- 締切済み
Fedora Core3にWinXpをインストール
こんばんわ、よろしくお願いします。 タイトルの通り、Fedora Core3にWinXpをインストールしたいのですがどうにもできません。 デュアルブートができればそれに越した事はないのですが、Fedoraはなくなってしまっても(Winだけにする)構わないので、CDから起動するようにBIOSを設定したり、起動画面でF9を押し、CDから起動させたり(うちのBIOSだけかもですが)しても、インストール画面が出てくれません。 起動後にCDがマウントされている常態にはなっているんですが^^; いろいろ調べてみて、http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php?FAQ%2FAfterInstall#content_1_29 にて、 HDD にインストールした Linux にはアンインストールという手順はありません。 MBRに入れた GRUB, LILO を削除してから、他の OS をインストールしたり Windows の CD からフォーマットするなどして、HDD の内容を上書き or 消去してください。 とありますが、どうしたらいいものかわからず、下手にいじってどうにもできなくなるのも嫌なので、何もせずじまいです。 Fedora Core3はGUIで使用しております。GENOM端末位でしたらなんとか使えるとは思います。 最悪、USBなどで他PCにつないでフォーマットも考えてますが、いかんせんそういう物を買うのもお金がかかりますので、何か手立てがあれば教えてください。 うまく伝えられているか不安ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
最初に確認しなくてはならないのは なぜCD-ROMから起動できないのか? たとえばWindowsXP SP2適用済みCD-R等であれば 起動ディスクとしての作成に失敗している可能性があります。 FedoraCoreプリインストールPCは無いでしょうから 手もとにはFedoraCoreのインストールCDがあるはずで… それで起動できるかどうか試して下さい。 それも起動できないなら、PC側の設定やドライブの不調など。 デュアルブートをする予定で段取っていなければ XPをいれるパーティションが無い状態でしょうから すべて削除してからでもいいでしょう。 基本的にほとんどのLinuxのインストールCDで すべてのパーティションを削除することができます。 また、起動時に最初に読まれるHDDの部位であるMBRが Linux用になっていると、MS系OS等はHDDから起動できませんから fdisk /mbrやfixmbrなど、あるいは汎用のブートローダー (市販品のほか、Windowsを主対象とした無償のものもある) を使って、Windowsが起動できるMBRにする必要があります。
- 春原 なの(@ymda)
- ベストアンサー率37% (668/1777)
まず、タイトルから・・・ >Fedora Core3にWinXpをインストール これをするとしたら、普通は仮想マシンにすることになります。 質問者がいわれているのは、Linuxを消して、WindowsXPをいれたいということでしょうか? LinuxというOSをアンインストールするには、パーティーションを消せばいいことですが、 これは、WindowsXPのインストールで消して再度作り直すことで、XPをいれることができます。 もし、Fedora coreとデュアルブートしたいのであれば、少々難しい手法を とらないといけないかもしれません。 #パーティーションのサイズをかえる作業です。。。 >MBRに入れた GRUB, LILO を削除してから、他の OS をインストールしたり Windows の CD からフォーマットするなどして、HDD の内容を上書き or 消去してください。 ほんとうに、Linuxを消していいのなら、そのとおりにしてください。
補足
回答ありがとうございます。 >Linuxを消して、WindowsXPをいれたいということでしょうか? 消さなくてもwindowsXPがはいるのであればそうしたいです。けれども、XPの方はどうにも起動というかインストールしてくれないので、消す事もできません。 >MBRに入れた GRUB, LILO を削除してから、他の OS をインストールしたり Windows の CD からフォーマットするなどして、HDD の内容を上書き or 消去してください。 これに関してはやったはいいけれども、windowsもインストールされず、 Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word, TAB lists possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible completions of a device/filename. grub>_ というような記述がでてしまい、fedoraのほうも起動できなくなったので、fedoraをインストールしなおしました^^;やり方がおかしかったのでしょうかね・・・ もう少し情報を探したいと思います。どうもありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます >WindowsXP SP2適用済みCD-R等であれば起動ディスクとしての作成に失敗している可能性 たしかに、SP2適用のCD-ROMですが、それが原因なのでしょうか^^;NO,1の方で補足に書きましたが、fedoraのほうは問題なく再インストールできました。 たまたま知り合いが教えてくれたので、パーティーションの方を分割してインストールしました。今までは自動で分割してしまってたので。今現在のパーティーションは、 /dev/hda1と、/dev/hda2と/dev/hda3、後は空き領域になっています。システムモニタで見ると、/dev/hda1と/dev/hda3とが動いていて、3の方が使用量がおおいです。 >fdisk /mbrやfixmbrなど、あるいは汎用のブートローダー(市販品のほか、Windowsを主対象とした無償のものもある)を使って、Windowsが起動できるMBRにする必要があります。 と、ありますがどのようにしたらいいのでしょうか。私は先程の知り合いに、GURBを書き換えるといいかも?と教わり、gurb.confに追加で、 title Windows rootnoverify (hd0,0) chainloader +1 と書き足し、再起動したのですが、OS選択画面?というかカーネル選択画面がちょっと変わったかな?程度で、結局インストールできませんでした。 その知り合いも詳しくなく、二人で試行錯誤しましたがダメでした。 何かありましたら教えていただければ幸いです。それでは、この辺で失礼します。