• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育園に通っていて、同居の祖父母が定年退職したら・・・)

保育園に通っているのに同居の祖父母の保育料は算定される?退園しなければいけない?兄弟がいると条件は厳しい?

このQ&Aのポイント
  • 保育園に通っているのに同居の祖父母の分も保育料に算定されるのか疑問です。同居後も保育園に通わせるために必要な手続きについて教えてください。
  • 父が定年退職を迎える場合、退園しなければいけないのか疑問です。保育できる人がいるために退園させられるのでしょうか。
  • 将来的に第二子を予定していますが、兄弟がいると保育園の条件は厳しくなるのでしょうか。市町村によって異なる可能性があるので、経験や知識を共有していただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genyaan
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

子供二人(3歳1歳)とも保育園に通わせています。 待機児童が多いのでどうにか入園することが出来ましたが別々の保育園です。同居はしていないのですが入園に苦労したので良く覚えています。 >保育料の算定には、祖父母の分も含まれるのでしょうか? うちの役所では保育料の査定では同一世帯となっています。 ただ祖父母と家計が別であるのなら同一世帯ではないはずですよ。 その為の証明を役所でしなくてはいけなくなる恐れがあるのできちんと家計簿や収入がわかるようにしておきましょう。 >退園しなければならないのでしょうか? 退園する場合があるかもしれません。 うちの場合2人目が生まれてから生後6ヶ月で保育園に入園したのですがその間は上の子退園させられましたから。 ただこれも保育園の待機児童数によると思います。 待機児童数が多いと役所もかなり細かな点まで見るので。 >以上児より、未満児の方が条件は厳しいのでしょうか? 1歳未満ということでしょうか? もしそうなら0歳児が一番入園しやすいと思います。 大抵の保育園は0歳から2歳まで受入児童数は増えません。 その保育園が0歳児児童数が満員になるとほぼ2歳まで空きは出ません。 となると0歳児で入園できないと3歳までほぼ入園出来ないと思います。 それに育休をとりその間に子供が1歳児クラスになる方もいたり0歳から入園はかわいそうという方もいたりして競争率は1歳より低いはずです。 ただ待機児童数が多いところだと0歳児の入園希望倍率も数10倍というところもあります。(うちがそうなので) よって祖父母同居はレベルで夫婦共働き両祖父母とも遠距離という世帯よりランクが落ちます。 それに0歳児保育は入園できる人数も少ない為入園できない可能性もあると思っておいたほうが良いかも知れません。 本当に待機児童数によって変わると思いますから。 他区では奥さんが楽な内職で0歳入園できるところもあるし、家みたいに夫婦フルタイムで両祖父母とも遠距離でも兄弟一緒の保育園に入園できないということもあるし。 待機児童数によって入園できない可能性もあるので都で言うと認証保育園みたいなのも押さえておいた方が良いかもしれません。 関係のない話ですが、質問者さんも第2子ができ思うことだと思います。 うちが保育園に2人入園できて思うことはフルタイム夫婦にとって子供1人だとすごく楽なことです。子供の人数によって入園できるランクがあがれば良いのですがまずないです。 例えばパートでも3人子育て(3人とも保育園)している人は1人子育てしているフルタイム家庭より全然大変ってことです。 役所のレベルはあくまで仕事の時間のみなのでこの点が考慮される仕組みになってほしいと思っています。