• ベストアンサー

急性?!まつかさ病??

金魚すくいですくってきた金魚を約二年飼っています 数匹中、一匹が突然 身体はピンポンパールみたいに膨れ上がり、目玉は出目金、全身の鱗が逆立ってしまいました。 調べてみると、松かさ病の症状と同じでした 取り急ぎ、急遽半分の換水 調べた範疇では、餌はあげた方が良いとのことなので、通常通り餌やり 身体が膨れ上がっていても、ピンピンしていましたが、その後数日で元に戻り、10日ほど経った今では痕跡すら見あたらず、相変わらずピンピンしています 結局、何だったのでしょうか? 今回はたまたま運が良かっただけでしょうか? 今後気を付けるべきことはありますか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.3

こんばんは >室内は年中常時空調を稼働させ、年間を通じて大きな温度差は起こりませんずっとこの調子でしたが、何らかのストレスでも発病してしまうものなのですね http://mizukusasuisou.com/qa2-11.html http://namazuya.biz/page005.html 熱帯魚ですが、エロモナスの「考えられる発症の原因」としてはの1.2の内容は特に間違えていないと思います。2のリンク先でも同じ事が書いてあると思いますが、自分は金魚を見ていませんので、ポップアイや松かさ病のように、目が飛び出たり、松かさ病のように鱗がたっていたのなら、上記のエロモナスの病気かなという感じで書いています。 原因を少しづつ、探っていかれる感じで良いと思います。 上記の感じです。

garasunoringo
質問者

お礼

リンクありがとうございます 現在は完治して元気ですが、今後再発しないようにもっと勉強してみます

その他の回答 (2)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.2

こんばんは >身体はピンポンパールみたいに膨れ上がり、目玉は出目金、全身の鱗が逆立ってしまいました。 調べてみると、松かさ病の症状と同じでした取り急ぎ、急遽半分の換水調べた範疇では、餌はあげた方が良いとのことなので、通常通り餌やり 水換えで良かったと思います。 >身体が膨れ上がっていても、ピンピンしていましたが、その後数日で元に戻り、10日ほど経った今では痕跡すら見あたらず、相変わらずピンピンしています。結局、何だったのでしょうか? http://www.kinhito.com/sick/eromonas.html エロモナスのポップアイと松かさ病だと思います。水質悪化とストレスなどが原因ですので、飼育水が汚れたら水換えという感じでも良いですが、水質悪化にならないためになるべく早めに水換えをされた方が良いと思います。 >今回はたまたま運が良かっただけでしょうか? 金魚の体力があって運が良かったと思います。水換えで治る場合もありますが、エロモナスは常在菌ですので、また病気になる可能性は当然あると思います。 水槽の大きさがわかりませんが、1週間に1度の水換えで1/3のくらいで良いと思います。魚の数が多ければ、水換えをもっと早くされて1/3でも半分でもどちらでも良いですので水換えという感じです。水換えの量に正解はないです。新しく入れ換える水は、なるべく水槽の水温と変わらないようにして下さい。カルキ抜きはいれて下さい。古い水は、水槽の底の方が汚れが溜まりますので水槽の底から吸い取る感じでしてみて下さい。上部フィルターか外部フィルターかわからないですが、ウールマットは通常は水槽の水で洗った方が良いのですが、病気になっていますのでウールマットは交換の方が良いかもしれないです。マットの清掃と水換えは同時に洗わないという感じです。 >今後気を付けるべきことはありますか? エロモナスは、水質悪化などが原因ですので上記に書いた水換えなどをするという感じです。 上記の感じです。

garasunoringo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 60リットル水槽に、7cmくらいの雑種和金3匹、カワニナ、ラムズホーン、ウィローモス という感じです ろ過は、内部式と外部式のダブル フィルターは、交換時の水槽水で洗浄 換水は、10日毎に1/2 24時間以上、水槽と同じ部屋で汲み置きしてエアポンプで曝気し、カルキ抜きと温度合わせを行っています 試験紙で、硝酸塩濃度とPHは随時チェックしていますが、特に問題なし 室内は年中常時空調を稼働させ、年間を通じて大きな温度差は起こりません ずっとこの調子でしたが、何らかのストレスでも発病してしまうものなのですね 急きょ行った換水が効をそうしたのでしょうか (実際には、温度合わせのため、数時間後でしたが) 今後は、交換用の水は常時確保しておくようにします

回答No.1

専門ではないので、経験談を^^ 我が家で飼っていた琉金のうち1匹が 質問者さまの金魚さん同様 ピンポンパールのようになったことがあります。 目は出目金のようにはなりませんでしたが 鱗は広がったような、逆立ってるような感じでした。 見た目が変わっただけで、食欲も動きも変わらずでした。 特に何もしませんでしたが 1ヶ月もしない内に治って 普通の琉金と同じになりました。 考えられる原因はストレスかなぁ…と 今になって思うのですが ハッキリした原因は不明なままです^^; カルキ抜きのメーカーを変えたとか 餌を変えてみたとか 個体差はあるようですが ストレスになる子も居るようです。 あと、当時、飼っていた琉金は2匹だったのですが 膨れちゃった子と同居(?)してた子が ご飯(餌)の時間になると よく追いかけ回していたので それもストレスだったんじゃないかと…。 何はともあれ、元気になって良かったですね^^ 金魚も環境の変化とかがストレスになって それが原因で病気になるようなので 気をつけてあげたいモノですね^^ 余談ですが、現在はその2匹が(飼育5年目で)お亡くなりになったので 新しく2匹の琉金をお迎えしています^^ 仔猫も同居していますが 今回の琉金はストレスに感じていないようで とっても元気いっぱいです^^

garasunoringo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 調べてみると、松かさ病のはっきりした原因は不明とのこと 回答者さまの金魚のように、その後完治して何年も生き続けることもあるのですね 今後も大事に飼っていこうと思います

関連するQ&A