• ベストアンサー

言葉の遅れ

うちの2歳3ヶ月になる長男は、未だに言葉が話せません。お父さんは「とー」、お母さんは「かー」、おじいちゃんは「ずず」、おばあちゃんは「ばーば」、パトカーは「ウー」、消防車は「ウーカンカン」、イチゴは「ちー」という風に、言葉になっていません。 言葉以外は、他の子と比べても特に問題はないと思うのですが、言葉だけが遅れています。 単に遅れているだけなら、いいのですが、何か特別な理由で遅れているのではないかと心配です。 やはり一度専門家に診てもらった方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.3

障害児の親ですが、質問者さんのお子さんは、それほど心配がないように思います。 もちろん医者ではありませんので、断言はしませんが。 言葉の遅れには、機能的な問題(口や舌の形成異常、耳の異常)と神経的な問題(自閉症、脳の障害など)がありますが、お子さんの発語の様子では、そのどちらでもなさそうです。 ちゃんと物のイメージがつかめて自分なりの言葉を持っているのだから、大丈夫だと思いますよ。 うちの兄も3歳児健診で質問者さんのお子さんと似たような状況で、「言葉が遅れている」と書かれていましたが、その後、東京大学の大学院を卒業しています。 言葉については個人差が大きいものですから、心配しないでおおらかに育ててあげてくださいね。 専門の先生に見ていただいて、「大丈夫、心配ない」といってもらうときっとお母さんの気持ちも楽になることでしょう。 まずは保健士さんに相談することをお勧めします。 地域(保健所、子供センターなど)で発達相談もあると思います。 専門の方が来られることもありますから、そういったものも利用してみてはいかがですか。 大丈夫、きっと心配ないですよ。

greengam
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し、気が楽になりました。 初めての子供なので、色々不安で、ついマイナス思考になってしまいます。 今度、保健師さんに相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

うちの長男は、2歳のときはもっとお話が出来ませんでしたよ。 私も感覚がマヒして、宇宙語でも全然内容がわかったのですが、4歳現在でも私の通訳がないと主人は分からないことが多いのが状態です。 でも、幼稚園に通うようになってから、すごく変わりましたよ。 私の通訳なしで生活をしなくてはいけない。 お友達同士遊びながら、言葉を覚えてく。 それで、周りに人にも何を言ってるのか分かってもらえることが多くなってきた=お話が上手になりました。 周りの子に比べると、「はぁ~なんで話せないんだろ・・・」なんて本当に思いますけど、 そういうことを考えないで、子供と向き合ってると、 あっ!お話上手になったね!って純粋に喜べたりします。 あまり回答にはなってませんけど、専門家は心配なら見てもらったら、ママも安心できるかと思います。 でもまだ、長い目で見守ってあげてもいいかとも私は思います。

greengam
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しホッとしました。 私も焦らずにゆっくり見守ってあげたいとは思っているのですが、つい他の子と比べて、不安になってしまいます。 みなさんの「大丈夫だよ」という回答を見て、安心したいという気持ちがどこかにあって、質問してしまったのかも知れません。 焦らず、その日が来るのを楽しみに待つことにします。 ありがとうございました。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.4

ご心配でしたら、お住まいの保健所や子育てセンターなどで やっている幼児相談、発育相談などを利用してみては いかがでしょうか。そこから小児医療センターなども 紹介してくれますよ。 私は知的障碍児の親ですが、お子さんの様子からはあまり 遅れを感じませんが。 言葉はやりとりで覚えていきますので、お子さんが「かー」と 言ったら「そうだね、おかあさん、だよ。上手に言えたね」と 正しい言い方を返していってあげてください。 (言いやすいのならばママでも可) 今は言葉をためている時期だと思います。言葉は理解が先、 発語はそれからです。頭の一文字だけでも言えたら、うんと褒めて 正しい言い方を伝える。それで今は十分だと思います。

greengam
質問者

お礼

ありがとうございます。 ついマイナス思考になって、子供にも「ちゃんと言いなさい」と怒ってしまうこともありました。 これからは、たくさん褒めて、その中で正しいことばを教えてあげようと思います。 また、機会があれば、保健師さん等にも相談してみます。 ありがとうございました。

  • Hiro1966
  • ベストアンサー率43% (61/139)
回答No.2

10歳の息子はようやく会話できるようになった のは4歳になろうかという頃でした。 5歳の娘は早かったですね。 兄妹でもずいぶんと違いました。 今では二人で機関銃のように喋ってます。 「と~」とか「か~」とかちゃんと言葉を理解 できているように思いますが。 もう少し様子を見られてはいかがでしょう。

greengam
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の成長には個人差があるというのは、分かっているつもりではいたのですが、近所の子がしゃべっているのを聞くと、つい不安になってしまいました。 焦らず、もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました。

  • eisuke000
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

あまりご心配なら専門家に診てもらってもいいと思いますが・・・。 ただ私の知り合いの子どもの話をすると、その子は3才まではっきりしない言葉でしたよ。しかし3才を境に「しゃべりすぎ~」というくらい話し出しました。その子も今は小学生ですが、成績も優秀でたくましく成長しています。ひょっとしたらこの時期に大人の話をたくさん聞き、知識を吸収しているのではないでしょうか?こちら側の言っていることは理解できているんですよね~?だとしたらなおさらです。・・・とは言ってもまだ2才3ヵ月ですから、あまりあせらずにお子さんの成長を見守ってあげてください。楽しい会話が出来る日もそこまで来ていますよ!!

greengam
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し気が楽になりました。 私も3歳ぐらいまでは、焦らずに成長を見守っていこうと思っていたのですが、近所の子を見ていると、やはり不安になってしまいました。 楽しい会話ができるようになるのを、気楽に待ちたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A