「隣の芝生は緑」(The grass is always greener on the other side of the fence.)という格言がありますが、隣の芝生が緑に見えるのは、隣人が、他人以上に芝生の手入れをしているからではないかと思います。
ネーテイブの人並みになろうと思えば、10倍努力して3倍の成績を上げないと。。。とSumma Cum Laudeの人が言っていましたよ。
エジソンでさえも、「天才は、1%の閃きと99%の努力。」(Genius is one percent of inspiration and ninety nine percent of perspiration.)と言っています。
他人は、見えないところで努力しています。
人並みになろうと思えば、それ以上の努力をするしかないのではないでしょうか。
我が家の嫁さんも、30歳超えてから大学院へ入り、最近、化学のPhd.を取りましたよ。
連日、夜中まで、実験、実験で、亭主は呆れていましたが。。。
主婦で、大学へ行かれる人は、幸運に恵まれた人だと思います。
幸運を逃さないように頑張ってください。
お礼
お嫁さんすごいですね。 私も努力します。ありがとうございました。