• ベストアンサー

同居、義妹との関係・・・

子供1人の30歳主婦、現在旦那と3人暮らしです。 2,3年後に旦那方の両親と同居予定です。 旦那の実家は裕福で、現在のアパートは義父母所有の建物で、同じアパート内に義妹夫婦も住んでいます。 義父母との仲は、うまくいっていると思います。 二人とも優しく、いい人たちです。 ただ義妹(私より3歳上)は、人間的にはいい人なのですが、実家に対する依存度がかなり高く、私がいつ実家に顔を出してもだいたい実家にいます。 義妹にはうちの子供と同じ歳の子が1人いますが、義母と義妹が二人で子育てをしている感じです。 私からみると『義母がいなかったらどうやって子供育てるつもり??』 って感じです。 私は実家も遠く、友達も知り合いもいないので頼れるのは旦那と旦那の父母だけです。 自分なりに分析してみると、私は義妹と義父母との関係が羨ましいんじゃないかと思うんです・・・。認めたくないけど。 遠慮なく、すぐに頼れる親がすぐそばにいて羨ましいから、義妹の言動がいちいちカンにさわるのかな・・・って。 私自信、10代の頃から親とは離れて暮らしていたので。 義妹にとったら自分の実家だし、そのことで私は直接被害を被っていないのですが、あまりにも実家(特に義母)に依存しているので、少し閉口してしまいます・・・。 ちょっとしたことでも、すぐにマンションに義母を呼びつけているし。(例えば自分が風呂に入る間の子守、食事する間の子守などなど) 「え?!そんなこと1人でできるでしょ?」っていうようなことばかりで私には驚愕です。 今後私が同居してもこの調子かと思うと、正直うんざりしてしまいます・・・。 義母はとても優しい人で、どちらの孫もとても可愛がってくれます。 そんな義母に対しても内心「義妹の子供のほうが可愛いんでしょ、本当は!」とか思ってしまう自分にうんざりしてしまいます・・・。 子供を見てくれるっていってくれても、変に気を遣ってしまって お金払ってでも保育園に預けた方がいいや!って思ってしまうのです・・・。 損な性格だと思うのです。 素直に「ラッキー!自分の時間ができた♪」って思えたらいいのですが。 自分でも分かっています。いつも強がって、人に頼りたくなくて、素直に人の好意に甘えることができないのです。 嫌な人たちならはっきり「同居なんかしたくない!!」って言えるのに・・・。義母なんて母親のカガミ!ってくらいよくできた人です。 このままではただ私のワガママとしか聞こえませんよね?? この先私の気持ちをどう持っていったらいいのでしょうか・・・??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 >子供1人の30歳主婦、現在旦那と3人暮らしです。 30代後半×2の一人暮らしです。 >2,3年後に旦那方の両親と同居予定です。 わたしも次の人の親とはとは同居になる予定です。 おたがいがんばりましょう。 >義父母との仲は、うまくいっていると思います。 おぉ?いいじゃないですか。 >実家に対する依存度がかなり高く 私の姉もそうです。 昔はパラサイト・シングルなんて言葉がありましたが、 現在ではパラサイト・ファミリーに進化しています。 >私がいつ実家に顔を出してもだいたい実家にいます。 最初は姉夫婦も両方の親の中間地点あたりに居を構えていたのですが 学校やバイトから帰ると必ず家に居ました。 そのまま旦那と自分のおかずをたっぱに詰めてかえるか、だんなと一緒に食べて帰っていました。 「そういえば。今週、家で晩御飯食べてないよね~」なんて平気で言う人です。 気が付けば実家から歩いて20秒くらいのところに引っ越していました。 >『義母がいなかったらどうやって子供育てるつもり??』 姉の子供2人に「おかあさん(姉)居なくなったら、どうする?」 って聞いたら、「ばあちゃんいるから、別に・・・」「うん。ぼくもこまんない」でした。 >私は義妹と義父母との関係が羨ましい >頼れる親がすぐそばにいて羨ましい そうかもしれません。 なぜかと言うと。 >10代の頃から親とは離れて暮らしていたので。 私も同じですから。 親に過剰に依存する姉をみて、「私はこうはなるまい!」と自分に課したルールは「独立独歩」 頼らない・自分で何とかして生きていくようになると、 いつの間にか、実家は居心地悪くなっていました。 姉は自分の家のカーテンの色柄や自分の髪型まで母の好みやセンスです。 40にもなってそういう依存症の姉を実は気持ち悪いヤツだと思っていながら、 共存症の母は「依存されないと自分の居場所を失ってしまう人」だと気づいたのは最近。 甘えたい。というわけでもなく。 頼りたい。というわけでもなく。 なんとなく、居場所がないような・・・? この子(姉)は私がいないと、生きていけないから、いつでも、私の側にいれるように この子の座るイスは私が確保しなくちゃ。 あなた(わたし)は一人で大丈夫だから、自分のイスは自分で獲得できるよね 私はイス取りゲームがしたかったわけではないんですが、母の目にはそう見えたらしい。 >いつも強がって、人に頼りたくなくて、素直に人の好意に甘えることができない あはは。 ホントに私をプロファイリングされてるのか、と思っちゃいますね。 私たち(勝手に仲間扱いしてごめんなさいね)は、「頼って喜ばせてあげる」事はできない。 だから、姉と同じ土俵にあがるのはやめました。 姉が母に依存するなら、私は母を支えることにしよう。と。 母を支える側にたった時、別のイスを手に入れた気がしました。 2回失敗した経験上、旦那の実家の常識やしきたりは未開のジャングルの何とか族の しきたりと同じくらい別物だと心のそこから構えていないと、心が拒否反応を起こしてしまいます。 「ベタベタ依存もこの家では常識」なんだと思い込んでみてはいかがでしょう。 ちょっとでも参考になれば幸いです。

manyubuhi
質問者

お礼

ありがとうございます。 『同じ土俵にあがるのはやめた』・・・・この一言で、なんだかとても気持ちが軽くなりました(^_^) kaorin_yasさんの言われるとおり (義妹と実家とのベタベタ依存ぶり=今までみたこともない、未開の土地の未知の人間のすること) そう思い込んでみます。 外国人のすることが、私たち日本人と違っていても、多くの人は 「環境や習慣がちがうからしょうがない」で納得するのと同じですよね! 私も別のイスを手にいれられそうです・・・(^_^)v ありがとうございました・・・

その他の回答 (3)

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.3

ウチは結婚当初からで、同居20年め。 車で1時間弱のところにすんでいる義妹はしょっちゅうウチに子供を預けます。 お盆やお正月は、幼稚園のころなんて2週間~1ヶ月子供だけであずけっぱなしです。 2番目の子のお産の時は産前2ヶ月、産後自分と赤ちゃんと上の子1ヶ月の計3ヶ月いました。 *別に異常出産でなく、ごく普通のお産です。 でも義妹と仲がいいので「おいおい~」とも思いますが預かってます。 もちろん自分の母(私には姑)に預ける形ですが、ご飯を作ったり世話したりはほぼ私です。 でも、実家ってそんなものだと割り切ってるので、、、 自分は自分の事は自分で、という考え方なので実家は車で10分の距離ですが時々遊びに行きますが「甘える」ほどには頼ってません。 でも、もっと甘えたほうが母は嬉しかったかも、とも思います。 欺瞞さんのことも、実害がないのであれば好きにさせておいてもよいのでは? どうしてもイヤなことはハッキリさせた方がいいでしょうけど、 いい方らしいお姑さまなら、あまり質問者さまが「甘えすぎじゃない?」というオーラですと せっかくの質問者さまとお姑さまの関係がギクシャクしたものになってしまいかねません。 せっかく上手くいってるのにもったいない! うまくいかない時の、私のとっておきの呪文を伝授いたします。 「他人はそうそう、私の思い通りにはならない」 です。 いろんな人間がいる、んですもの。 頑張ってくださいね。

manyubuhi
質問者

お礼

お産の間の3ヶ月間なんて・・・・。驚きです! 私だったらストレスで胃に穴があいてしまうか、10円ハゲができるかしそうです・・・(笑) でも確かに、義妹については実害はないのでこのままほっときます。 気にはなるでしょうけど。。。(-_-;) それから、とっておきの呪文、私は以前出産した病院で聞きました。 初めての赤ちゃんを前に、何一つうまくできなくて、もーッってなってた私に、助産師さんが一言 「ほら、こんなに小さい赤ちゃんでさえ、何一つ母親の思い通りになんかならないんだからね。この先もずっとそうだよ~。子育てなんて気楽にやったらいいよ」って・・・。 それと一緒なんですね、大人同士の付き合いも。 なんだか励まされました。ありがとうございます(^_^)

  • canko710
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

ちょっと、ドキッッとしました。私は義妹の立場です。私も、以前は子供が小さかったため、実家の母に頼っていました。旦那の実家とうまくいっていないので、実父母に頼るしかなかったのです。あの頃は今考えても、甘えすぎてたな・・・と思います。今も、車で5分のところに住んでいますが、週末にちょっと顔出す、くらいになりました。子供が小学生になり、習い事や部活を初め、実家に行っている時間がないです。子供たちも、自分の世界(勉強机の周り程度です・・・)があり、実家に行かなくなりました。私には兄がいます。兄の家族は実家で2世帯住宅で暮らしています。以前は兄夫婦も別のところに住んでいましたが、4年ほど前に引っ越してきました。特に気を使ったわけではありませんが、その頃から実家に行くのが極端に減りました。ただ、行く必要もなくなったと思います。両親がかぜを引いても、義姉がいるし、安心、のような気持ちも出てきました。また義姉も私によくしてくれます。 私も義姉には感謝しています。多分(願い・・・)義姉も、私を好いてくれていると思います。(思いたい。)manyubuhiさんが、自分をよく理解して、気持ちを整理しているので、manyubuhiさんが義妹さんを嫌いなのではないということも、うまく伝わると思いますよ。まだ、同居を始めていないのであれば、最初にある程度のルールをつくることをおすすめします。兄夫婦も最初にルールを決めていました。旦那さんからご両親に(特に母親)に伝えてもらうといいと思います。そして、不満はためないで、その都度、旦那さんを介し、改善できるところは改善していく・・・ということを旦那さんにしっかり伝えましょう!! あと・・・お子さんを預けるのは、義妹さんにもどんどん預けましょう !自分の姪っ子、甥っ子は、子供と同じくらいかわいいもんですよ! って、私は思います。私は嫁だから・・・と我慢するのは、相手にも我慢をさせることになると思いますよ。私は嫁は家(実家)の宝だと思っています。大丈夫です!頑張れ~。

manyubuhi
質問者

お礼

今は、義妹と私の間にまだ距離があるので、二人の間でお互いの子供を預けるようなことは考えられません・・・。 実家で義母がいる状態なら別ですが・・・。 お互いに変に気を遣っているような状態で、義妹の行動も私には「わざわざ義母を呼ばなくても同じアパートにいる私に頼めばいいのに。。。」って映ります。 逆に義妹からしても、私に対して「もっと私を頼ってくれたらいいのに・・・」って思っているかもしれません。 相手にも我慢させているのかもしれません。 それに、canko710のおっしゃる通り、子供がもう少し大きくなれば、今と状況も変わってきそうですよね。 なんだか明るい光が見えてきた~!! ありがとうございました・・・!!

noname#58692
noname#58692
回答No.1

嫁さんの実家で子供二人と暮らしています。 嫁は義妹さんのような援助は当たり前のように受けてますよ。 爺ちゃん、婆ちゃんはどうしても甘くなるので、ちょっとは 節度をもってみてやってほしいとは思いますが、 よっぽどのことでない限りは言えません。 たぶん、質問者さんも同居すれば同じ事が起こるでしょう。 男親の場合は昼間は一緒にいることはないですが、 母親であれば、お菓子のやり方から、テレビの見せ方など、 ありとあらゆるところで、方針の違いでぶつかりますから。 そういう意味では、依存度の高い義妹さんがいたほうが やりやすいかもしれませんよ。 そう割り切れば、義妹さんの依存度の高さなど気にならない筈です。 また別の問題はでてくるでしようけど、ある程度マイペースで。 その人はその人と割り切って、気にしないことです。

manyubuhi
質問者

お礼

そうですよね。 確かに「私は私、人は人!!私は私のペースでやればいい!」 そういう風に割り切って考えられる潔さが私には欠けているように思います。 よく考えてみたら、義妹がいた方がやりやすいことも現にあります。 前向きに考えるようにします(^_^)v ありがとうございました・・・!