく考えない事をおすすめします

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり似たような境遇の方、いらっしゃいますよね。 お互い大変ですね…。 考えないことが大事なんですね。