- ベストアンサー
学童保育所の建物を600万円で建築可能?
- 学童保育所の建物を600万円以内で建築することは可能でしょうか?現在、借りている建物が耐震基準に合わないため、新しい建物を建てることになったとのことです。
- 間取りは20坪〜30坪程度で、ロッカーやキッチン、トイレ、玄関下駄箱などの設備が必要です。
- 建築費用全体を考慮して、プレハブなどの方法も検討していますが、専門家のアドバイスが必要です。建設にかかる原価などの情報も知りたいとのことです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に土地があって、外構工事もないとして、 20坪なら坪単価が30万円、30坪なら20万円です。 トイレ1か所とキッチン用の給排水一次側のみ、ロッカー、下駄箱。 床はフローリング、壁、天井はプラスターボードにペンキ塗り程度。 床壁断熱処理なし、冷暖房なし、照明器具は最低限。 これくらいなら可能でしょう。 まあ、今の建設業界の事情を加味すれば、断熱材、冷暖房も入れて 競争入札すれば可能かもしれません。 発注者の力と発注の仕方次第です。
その他の回答 (4)
- tai-yu
- ベストアンサー率32% (231/721)
>学童保育所の建物って600万くらいで建設可能? >間取りは20坪~30坪くらいで、30人分くらいのロッカー建具、 >キッチン(シンクは施主支給←現在使っているものあり)とトイレ1ケ所、 >玄関下駄箱30人分くらい、雨が降っても大丈夫なように軒先をのばして、 >ほかはだだっぴろいフローリングで間仕切りはいりません・・・ >諸費用・浄化槽・登記料ほか諸費用全部こみこみで 無理です。お話になりません。 浄化槽、諸費用、設計料だけでも400万位します。 新築は諦めましょう。
お礼
tai-yuさん、返答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- angiras
- ベストアンサー率16% (56/333)
年末に退去となると、忙しいですね。私の近くでも、良心的な建設会社が学童保育所を建設しました。 関係者ではないので、詳細は知りませんが、建築に関して、手伝えるところは全て父兄の労働でまかなったらしいです。 アパートの1室が略500万と聞きます。諸費用込みで600万はきついと思います。 ネットで勉強することも大事ですが、まずは数社に当たることですね。
お礼
angirasさん、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
補足
流れ的に 10月 NPO設立申請 12月 平屋建ての貸家に一時引越し (家賃は半額補助が出るらしいです) 2月頃 NPO設立登記 4~5月頃 補助金申請 5~6月? 補助金許可が下りたら、着工 以上の流れのようです。 いったんNPO法人成しないと 相手にされないのではないかということで いったんここで質問させていただいています。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
学童保育の広さの基準が出ているはずですが、それは大丈夫でしょうか。 学童保育の連絡協議会とかで相談してみるのはどうでしょうか?各地の情報があると思いますが。 広さの関係もあり、学校にある空き教室の利用。使われていない建物などをリニューアルして使うケースもあります。 我が子が行っていた学童はプレハブみたいなものでしたが。運営は自治体が行っている形なので、有る程度の補修予算はあるけど、実質指導員及び保護者が主体となって修繕していますね。補修費を公的にすると高く成るそうで。 連絡協議会が発行している冊子などみているとプレハブも多いようですよ。
お礼
kyo-moguさん、ありがとうございます。 参考にしてみます。
補足
学童保育所は1人当たり1.65m2以上という基準があるようですね。 もちろん、空き教室の利用の交渉はしました。 けれど、空いているはずなのに、「空いてません。」の 返事ばかりでした。役場の方は 事務が増えるのが、または新しいことをするのが お嫌なようです。 資金的には補助金をもらえる先があるようなので、600万くらいまでなら 大丈夫です。 学童保育の連絡協議会とかは、指導員さんのほうがよくご存知かと 思うので聞いてみます。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
ある町立の学童保育所を2ヶ所設計監理をしましたが、小さい方の30人定員で大きさは約40坪で工事費は入札して安く落として貰いましたが2500万円程です。エヤコンや流しやトイレは含みますが、学校内で排水も給水もそのまま繋がせて貰っています。 それ以外に設計監理料や申請費用に備品代等で200万円をかなり超える金額になります。 学童保育所は1人当たり1.65m2以上の保育室の広さが必要で、静養室や倉庫にトイレなどを入れると30坪よりは少し大きくなると思いますから、土地が無償でも建物だけでも全く不足です。 計画当初にプレハブも金額比較をしましたが、建物も粗末な分は定価は安いですが、競争が出来ないし値引きが少く、別に必要な物が多いので、在来の工法でも競争入札をすれば意外と価格は変わらないで良い物が出来るようです。 600万円では全く新築は不可能ですから、近くでコンビニや店舗等で空家の所を探し安く借りる等をして内装や設備機器の改修費で予算の範囲内でするくらいだと思います。 古い空家でも住宅部屋が小さすぎて使いにくいと思います。 町の建物でも県からかなりの補助金がありましたから、県の補助金等が出ないのかどうかの確認も必要かもしれません。
お礼
nsan007さん、ありがとうございます。 参考にしてみます。
補足
小学校の敷地内にあった建物跡地に建設予定なので、 排水も給水もそのまま繋がせて貰っています。 アパートとかについているキッチンとIHは移設して そのまま使おうかと考えています。 エアコン等電化製品は、弟が電器店に 勤めているので、安く買う予定(施主支給)です。 補助金は詳しくは書きませんがもらえる予定です。
お礼
oldHelperさん、返答ありがとうございます。 今日の夕方、知り合いの方に1級建築士他の資格を持つ 建築業者さんがいるという方から 話を聞くことができました。 600万で浄化槽込でできますよ! (ぎりぎりだけど)と言われてほっとしました。 資材の調達でうまくやればなんとかなるようです。 参考になりました!ありがとうございました!
補足
結局は、相見積もりを取ることになるかと思うのですが、 その場合は仕様が一緒でないと話しになりませんが、 OldHelperさんがいう、 壁、天井はプラスターボードにペンキ塗り程度。 というのがよくわかりません。 安価なのですか?耐久性は? 検索かけてみましたが、素人なのでよくわかりません。