• 締切済み

ピンポンパールが死んでしまいそうです。(涙)

はじめまして。 金魚の飼育が全くの初心者で、他の方の質問等も拝見させていただいたのですが「薬浴」「イソジン浴」などやり方がわからないものもありましたので、質問させていただきました。 ピンポンパールを2匹飼育しています。 2日位前に水槽のコケが生えるのを防ぐために知り合いのすすめにより「やまとエビ??」なるものを3匹入れました。 昨日まではなんともなかったのですが、今日の朝2匹中1匹のピンポンパールの全てのヒレが溶けたようになっていました。 今は水槽の隅で一生懸命生きようとがんばってます。。。 どうにかして助けてあげたいのですが、どうしていいのか全く想像もつきません(涙) ※今エビは別の容器に移してあります。 症状 ヒレが溶けたようになり、筋のような部分のみになっている。 体のうろこの部分が逆立ったようになっている。 体の一部分、エラの部分に出血のような跡がある。 初心者ですので、お手数ですがわかりやすい回答をお願いできればと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rannkuwa
  • ベストアンサー率16% (28/165)
回答No.3

私が一番に考えた原因はエビが病気を持っていたです。 私もランチュウ飼育をしていますが他の生き物(新しく来たランチュウ)は直ぐに今いるランチュウの水槽には入れません。 最低3ヶ月は別々に飼って様子を見ます 金魚の病気の参考URL添付して置きますので見て下さい。 飼育水はすべて取り替えた方が良いと思います。

参考URL:
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 最初にピンポンパールは金魚の初心者が飼育するにはとっても難しい金魚と認識してください。 そして病気の発生も原因が特定できないうちに、薬浴やイソジン浴など考えても原因が判らなければ再発するだけです。 魚の病気は人間の病気と違い、飼育環境の悪化が原因であることが殆んどです。この質問内容に飼育環境が何一つ書かれていませんので想像で書いてみます。 >「やまとエビ??」なるものを3匹入れました このエビを入れたために濾過器が生物濾過能力をオーバーして有害な亜硝酸塩(NO3)を発生させた。 症状を読むと単純な病気では無くアンモニア中毒より亜硝酸中毒が一番怪しいと思います。 これを調べる為には亜硝酸試薬で計測するしかありません。 ここで水槽の大きさと濾過器の種類が問題となります。 外掛けフィルター等を使用していては、このようになる事は当たり前に考えられますし、底面フィルターを使用していれば濾過は心配しなくともpHの低下が心配でどの程度か知りたいです。 尚、水槽のコケが生えるのを防ぐために入れたヤマトヌマエビはピンポンの水槽には全く必要ないもので、コケが出る事で水中の窒素分を吸収し、ピンポンのエサとなることもある優れものです。 >お手数ですがわかりやすい回答をお願いできればと思います。 生き物を飼育するには最低限の知識が必要です。 最低限の知識とは残り餌や糞尿で汚れた水を、生き物が生きることの出来る水にする生物濾過のメカニズムです。そのためにも生物濾過を理解できない方は生き物を飼育出来ないと思っていただいたいて結構です。 生物濾過で検索すると沢山のサイトが有りますので是非ご理解下さい。 今の状況では非常に厳しいとは思います。 最後まで生かしてやりたいのであれば、水を半分量塩素抜きした水で交換し(水質変化で死ぬ事も有ります)グリーンFゴールド顆粒(細菌性の病気には最適です)、顆粒を規定量ぬるま湯で溶き投入してください。 これで改善されなければ諦めるしかないでしょう。 参考まで。

rei-nafi
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答ありがとうございました。これから「生物濾過」について調べて勉強したいと思います。 水槽は水が40リットルくらい入るもので、水槽の下に水の濁りを取る作用があると書かれていた砂利を敷いています。 濾過器は壁掛けタイプの物を使用しています。 餌はアカムシの乾燥タイプの物を与えています。 水温は25度~28度程度 先ほどphを調べたら6.8~7.4程度でした。 亜硝酸試薬は持ち合わせておらず計測できていません。 ちなみにもう1匹のピンポンパールに関しては今のところ、質問に書いたような症状は何も出ていません。 教えていただいたことや、自分で調べていろいろと勉強していきたいと思いますので、何かありましたらまたよろしくお願いいたします。

回答No.1

尾腐れ病、ガマガエル症候群が疑わしいですね。 参考URLのサイトを参考にして診断みてください。 パラザンDやグリーンFゴールド等の薬を使いますが、塩水浴との併用も効果的です。

参考URL:
http://homepage.mac.com/hiyokomama/index.html,http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo1.html
rei-nafi
質問者

お礼

さっそくのご回答本当にどうもありがとうございます。 教えていただいたURLでピン(金魚の名前)と一緒にがんばってみようと思います。 また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A