ベストアンサー 水星は大丈夫でしょうか? 2012/10/17 18:53 水星はあんなに太陽の近くを回っていて溶けたりしないのでしょうか? 心配です みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー SPROCKETER ベストアンサー率26% (2131/8006) 2012/10/17 21:11 回答No.2 実は水星は太陽から比較的遠い惑星です。系外惑星の多くでは、第一惑星は恒星のすぐ近くを公転するものが珍しくなく、表面温度も1000~2000℃という超高温の惑星が存在します。 それに比べると、水星の表面温度は昼間は350℃、夜間は-170℃ぐらいで、金星よりも温度が低いくらいです。 太陽系が平凡な惑星系であれば、水星は太陽に近接する軌道を公転しているはずで、表面の岩石が溶けたマグマオーシャンであっても不思議ではありませんが、水星の公転軌道は太陽から離れており、太陽の近くに岩石質の惑星が発見されずに、離れた軌道に存在する例は系外惑星では発見されていなくて、珍しいようです。 なぜ、太陽系だけが、太陽の近くに超高温の惑星が存在しないのかは謎のようです。 参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%98%9F 質問者 お礼 2012/10/18 06:31 ありがとうございます そうでしたか そんな事があるんですね 宇宙の神秘です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) aries_1 ベストアンサー率45% (144/319) 2012/10/17 23:35 回答No.3 45億年以上太陽の周りを回り続けていても溶けていませんので、心配しなくても大丈夫です。 水星は小さすぎるので、重力で大気が宇宙空間に逃げるのを抑えることが出来ませんでした。 よって水星には大気が全くありません。 大気が無いと温度変化を受けやすい(←元来、岩石は温まりやすく冷めやすい)ので前の方も書いておられるように、夜は-170度まで冷え、昼夜の温度差が600度あります。 この温度差が幸いして、水星は無事なのではないでしょうか? 余談ですが、金星は大気を持てるだけの重力がありますので、二酸化炭素が主成分の大気を持っています。 二酸化炭素は地球温暖化の原因になっているように温室効果を持っています。 これにより、金星表面の温度が宇宙空間に放出されず、ずっと熱がこもっている状態になっているため、実は水星よりも金星の方が表面温度は高いです。 質問者 お礼 2012/10/18 06:32 確かに出来てから溶けてないですね♪ ありがとうございます 金星の方が温度が高いのはなんとなく知ってました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#205881 2012/10/17 19:47 回答No.1 志村けんじゃないけど大丈夫だ大丈夫だと言えるよ 太陽の熱で蒸発しても大丈夫なだけの水が有るから だから水星と言うんだよ。 はい ご愁傷様でした。 質問者 お礼 2012/10/17 19:57 水星にも水があるんですね☆♪ いや 無いと思います☆ ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学天文学・宇宙科学 関連するQ&A 何と 水星に氷が 太陽のすぐ近くで汗だくになって公転してる水星さんに なんと氷が存在している事が分かりました 確かに太陽に照らされない部分は-200度にもなるから氷があっても不思議じゃないですが 当然自転もしてるのだから 照らされない部分も太陽面に向いて 400度近くまでなる事もあります そんな状況で氷は存在できるのでしょうか? 水星には何かとんでもない秘密がありそうですね 水星 水星には、どうして大気がないのですか? 太陽に近い ということに関係しているのでしょうか? 水星のかけ方 5月2日に惑星が一直線に並ぶという時に水星を望遠鏡で見て見ました。 そしたら、当然太陽の逆側が欠けて太陽の側が明るいと思っていたら 全く逆でした。何故なのでしょうか?太陽の光が当たっている方が 明るくなるのではないのでしょうか?よろしくお願いいたします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 水星を肉眼で見ることはできますか? 明日は水星が太陽から最も離れて見えるそうですが、どのくらいの明るさに見えるのでしょうか。 また、双眼鏡などを使わなくても見ることは可能ですか。 まだ一度も水星を見たことがないので、詳しく教えてください。 水星の近くを12年に1度通る、地球に似た太陽系外惑星について教えてくだ 水星の近くを12年に1度通る、地球に似た太陽系外惑星について教えてください。 数年前にテレビの放送で見たのですが、インターネットで検索しても見つかりませんでした。 その太陽系外惑星は水星の近くに軌道があり、12年に1度、水星の近くを通過して行くという事でした。 その惑星は、地球にとても似ていると当時、放送されていました。 このような惑星の名称や、詳しい事をご存じの方、宜しくお願い致します。 水星人同士で・・・ 細木数子さんの占いだと、水星人同士は結婚しない方がいいようなことが書いてありますが、彼と私は水星人同士。彼が+で私が-。結婚も考えているので、ちょっとだけ気になります。みなさんの周りに、水星人同士で幸せな夫婦、いらっしゃいませんか?教えてください! 水星の月面通過 天文学の基礎知識もないズブの素人です。 ずばり、水星が月面を通過するということは現実にありうるのでしょうか? 検索をかけると「太陽面通過」はいくらでも出てくるのですが、月面通過はほとんどないみたいで……。 もしあるのだったら、一番最近の水星月面通過はいつごろだったのでしょうか? また、次はいつごろなのでしょうか? 水星、金星が見える理由 太陽を点と仮定し、この点を中心として水星、金星、地球が完全な円軌道を回っているとすると、地球より内側の星は地上からは見えないと思うのですが、実際は見えるようです。これは仮定の何が実際と違うためでしょうか? 水星はどうやったら観れますか? 水星はどうやったら観れますか? いつ頃どの方向を見れば観測できるのでしょうか。 よろしくお願いします。 もし水星に上陸できたら酸素マスクは必要ないですか? 地球の酸素→約20% 水星の酸素→約42% だそうです。 太陽に近いため気温は高いので そのまま外に出ることは出来ませんが 呼吸は出来るのではないかな?と思いました。 どうでしょうか? いちばん軽い惑星は、水星? 「太陽系の惑星の中で、いちばん軽いのは?」 かつて、クイズ番組でのこの内容の出題での正解は「水星」となっていたものです。 また、その手の「雑学本」や「物識り本」でも、大概そうなっていました。 これは、近年の「冥王星を惑星に含まず」云々よりずっと以前のことです。 各惑星の質量は、何十年も前から判明していたはずで 明らなに間違いが、広く浸透していたのはなぜでしょうか。 水星人の男性ってどうですか? この質問で気分を悪くされる方がいたらごめんなさい。 六星占術で水星人の方(とくに男性)って、彼女の占いの様に 冷たい方が多いのでしょうか?どうなのでしょうか? 彼女の崇拝者でもファンでもないのですが・・ 私の周囲の水星人の男性って(友達の彼・友達の元夫、友達、元彼) 知っている範囲(20人くらい)では、全員クールで自己中で・・優しいところはあったとしても、人の痛みを分かるとか、温かさを感じる人がいない様に感じています。 恋愛中も、2週間も3週間も酷いときで半年以上会えなかったり 連絡もマメではなかったり(友達や仕事、飲み会など自分最優先) 釣った魚にはえさをやらない・・ 子供を可愛がっている様で深く関わらない。考え方が利己的など。 見事に符合しています。 失礼な思い込み?を、色々書いちゃってすみません。 どうして、こんなことを質問するかというと・・ 水星人の元彼のトラウマ、水星人と付き合ってた友達が酷い目にあった など・・イメージが悪すぎて・・・。 ちょっと気になる人が水星人って分かると、諦めたり引いてしまいます。 正直、彼女の占いに翻弄される自分が嫌でたまらないのです。 せっかくの縁かもしれないのに、水星人ってだけで心を閉じるなんで もったいので!!! でも、付き合ったり、家庭を持ってから・・ 自分の都合優先で冷たく放置されるのが怖い!!って思います。 もちろん、相手を放置したり・・浮気したり・・冷たい人って 水星人だけではないのは分かっています。 私の周りでヒンヤリした温かさのない人が、たまたま水星人だったってことなんだとは思いたいのですが・・モヤモヤが消えません。 馬鹿げている質問かもしれませんが。 そうじゃないよ!って、水星人の男性の彼女や、奥さん または水星人の男性からのお怒りのご意見お待ちしています。 ちなみに私は天王星人です。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム もし水星に住んだら… 水星は、その1年が地球の88日分、1日が地球の176日分、つまり、1日が1年の2倍!だそうですが、もし人間が水星に住んだら(実際はとても住めるような環境ではありませんが)、どんな世界なのでしょうか? 1年間ずっと昼が続き、次の1年はずっと夜、と考えていいのでしょうか? また、四季はあるのでしょうか?(地軸が地球と同じだけ傾いているとして)人間の体内時計はどうなってしまうのでしょうか?時計はどうなるの?etc・・・ 皆さんの御考えをお聞かせ下さい。 水星の大気について 太陽系の惑星の大気組成を見ると、以下のようになっています。 http://www.planetary.or.jp/index.html より 星 質量 大気組成(主成分) 地球 1 窒素・酸素 水星 0.055 ヘリウム・ナトリウム 金星 0.815 二酸化炭素 火星 0.107 二酸化炭素 木星 317.8 水素・ヘリウム 土星 95.2 水素・ヘリウム 天王星 14.54 水素・ヘリウム 海王星 17.2 水素・ヘリウム 基本的に重い惑星は重力が強いので比較的軽い水素・ヘリウムが多く、軽い惑星では比較的重い二酸化炭素や窒素が多い、という傾向は見て取れますが、 軽い惑星である水星に軽いヘリウムがあるのはどういうわけでしょうか?限りなく真空に近いけれどもあえて挙げるならヘリウム、というニュアンスなんでしょうか? 水星 水星はは「ミズ」と書く割には 水がなくでこぼこ乾燥(?)していて月みたいにクレーターばかりだと本で読みましたが なぜ「水」が付くのでしょうか? 水星人プラスですが、2007年は大殺界でしょうか? 水星人プラスですが、2007年は大殺界でしょうか? 心配なので知ってる方は教えて下さい。 水星人について 六星占術 水星人(-)零合星人男性の方どのような人生をおくられていますか?特に職業、年齢、過去注意してきたことなど教えていただければと思います。よろしくお願い致します。 水星の逆行について。 占星術では水星が逆行している期間は「コミュニケーションの乱れや遅れが出やすい」とあります。現在まさにその期間中で、10日には順行に戻るとのこと。 ネットで色々調べてみたのですが、順行に戻れば「滞っていた物事が再びスムーズに動き出す」とのことで「あ~水星が逆行中だからしょうがないか」くらいの気持ちでそんなに心配しなくていい、というニュアンスで書かれていることがほとんどでした。 そこで疑問に思ったのですが。 例えば「物事が再び動き出す」ということは逆行中に思いがけず悪い方向へ進んでしまった物事がコロッといい方向へ向かう、という意味あいなのでしょうか。 それとも悪い方向へ進んでしまった事とは別に新たな道が開けて、「逆にあっちがうまくいかなくってよかったのかも・・・」というような感じなのでしょうか。 どちらにも取れるっちゃ取れますし、なんだか国語力の問題な気もするのですが(汗)。 実は現在、これはイケる!と思って頑張っていたことが急にうまくいかなくなり、停滞どころか後退してしまっているもので気になってしまいました。 水星の逆行について詳しいかた、また逆行中に体験したエピソードなどを教えていただけたらと思いました。 ※「所詮占い、逆行うんぬんと関係ねーよ」という回答はご遠慮くださいね・・・(ただでさえ泣きそうなんで) 水星の雑学について 高校の学園祭で水星の雑学をあつめているのですが、詳しく載っているページがあったら紹介してください。また、何か知っていることがあればどんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします。 水星のクレーター 水星には隕石が衝突したときにできたクレーターが 無数にありますが、金星と火星にはないのは何故ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます そうでしたか そんな事があるんですね 宇宙の神秘です