• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供に親をなんと呼ばせてますか?)

子供に親をなんと呼ばせてますか?

このQ&Aのポイント
  • 子供が親を呼ぶのに、パパ、ママが当たり前になっていると思いますが、それが好きではなく、ウチの娘には一度もパパとは言わせなかった経緯があります。一般的にはどうなのか、呼ばせ方を変えるべきなのか、皆さんのご意見を伺いたいです。
  • 子供がパパ、ママと呼ぶことが一般的ですが、私はこの呼び方があまり好きではありません。ウチの娘には一度もパパとは言わせず、小学校に上がった時からお母さんと呼ばせています。皆さんのお宅ではどうでしょうか?パパママと呼ばせている方、変える予定はありますか?ご意見をお聞きしたいです。
  • 最近の子供は親をパパ、ママと呼ぶことが一般的になっていますが、私はこの呼び方があまり好きではありません。ウチの娘には一度もパパとは言わせず、小学校に上がった時からお母さんと呼ばせています。皆さんのお宅ではどうですか?パパママと呼ばせている方、ずっとそのまま続ける予定ですか?ご意見をお知りになりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.18

お金もちのわたしの従姉妹が小さい頃から親(わたしのおじ・おば)をパパママと呼んでいて、 40近い今でもパパママと呼び続けているので、 わたしは子どもの頃から パパママというのは裕福な家庭しか呼んじゃいけないもんだと思っておりました。 よってそういうイメージが未だわたしの中で消えない為、 一般サラリーマン家庭の我が家にはパパママと呼ばせるのはなんか合わないと感じ… 息子(3歳)にはお父さんお母さんと呼ばせる事に拘りました。 息子が1歳半頃あまり単語が出てこないのをちょっと気にした事があって、 その時、 お子さんがせっかくパパとかママとか言い易い言葉を発するようになった時に、お父さんお母さんに拘って「違うよママじゃないよお母さんだよ~」と訂正したりすると、神経質なお子さんだと発語するのが嫌になってしまうかも と注意された事があります。 今考えてみると、呼び方なんて別にどっちでもいいんじゃないかと。 なんでお父さんお母さんと呼ばせる事に拘り続けたのかなと。 呼び方なんかよりもっと気にかけていかなきゃいけない事がたくさんあったなと 難しい3歳児を育てていろいろ過去を反省しています。

Prairial
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中々考えさせられるご意見ですね。確かに裕福そうな、ハイカラな家庭の子がパパママと呼ぶのは 似合うのかもしれませんけどね。 無理に呼び方を矯正して萎縮させてしまうことになるのは考え物ですなあ・・・・ いや子育ては難しいです。ウチの娘はなんとかまともに中学まで育ちましたけど、 これから思春期が怖いです。

Prairial
質問者

補足

20件もの回答をいただきましたが、概ね皆さんのご意見は共通していると思いました。 その中で一番共感出来るコメントだった貴方をBAとさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.20

子供側なのですが。 私はお父さんお母さんと呼んでます。 けれど幼稚園に通うようになったときに周りの友達がパパママと呼んでいて、それをいいなと思って、母を「ママ」と呼んだら、「アンタ…誰のこと呼んでんの…!?」とマジ切れされました。 ママと呼んだのはその時一度だけです。 未だに恐かったので覚えています。 友達でパパママだった人はいつの間にかお父さんお母さんに直してましたね。 男の子でパパママ呼んでた人は、女の子からマザコン疑惑を向けられ(まだ中学生)、その時から子供にはお父さんお母さんと呼ばせようと決めています。 従姉妹は、子供に「おっとう、おっかあ」と呼ばせています。

Prairial
質問者

お礼

なるほど。俺の友人(男)でママと言ってるのを聞いて軟弱な奴と思いましたからね。 やはり皆さんの意見から、年齢と共に呼び方は変える方が良いという事がわかりますね。 あとは呼ばれる親がどう呼ばれたいかも重要なファクターだと思いました。 貴重な体験談、回答ありがとうございました。

回答No.19

No11です。 > パパさん、ママさんて親を呼んだら何か違和感は無いですか? そうですねぇ。 ある程度の年齢になった時に、親から、お父さんお母さんと呼ぶように言われた方が良かったなと思います。パパママが気恥ずかしくなった頃には、そもそも父親に対して「恥ずかしいから呼び方を変える」ということを言い出すことさえ恥ずかしくて、近いところに落ち着いちゃった感じです。 当時の私にしてみたら精一杯だったんですけど、他の人から見たら違和感があるでしょうね。

Prairial
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 年頃になると、特に親の呼称を変えるのは気恥ずかしいというのは良く分かります。 まあ、パパさん、ママさんと親を呼んでいる人はあまり聞かないので、ちょっと気になりました。

  • brownie2
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.17

こんにちは。 1歳半の息子がいます。 うちは単純に呼びやすいという理由で、今はパパ・ママです。 男の子なので、いずれは本人が違う呼び方をするかと思います。 もう少し大きくなれば、人に話すときは「父、母」だと教えるでしょう。 すみません、揚げ足を取るようですが… 私は質問者さんが、ご自分のことを「俺」と表記していらっしゃることの方が気になります。 大人ですから、こういう場では「私」が正しいと思います。

Prairial
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり年齢と共に呼び方を変える派ですね。 忠告ありがとう。揚げ足とかではないよ。そういう率直な意見もあってしかるべきだと思う。 俺はわざと「俺」と表記している。ここだけじゃなく他の場所でもそうしている。 もちろん仕事上の公式文書ではそうは書かないが、このようなコミュニケーションの場で かしこまって「私」と表記はしたくないからだ。それを不愉快と感じられたら申し訳ないが、 これは俺のスタンスだから変えるつもりはない。 大人だから「私」が正しいという意見には反論は無いがTPO次第だと思っている。

  • 168cm
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.16

私も、パパママはちょっと・・・だったので 「おとうさん、おかあさん」でした。 最初は舌が回らないので 「おとうしゃん、おかあしゃん」でしたが、 それはそれでかわいかったですよ。

Prairial
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 俺んちにはそういう赤ちゃん言葉がスラングとして活き続けてる物があるよ。 俺が子供の頃、母が「おうどん食べる」って聞いたとき、俺は「おどん」食べるって言ったらしい。 今でも母親は、今日の昼は「おどん」にしますよって言うからね(笑)。 子供の言葉も日に日に成長するから楽しみだね。

noname#202494
noname#202494
回答No.15

大学生の娘は私を母上と呼びます。 時には母上様ですね。 電話の取次ぎでそれが聞こえてしまって、友人に笑われることが多いです。

Prairial
質問者

お礼

いやそれは結構あるよ。実は電話では俺も母親を呼ぶとき母上と言ってる。様は付けないけど。 会えばかーさんだし、友達と話す時はおふくろだけどね。 回答ありがとうございました。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.14

うちも、「パパママのキャラじゃねーよなぁ」ということで「お父さん、お母さん」で呼び合っていたのですが、 子供はしゃべるのが遅くて、「やっぱりお母さんとかいいにくいのかな」と思ってた2歳3ヶ月、しゃべりだしたらいきなり「とうちゃん、かあちゃん」(笑) まぁ良いか、パパママより私らに合ってるわ、ということで上の子は小1の現在に至ります。 周り(近所に住むいとこ)はパパママなので、ご両親もついそういう呼びかけをしていましたが、今ではしっかり分かれてます。 2年後に生まれた息子もしゃべりだしたらとうちゃんかあちゃんと呼んでいます。 弟の嫁は30過ぎですが、いまだにパパママと呼んでいます。今は結構そのまま行っている人も多いように思いますが、 私は恥ずかしいかなと思います。男と女では大分違いますが、男の場合40にもなってパパママだと痛いを通り越して気持ち悪いかもしれませんが(--;) (男の人はお年頃で呼び方がわかる人多いようですが) うちは父ちゃん母ちゃんでそのうちお父さんお母さんに移行するんじゃないかなと思います。 あ、外では2人とも使い分けててちゃんと「お父さんは」「お母さんは」と言っているようです。

Prairial
質問者

お礼

俺は子供の頃からパパママと親を呼んだ記憶はないし、友達(男)がママが・・・と言ってるの聞くと なんだコイツ軟弱な奴って感じた。その友達が今30代後半の年齢になってなんて呼んでるか 興味ありますけどね。俺は電話で話す時は母上って言うし、会えばかーさんだし、人に話す時は お袋と言ってるね。普通の大人は色々使い分けるけど、40になってもママはちょっとねえ。 回答ありがとうございました。

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.13

パパとママと呼ばせるのは嫌なので、赤ちゃんの頃からお父さんお母さんという言い方を使ってきました。でも他人はほぼ例外なくパパママなので、子供も最初はパパママで呼び始めましたね。とはいえ、自分のパパママは自らをお父さんお母さんと呼んでいるということはちゃんと理解してました。何ヶ月もしないうちにパパママからおとうさんおかあさんらしいものに呼び方が変化していきましたよ。幼稚園くらいになると甘えたい時はパパママと呼んでみるなど自分で使い分けをしてました。本人の中でパパママと呼ぶのは小さい子だから大きい子はそういう言い方はしないものだ、という感覚があったようです。 個人的には幼稚園くらいまでは赤ちゃんの延長なのでパパママでもいいけれど、小学校以降はお父さんお母さんなどに変えてほしいなぁ…と思います。少なくとも家の中と、他人がいる時の使い分けが出来るようになって欲しいですね。

Prairial
質問者

お礼

やはりパパママと呼ばせるのは嫌ですか・・・・でも普通はそういう事すら考えないんでしょうね。 子供は結構状況を理解しますから親がお父さん、お母さんといっていれば自然にそう呼ぶんでしょうね。 回答ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.12

長男には生まれた時から「お父さん、お母さん」でした。 それでもやっぱり最初は発音できなかったらしくて2歳過ぎても全然言葉が出なくて心配で、やっと自分の欲しいものについて「あぁ(赤いものが欲しい)」のように色の名前、「おーきー」「ちーさぃ」などの大小でようやく表現できるようになり、ふと気がついて2歳3カ月のころに「お父さん、お母さんって言えなくても、パパ、ママって言ってもいいのよ」と言ったらしばらく考え込んで3日ぐらいしてから「パパ、ママ」と呼ぶようになりました。言い始めたら徹底していて、「おかあさん」て発音できるようになるまではテレビ番組の名前も「ままいっしょ」でしたし、発音できるようになったらすぐに「おとーさん」「おかーさん」になりました。 もともとこちらの言葉の聞き取りにはほとんど問題はありませんでした。多分、公園などで「xxくんのママ」という言い方は聞いていたので、ママ=お母さんは刷り込まれていたんだと思います。 次男の時は、長男は私たちの事を「おとうさん、おかあさん」と呼ぶし、お友達のママは「長男くんのママ」と呼ぶし、父親は1人称代名詞で「親父はねー♪」と言っていたので、どうなるかなと思っていたら幼児語期は「あじー(おやじ)」、2歳過ぎると自然に「お父さん」になりました。 じいちゃんばあちゃんは自分たちを「じいじ、ばあば」と呼ばせたいらしくて一生懸命言ってますが、兄弟ともしれっとして「おじーちゃーん、おばーちゃーん」と言ってます。家庭で呼んでいる呼び方がそのまま定着してますね。 自分の子どもにはお母さんと呼ばせるけれども、友達のお母さんは「xxくんのママ」と呼ぶ公園友達が多かったので、子どもによっては「お母さんは自分の母親のことで、ママっていうのは女性一般を指すらしい」と思っていた子もいたようです。 そんな子も小学生になると自然に「xxくんのおかーさんだっ」というようになりますね。 どうもママ友を「xxくんのおばさん」と呼ばせるのは一般的ではないみたいです。私は子どもの友達に「おばちゃんはねっ」と言っちゃいますが、よそのお母さんに対して「xxくんのおばちゃんによろしくね」みたいな言い方をすると、「よその子にまでオバサン扱いされたくない」とご不満に思うお母さんは多いそうです。 もちろん小学校になっても家庭で自分のママをママって呼んでいるご家庭は、学校でお母さんに会っても「ママぁ♪」ですが、もちょっと高学年になるとまた変わってくるのかな…。

Prairial
質問者

お礼

そうですね「○○君のオバサン」はおかしいですよね。 コミュニケーションをとる上で言葉は非常に重要な役割であることに代わりないのですが、 その言葉も時代と共に変わってくるし、子供の成長でも変わってきますからね。 こうやって皆さんの意見を聞いてみると、やはりそういう事を実感しましたよ。 回答ありがとうございました。

回答No.11

主人が、女の子ならまだしも、男の子にパパとは呼ばれたくないという理由で、生まれた当初から、お父さんお母さん、で育ててきました。今現在2歳0ヶ月の娘は、「とうたん」「かあたん」と呼んでくれます。 ちなみに私自身はずっとパパママで育ち、中学の頃だったか、呼ぶのが気恥ずかしくなって、パパママの後ろにさんづけするようになり、今でも子どもの前じゃない時には、パパさん ママさんと呼んでいます。まあでも、もうすぐおじいちゃん おばあちゃんしか使う機会はなくなるかな・・・。

Prairial
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 俺はパパという音色が生理的にとても嫌なので絶対呼ばせたくなかった。 男の子とか女の子とか関係なくね。 でもパパさん、ママさんて親を呼んだら何か違和感は無いですか?

回答No.10

うちもパパ・ママって感じの夫婦ではないので(笑)父ちゃん・母ちゃんって2歳の息子は呼んでます。 小学生ならまだしも、幼児で「お父さんお母さん」って言うのも子供らしくないし。 パパママとは呼ばせたくなくても幼稚園でパパママって呼ばせることもありますし、 別に不快ではないですけど、社会的な環境がそうさせることもありますよ。

Prairial
質問者

お礼

>社会的な環境がそうさせることもありますよ・・・・俺はそれが間違っていると思う。 そういう幼稚園のあり方が問題だと思う。 まあ成長と共に自然に呼び方が変わっていくのが普通なんだろうけどね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A