- ベストアンサー
進路変更の合図は3秒前と言いますが
その意味は、進路変更を始める3秒前という意味だと思っていました。 ところが、添付の図はJAFメイトに掲載されていたものですが、これでは進路変更を完了する3秒前という意味になり、図の上ではちらっとウィンカーを出してすぐに進路変更を始めることになっています。 JAF(http://www.jaf.or.jp/)に問い合わせしても回答がないので、困っているのですが、本当にこういう形で進路変更をするのが正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2011年10月号の記事 「知っているようで…意外と知らない!?道路交通法」 は、ミスプリントでしょう。 3秒かけて変更行為をしなさい・・・ なんてのはありまえん。 ちなみに、以下のようにみなさん気が付いています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495143709 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1286639257
その他の回答 (4)
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6290)
左折用車線以外から左折用車線に入るのは、 交差点の30mよりも前に済ませておかねばならない。 左折用車線以外から左折用車線に入る際、 左折用車線に入る3秒以上前からウインカーを出して 意思表示をしなければならない。 ウィンカーを出した時点で、当該の車両は左折する意思があるものとみなされている。 交差点を左折し終わったらただちに、 左折の意思を示していたウィンカーを元に戻さねばならない。 左折の意思表示をしてから左折し終わるまでの間、 ウィンカーは出したままにしておかねばならない。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
その「左折用車線に入る3秒以上前からウインカーを出して」という点で言うと、質問の趣旨は それは「左折用車線に入るためにハンドルを切る3秒以上前からウインカーを出して」という意味なのか、 それとも「左折用車線に入り終わる3秒以上前からウインカーを出して」という意味なのかという点です。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
この図では、30m以前より前の3秒間のウインカー点滅後、車線変更区域である交差点30mの状態からキープレフトでの進行を指しています。 これは、巻き込み事故の防止が目的で、最近は原付等が左折車両の動作に関係なく左端を走行し、左折車両の進路を塞ぐ形での巻き込み事故が多発しています。 ウインカーは、左折3秒前または30m手前で違反ではありません。 この図は、あくまでも安全重視での目的での説明でしょう。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
「安全重視」の意味でも、この図のように、ウィンカーを出してから1秒も経たないうちに左に寄せ始めて良いのと言うのが質問です。
- 佐藤 志緒(@g4330)
- ベストアンサー率18% (840/4653)
図の進路変更とは「左折」の事です。 左に寄る行為ではありません。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
この記事では左に寄る行為を「進路変更」と書いてあったのです。左折とは別に左に寄る進路変更が必要だそうです。 とりあえず、その「進路変更」の話で、ウィンカーを出して1秒も経たないうちに曲がり始めて良いのかという点が質問です。
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
文字で「3秒間合図の後、進路変更」と書いてますが。 そのウインカーは「30m前にウインカーを出して」の図では?
お礼
回答ありがとうございました。
補足
吹き出しの文字には「3秒間合図の後、進路変更」と書いてあって、それには疑問がないのですが、図は「3秒間合図の間に、進路変更完了」となっているので、変だなあと思っているわけです。
お礼
ご紹介ありがとうございます。上のリンクの左の図なら、3秒間ウィンカーを出してから進路変更を始めているので、今まで思っていたとおりです…ミスプリントならミスプリントと言ってくれればすっきりするのですが。