• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老後の暮らし)

老後の暮らしは一人でも豊かに暮らせる?

このQ&Aのポイント
  • 今の世の中、子供がいても老後は一人暮らしになる可能性が高いのでしょうか?
  • 老後を寂しくなく暮らしてゆくには、どんな準備が必要ですか?
  • 孤独に弱いので不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaisyu63
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.1

老後は誰しも最後は一人になるのです。 私も今は夫婦二人暮らしですが、いずれ一人になるので、私は掃除、洗濯等妻に頼らずとも一人で全て出来る様に、以前からやってます。 一人になると時間が長く感じられるので、映画が好きなので洋画のDVDをそのときの為に買い揃えてます。 現在200本ですが未だ買い揃えます。後は過去に読んだ小説を又読もうと思い捨てずに置いてます。 人によっては、人と接して無いと不安と言う方も居ますが、その点、私は一人でも平気なので大丈夫です。 それに、充分とは言えなくても、そこそこの貯金をしてれば大丈夫だと思います。 老後の生活を私は子供に頼ろうとは毛頭も御座いません。 貴方も趣味等を通じて親しい友人を作る事です。

noname#235562
質問者

お礼

前向きな考えで羨ましいです。 高齢になっても出来る趣味があると友人も出来て生きがいになるかもしれませんね。

その他の回答 (12)

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.13

 隠居したら、自分で作った野菜を取り、ゆっくり料理。 愛犬一匹いますが、もう1匹飼いたいです。 好きなビデオ見たり、友人や夫と旅行したり・・・ やりたい事は沢山あります。 今は、夫と愛犬を連れて、よく軽井沢に行きます。 のんびりして癒されます。最近のお気に入りです。 どんな準備が必要か?それは、健康とお金と自立心です。 「歳だから」と言わない事。 歳だからこそ、時間と心に余裕が出ます。

noname#235562
質問者

お礼

自分の老後の暮らしをネガティブにばかり考えてしまいますが、それではダメですね。 健康とお金と自立心、しっかり準備したいと思います。

  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.12

何歳の方ですか? ご夫婦でいつまでも仲良く暮らしていければ理想でしょうけど、 子供といつまでも一緒に暮らしたいですか? 私は50代半ばですが、やっと今春、子供たち全員独立しました。 せいせいしました。笑 子供たちは、元気で幸せに暮らしてくれればそれで十分です。 私はやっと手にした自由を手放したくありません。 今は夫と2人暮らし、仕事は自営業で、今は時間にも余裕があるので、 好きな趣味に週3~4日は出てますし、たまには朝から好きな映画DVD観たり、 夜も自分の好きなもの作って、TV見ながらビール飲んだり。 夫婦仲良しなのが一番ですが、残念ながらウチはあまり合わないので、 2人では会話も弾まないし、楽しめません。 いつ1人になっても全然平気(^^; 子供はまだ結婚してませんが、孫ができてもあまり近くでベッタリされたら困る。 老後は健康とお金ですね。 健康を害して1人暮らしが難しくなったら、子供には迷惑かけたくないので、 お金で解決できるよう、施設などのお世話になると思います。

noname#235562
質問者

お礼

私も50代です。最近、老後の生活を考え寂しさと不安でいっぱいになっています。 とても寂しがり屋なので、歳をとってからの一人暮らしに耐えられるのだろうか?と今から心配しています。 高齢者も自立して生きなくてはなりませんね。

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.11

今の世の流れとしては老後は残念ながら一人暮らしになって行く と思います。 それはとても淋しいことになりますので、そのようになることを すこしでも避けるような努力をすることが高齢者としてはとても 大切なことと思います。 それはやはり自分も家族の一員であるということを常にみなさんから 思っていてもらえるように発奮してみることが必要ではないかと 思います。 たとえばどなたかの回答者からもありましたが、家庭菜園(ベランダでもOK) なんかで、収穫をお孫さんたちと楽しむとか。これは一番にい方法と思います。 一年中話題になりまた永久に続きますからね。種まき、(苗植え)、芽だし、 開花、収穫と順番に楽しむことが出来て、寄り集まってきてくれることと思います。 また、たとえば何か趣味をお持ちでしたなら、その趣味をとことん凝ってしまうこと もいいと思います。そうすることでもっと勉強することが必要になり外(図書館や 同好会、趣味の会など)に出かけることができるようになると思います。 そうするとそこで気の合う友人が出来る事もあると思います。 たとえが極端であったかもしれませんでしたが、要するに何でもいいと思いますが 何か自分から積極的に行動を起こすように頑張っていただければ一人寂しい毎日を 過ごすことはなくなると思います。

noname#235562
質問者

お礼

畑仕事や家庭菜園など趣味を持つ事が大切との回答が多いですね。 昔は色々趣味を持っていましたが、今は無気力状態で趣味というものが無くなっているので、老後も続けられる趣味をこれから探したいと思います。

noname#175791
noname#175791
回答No.10

私も寂しがり屋なので 老後は老人ホームに入居したいと思っています。 娘が二人いますが、このご時世であまり頼るのも悪いと思うし、なるべく迷惑をかけずに死にたいと思っているので… できればプライバシーの守れる個室のホームが希望ですが、そういう所はかなりお金がかかりそうなので とにかく今は貯蓄のための生活です。 それも無理なら個室にはこだわらないつもりですが、果たして簡単に老人ホームに入れる世の中になっているのか、そこが不安です… 似たような年の人や ボランティアの人がそばにいてくれるのが 一番安心なんじゃないでしょうか。 子供をあてにしないほうがいいと思います。 それがお互いのためです。

noname#235562
質問者

お礼

そうですね。一戸建てに一人で住むのは寂しい気がします。 老人ホームへ入居するのも良い方法かも知れませんね。 子供を頼らずに老後を過ごせるようにしないとダメですよね・・・

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.9

老後は何をするにも お金です まず 蓄財する事 多いほど良い

noname#235562
質問者

お礼

やはり、お金は重要ですね。 蓄えのない老後はつらいと思います。 でも現実、貯蓄は大変です。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.8

生き物と一緒に生きることで、耐えられます。 犬を飼うと良いという話も聞きますが、畑仕事もなかなか紛れます。 私のところは、住宅地なので宅地を畑にしている人は少ないですが、農地を共同で借り畑で作物を作っているようです。 私は一人暮らしは長いです。 まだ仕事が続けられる状態なので社会との繋がりは持てていますが、後数年で退職です。 それで、畑仕事は気は紛れるし、野菜は収穫できるし、共同で農地を借り生産すれば、共通の話題も生まれるので孤独も紛れますよ。 私の場合、ほんとに自己流でエエかげん農業ですが、結構収穫できています。 夏を盛りの収穫も終え、畑をひっくり返しておいたら、自然にまた芽が出てきました。 寒さに強い野菜なら、また雪の間からでも細々春まで収穫出来ます。 長くなりましたが、畑仕事など如何ですか、という提案でした。

noname#235562
質問者

お礼

犬を飼うのは責任が重すぎて自信がないですが 畑仕事はとても楽しそうですね。 挑戦してみようかな?と思います。

回答No.7

何歳の方か分かりませんが・・・ 老後の暮らしは、今までの生き様の集大成・・です。 老人になってから、突然孤独になるのではありません。 勿論、諸般の事情でそうなる事もままありますが。 多くは今までの生き様・・若い頃の生き方の延長線上に老後(孤独)があります。 良く趣味云々とも言われますが、例えば定年になってから何かを始めようとしても、はっきり言って遅いです。 その年齢になって、何かを始めようとしても、そもそも気力が無くなっています。 何かを・・と良いながら・・まあ終わってしまいます。 幸運にも何かに出会っても、大抵は三日坊主。 私はいわゆる老人と言われる、60才以上が利用条件の施設で働いていますが・・ 新たに趣味を始めた人を見たことがありません。 若い頃にやっていたことを踏襲しているだけです。 また、男と女性では、生き方がまるで違います。 男は孤独になりやすい・・ 女性は、実質(家庭で)は孤独であっても、人が集まる所では友達もできやすいですね。 いわゆる共感が得意・・ それに反して男は、建前で生きて来た事もあり、また過去の栄光が捨てられない。 社長であった人は、辞めても社長を背負って・・ などなど。 痴呆の言葉も出ていましたが、原因は様々でしょう。 しかし、物忘れの傾向が出てきたときに適切に対処しないと、これまた、痴呆には成りたくないとの願いも虚しく・・です。 施設でも、日常的に物忘れを見聞きします。 勿論、同僚も・・ が、大抵は、年だから・・などと言って、そのままです。 これでは、痴呆に道をまっしぐら・・ 対策、方法はたくさんあります、発表されています。 しかし、それに取り組む人は本の一握り・・ ああ、これも生き様なのだなあ~と感じます。 一番感じるのは、他人の所為・・一番楽な生き方ですが・・そのツケは大きい。 今どの様に生きるか、今までどの様に生きたか・・が、老後を決めます。 ある日、突然、孤独な老後が来るのではありません。

noname#235562
質問者

お礼

長い人生の先にある老いを、若い頃はまったく考えずに生きていました。 友人の夫が亡くなったりと身近も変化してゆき、寂しい気持ちがつのって来ました。 過ぎた日々は変えられませんが、これからの生き方を考えたいと思います。

noname#184317
noname#184317
回答No.6

>老後は一人暮らしになる可能性が高いのでしょうか? 人、それぞれですね。 うちはそれほど財産はないですが、3人の子供は適当に出入りしていますね。妻がいるからかもしれませんが、列車で2時間離れたところに嫁いでいる娘は、正月だ、お盆だ、祭りだと言っては、うちを拠点にしていますし、長男は時々孫を連れて、冷蔵庫荒らしに来ます。 ですから、老後はそれほど心配していません。 ただ、痴呆にだけはなりたくないですね。 長女の時はそうでもなかったのですが、長男、次男の時は、保育園の保護者会長、PTA会長とやって、子供の成長を共にしてきた環境にありましたからね。 それと、40代(20年前だ)のころまで、家族でキャンプを毎年のようにやっていました。 子供のころから、どう接してきたのかによって違うと思いますよ。 今は、町内の公園(池があって結構広いです)の管理清掃を引き受けています。手当はないですが、経費は十分出ます。 草取り、落ち葉(樹木50本はあります)ひろい、花壇の手入れ・・・結構忙しいのですが、知り合いや通りがっかた人も足を止め、結構集まってきますし、手伝ってもくれますよ。 たまに、妻がお茶菓子を持って陣中慰問に来てくれますが、その妻が言うには「仕事をしているより、座って話している時間のほうが長いんじゃない?」ですって。 手当をもらっていない分、手抜き足抜き、気が楽ですね。 花壇があるため、花が好きな女性が集まってきますよ。

noname#235562
質問者

お礼

子供や孫が頻繁に訪ねてくれる老後は賑やかで理想的ですね。 私も、そんな老後を送れるように生きたいです。

noname#194289
noname#194289
回答No.5

逆説めきますが一人で楽しめることを自分で考えて探し出すことではないかと思います。ほかの人に聞かないほうがよいと思います(!?!)

noname#235562
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.4

老人ホームや病院のボランティアとして通っていれば、仲間ができます。

noname#235562
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A