• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7ヶ月の子供 車でギャン泣き)

車で赤ちゃんが泣く理由と解決法|7ヶ月の子供の対策

このQ&Aのポイント
  • 7ヶ月の子供が車でギャン泣きする原因とは?車の移動中に眠くない時はずっと泣き続けます。運動量が多いので動きたいと思っているかもしれませんが、車内では無理です。
  • 車で泣き続ける7ヶ月の子供に効果的な解決策はありますか?おもちゃや歌を歌っても効果がない場合、姉の子供のようにすぐ寝る赤ちゃんとは異なるかもしれません。
  • 車で赤ちゃんが泣く理由と解決法を教えてください。また、主人が運転するとき、私はどこに座るのがベストでしょうか?子供の隣に座ると可哀想で抱っこしたくなってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leira0218
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.11

車に乗る前、乗車中は赤ちゃんでも車酔いするから「あまり飲み食いさせるな」と親に言われた事がありますので、質問者様が皆様に回答されているようにお菓子等は進めません。 車内の温度はどうでしょうか? 赤ちゃんにエアコンの風が当たらないように気をつけているとしっかり循環しないとこもって新鮮な空気届かなかったり、後部座席につけたチャイルドシートって子供を囲むように出来ていて暑かったりしますよね。 長距離乗るなら靴下脱がせたり、タオルや膝掛けを掛けたりして調節していますか? 座る場所ですが、ご主人が運転されるなら助手席でいいと思います。 我が家はもうジュニアシートの年齢なのですが、以前主人が子供の隣に乗ると必ず「抱っこ!」とせがんでいました。 隣にいなければ車を見るのに夢中なのですが。。 隣だと「また抱っこして貰える」と思っちゃうのかもしれませんね。 子供が小さい時は車が絶対必要な田舎に住んでいたので、毎日車に乗っていてギャン泣きする事は無かったのですが、喉を潤す程度にお茶あげたり、汗かいてないか、車内の温度調節したり、少し窓あけてみたり、オムツは大丈夫かを確認していました。 音楽やおもちゃは二の次。 ラジオでも質問者様の趣味の音楽でもお子さんが気に入ったフレーズがあれば振り向いた時には既にノってます(* -∀ー) もう少し大きくなったら「あれは○○だよ、あの車は黄色だね、大きいね」と色や形を教えながら一緒に景色を楽しめるようになると思います。 良い解決策が見つかると良いですね!

umitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってすみません。 やはり隣に乗ると抱っこしてもらいたくなるんですね。 あれからいろいろ試して、少しだけですがよくなりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • nanasoji
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.10

赤ちゃんが泣いていると何とかしてあげたく なりますね。 お子さんが好きな音楽をかけて夫婦で 歌ってみるとか、携帯で映像を見せてみる とかはどうでしょうか・・・ 赤ちゃん用の果汁とか普段あげていないなら 車に乗った時だけあげてみる。 もう少し大きくなれば口溶けのよいラムネ とか手に持って食べられる赤ちゃん用の お菓子。 お腹をいっぱいにしてお昼寝をした時に そっと乗せてみる。 起きた時が怖いですね。 良い解決策が見つかりますように。

umitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってすみません。 最近、少しだけなら車で泣かないようになりました。 少しだけですが楽になりました。 車だけの特別があると車に乗るの好きになってくれるもしれないですね。

  • so_lla
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.9

ここは基本他回答者への批判回答は規約違反なのですが、いくらなんでも命に関わるヒドイ回答ですので、あえて書かせて頂きます。 運転中に抱っこ、7ヶ月の乳児にチョコや飴、へたしたらお子さんが死にますよ。 貰い事故での死亡例、チョコは幼児には刺激物ですからアレルギーによるアナフィラキシーショック、飲み込んで喉に詰まらせ窒息。 抱っこするなら、安全な場所に車を停め休憩して抱っこしてあげましょう。 オヤツでご褒美をあげるなら、7~8ヶ月ではせめてビスコ程度でしょう。

umitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 走行中のお菓子などは私も危険だと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.8

乗車中にお子さんが泣くのは、おそらく『泣けば構ってもらえる』と思うからでしょう。 あなたもおっしゃるとおり「途中で抱っこしたりもしていました」のがいけないのだと思います。 まだ8ヶ月の赤ちゃんなど、泣いているのにたいした意味は無いはずです。 車に乗るときはチャイルドシートに座り、どんなに泣いても誰も相手をしてくれなということを理解させれば、泣かなくなると思いますよ。 ですから、乗車時のあなたの座る場所は当然助手席がいいでしょうね。 仮に後部座席に座り続け、それが当たり前になった後にもう一人お子さんが産まれるなどして、あなたが助手席に座るようになったら、今よりも大変なことになるでしょう。 結局、子供に『そういうものだ』と理解させることで問題は解決すると思いますよ。 それまでは、ぎゃんぎゃん泣くお子さんの泣き声と、かわいそうと思う感情を抑えるのに相当な我慢が必要でしょうが。

umitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、泣いても走行中は抱っこしないほうがいいですよね。 危険ですしね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.7

チャイルドシートを変えてみるとかは? どんな物を使ってるかわかりませんが、座席の向きと反対方向にセットして寝かせるタイプのものなら、 もうおすわりも出来るだろうし、前向きのチャイルドシートにしてみるとか(もちろん体重その他かんがみて適したものを選ぶのが前提ですが) 乗る位置はどこでもいいと思いますが、あなたが運転する時には隣には誰も居ない状況なわけですから、 隣でも助手席でもどっちでもいいと思いますよ。隣にいても泣くんなら、ママの顔を見られなくて泣くってわけでは無さそうだし。 逆にそうなら「抱っこしてもらえる」って期待させてもアレですしね。

umitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チャイルドシートは前向きで使っています。 金銭的に新しいのにするのはむずかしいです。 乗る位置は両方試してみて決めようと思います。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

車に乗った時だけ、小さなアメをあげるとか。 うちの子はアメやチョコが大好きです。 車に慣れてきたら、パンなどに変更。

umitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チョコやあめですか、、 まだそんな味の濃いものをあげたこともないですし 走行中に食べ物与えるのは危険かなと思います。 でも、回答していただいてありがとうございます。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.5

支援学校教員です。 少しの気圧の変化の関係で、耳の奥が痛いのかも… 赤ん坊は、まだまだ上手に耳抜きできませんから。 泣き出したら、白湯やお茶を飲ませてみてはいかがですか? >途中で抱っこしたりもしていましたが、これがいけないのかと思い最近は抱っこしないようにしています。 ??何でですか? 抱っこで泣き止むならば、抱っこでいいと思いますが… 親が疲れない程度に、3歳まではいっぱい抱っこしてあげてください。

umitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気圧の変化とかもあるんですね、はじめて知りました。 飲み物をあげようとすると余計泣きが激しくなったりするのですが、そういうときはどうしたらいいですかね?? 途中で抱っこというのは、走行中にということです。言葉が足りなくてすみませんでした。 最初は抱っこで泣き止みますがそのうち遊びたいらしく動きはじめてそれをやめさせるともう手がつけられません。 回答ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.4

No3です。追記で。 お子さんにとって楽しい、ほんの少しの時間でつく場所に、車で連れて行く事をするのもいいですよ。 「今日は**に遊びに行きます。すごーく楽しいのよ。○○や××があるの。でも、車に乗らないといけないの。乗れる?」 などと、写真など見せながら盛り上げて、それから乗せましょう。 5分か10分くらいでつく場所がいいです。 普段も「今日はどこそこへ行くので、車にのります」などと、言い聞かせてから乗せるといいですよ。 8ヶ月くらいになると、赤ちゃんなりになんとなく色々と判ってきますので。 言い聞かせると、判ってくれる場合もあります。 すぐには判ってくれなくても、根気よく常に言い聞かせていると、ある日理解してくれます。 ちなみにうちの子は、渋滞にはまった実家からの帰り道、休憩含めですが最長4時間泣き続けました(苦笑) 「これだけの根性があれば、将来はいっぱしの人間になるだろう!」くらいの気持ちで諦め・・・。

umitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます 子供を危険な目にあわせたくないので走行中はいくら泣いても抱っこにしたまま走行はやめます。 出かける前から娘に言い聞かせてみます。 きっとわかってくれるようになりますょね ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.3

ほんの短い距離、もちろん安全運転。 でも、貰い事故で子どもをエアーバッグ代わりにしてしまい抱っこしていたお母さんは子どもがつぶれたお陰で助かって半狂乱。 とか、 ぶつかられた衝撃で抱っこしていられず投げ出してしまい、フロントガラスを突き破って前の道路に落ち、それをお父さんが轢き殺した。 とか、 そんな事例はいくらでもありますから、いくら可愛そうでもチャイルドシートから出してはダメですよ。 ほんの数分の抱っこが、命と引き替えになりかねません。 対策としては、まあ基本的には無視です。 寝る子もいれば、寝ない子もいます。 ずっと泣き続ける子でも、いつまでも泣き続ける訳ではありません。 うちの子は、小さい頃は車に乗ったらすぐ寝る子で、1歳頃は何をしても何時間でも泣き続け、その後「同乗者がお気に入りの歌を歌っている間は我慢してくれる」ようになりました。 チャイルドシートは暑くなる事が多いので、暑すぎ、寒すぎがないかは十分確認してあげてください。 暑すぎるなら、服を脱がすとか、エアコン、ひんやりシートのようなものを使ってあげる。 少し大きくなってきたら、「車に乗る時だけの特別」をつくるなどの対策ができます。 たとえば、膝掛けをフリフリの可愛らしいものやお気に入りキャラものにして、乗せた瞬間から(出発前から)親族総出で褒めまくる! あとは、眠い時間ならば寝てくれるならば、車に乗せる時は常に眠い時間を選ぶ。 乗せる前はとにかく体力を使う遊びをさせて疲れさせるなど。 あんがい、親の顔が見えないと諦めてくれる場合もありますので、乗る場所は何度か変えて試してみるといいですよ。 いつまでも泣く訳ではないので、「いまだけ」とぐっとこらえる事も大事です。 特に、運転手のご主人は大変ですから、よく労って、休憩を多くとるようにしてください。 泣き続ける赤ん坊の泣き声を聞きながら運転は、かなり集中力を削られる重労働ですから。

回答No.2

子育てにはいろいろと段階を踏むということが大切で。 やはり泣けばなんとかなると学習させてしまうのは良くないと思います。 泣かれてもお母さんは隣で楽しそうに歌でも歌っていると良いと思います。 移動の時間はどれくらいだったでしょう? 1時間以上のドライブとかでも泣き続けますか? さすがに泣き疲れて寝てしまうかと思うのですがね。 子供さんがパワーウィンドウに挟まれて窒息死するという事故がなくなりませんよね。 チャイルドシートにしっかり座る、シートベルトができる年齢になったらベルトをする。 そういう習慣づけができなかった結果だと思うのです。 もちろん万が一の事故の時は言うまでもなく。 泣くのが可哀想と抱くのがお子さんのために本当に良いことなのか考えればわかりますね。 車に乗ったらチャイルドシートに座る習慣の徹底はぜひしてください。 泣き過ぎて死ぬことはありませんから。 うちは毎日保育園への送り迎えで車に乗せてましたが、慣れれば自分からシートに座るようになりますよ。 そうして毎日の習慣にしてしまう方が良いのかも知れませんね。

umitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、泣いたからといってチャイルドシートからおろして抱っこにしたまま走行していたらすごく危険ですね。私は娘をとても危険な目にあわせるようなことをしているんですね、、 車ではしっかりチャイルドシートに座ることを習慣づけます。

noname#164537
noname#164537
回答No.1

寝る子もいれば意地でも寝ない子もいます。 策と言うか、これはもうほっておくしかないと思います。 構えば構うほどそれが普通になります。 かわいそうだとは思いますが、抱っこはダメです。 必ずチャイルドシートに乗せましょう。 座る場所は、もし泣いたときに吐いたり詰めたりしてはいけないので、やはり隣がいいと思います。 心を鬼にして耐えればきっと落ち着きます。 甘くしてしまえばもう少し大きくなったときにシートに立ったり、身を乗り出したり…、危険行為を危険と思わない子になりますよ。 大丈夫です(^^) もう少しがんばればチャイルドシートが自分の定位置だとわかり、もう少し大きくなれば勝手にチャイルドシートにのり、勝手にベルトを締めます。

umitanman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、車が好きとか嫌いとか泣く泣かないはその子次第ですよね 甘やかしはいけないですよね。 自分の定位置ってわかるまで頑張ります。