- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:健康保険の切り替え時期について)
健康保険の切り替え時期について
このQ&Aのポイント
- 健康保険の切り替え時期はいつですか?私は2011年1月から夫の扶養に入り、健康保険も夫の会社の保険に入っていました。派遣社員として働きだした際、派遣会社では2ヶ月後の10月から健康保険に加入できると言われました。そのため、8月9月は保険未加入の状態となりました。夫の会社の手続きは正しいのでしょうか?
- 健康保険の切り替え時期について教えてください。私は2011年1月から夫の扶養に入り、夫の会社の健康保険に加入していました。しかし、8月から派遣社員として働き始めた際、派遣会社からは10月からの加入と言われました。そのため、8月と9月は保険未加入になってしまいました。夫の会社の手続きは正しかったのでしょうか?
- 健康保険の切り替え時期について教えてください。2011年1月から夫の扶養に入り、夫の会社の健康保険に加入していましたが、8月から派遣社員として働きだした際、派遣会社からは10月からの加入と言われました。そのため、8月と9月は保険未加入の状態となりました。夫の会社の手続きは正しかったのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#231223
回答No.1
健康保険については、各健保で判断基準が若干異なりますが・・・ 130万円というのは、「超える見込み」でアウトなので、月収が108,334円(≒130万円/12)以上で【継続する見込み】ならば「扶養から外せ」ということになります。 よって、8月の時点で月収10.8万超が継続する見込みだったなら、旦那さんの会社の取り扱いは適正ではないかと思います。 本来は、就職した時点で、旦那さんの会社の健保担当者に月収の見込みなどを伝えて扶養から外れるべきかを確認しておいた方が良かったのですがね。
その他の回答 (1)
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
回答No.2
>夫の会社の手続き自体は正しいのでしょうか? 社会保険の加入要件に「正しい」「間違っている」というものはありません。 それぞれの健康保険組合でルールが違うものなのです。 全国統一ルールがありませんから。 たとえば某社の健保組合は「(派遣・契約・正社員を問わず)フルタイム勤務の場合は健保の扶養に入れない」としています。 「所得額には関係なく」です。 そういうルールがあるなら従う必要があります。 >8月と9月は国民保険に入るものでしょうか? 健保組合の(被扶養者または被保険者として)社会保険にに入れないなら、国保に入る「義務」があります。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 健康保険組合でルールが違うということで、納得しました。 就職した時点ですぐに伝えておけばよかったです。そうすれば、国保にはいるなどできたと思います。 ご回答ありがとうごあいました。。