• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:砂利・メダカ追加について)

砂利・メダカ追加について

このQ&Aのポイント
  • 初心者が砂利・メダカの追加について悩んでいます。
  • 砂利の量が少なく浮いてしまっているため、砂を追加すると影響が出るのか心配です。
  • また、メダカの追加時期や数についても相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.2です。 > 今は、硝酸塩25mg > 亜硝酸0.3mg以下です。 > もう立ち上がってきた?落ち着いてきたのでしょうか? ・まだ、不完全です。 亜硝酸は不検出(検出出来ない)まで下がるハズです。 ですが、慌てることはありません。 必ず、亜硝酸は不検出(検出出来ない)の日が来ますから。 > ph7.2~7.6です。アルカリよりですが、 ・化学の世界では「pH7.0」を中性。 それ以上をアルカリ性、それ以下を酸性と呼びます。 水質管理の世界では、、、 「pH6.5~pH7.5」を中性。 「pH6.1前後~pH7.9前後」を中性域と申します。 水槽水のpHは溶け込んでいる酸素量やCO2量、温度、気圧により常に変動しています。 だから、現在のpHは中性でOKです。 > 投入後こまめに測定し > 水替えでOKですね。 ・はい。 特に、底砂など、水槽設備を弄ったときは、水替えが一番です。 亜硝酸=不検出までは気を抜かずにマメな水替えをオススメします。

okahuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだまだなんですね。気長に待ちたいと思います。 日曜日に砂利を洗って準備したいと思います。

その他の回答 (5)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.6

 シロは比較的弱い体質が多いので、私共も繁殖をさせるのに3年かかりましたので何事も経験です。シロはどうしてもアオと比較すると疾患に罹患しやすいのは否めませんし、ランクに因っては色彩面で体質も異なります。純粋の白のシルキーは疾患になり易く、ミルク(多少赤味がある)は低くなり、クリーム(ヒメダカに近い)は殆ど疾患になりません。  ヒメダカの色が濃くなったタイプが楊貴妃と呼ばれるメダカで高額ですが、見応えはあります。このタイプの中間には琥珀(黄)もいますが飼育は馴れている人でないと難しい点がありますし、店舗に因っては手に入りません。    アオの場合もグレーに近いタイプは同様な事は言えますし、ミドリ(ヒメダカに近い)は丈夫ですが余り店舗にはでません。ミドリの場合は飼育者が限定され、楊貴妃(橙)とアオのハーフの式部(紫)も同様な事が言えます。  これらの飼育にはメスを少なめにして交配させている方が大半であり、オスは例え若くても問題はありませんし、老いても交配に使えます。人間の年齢で言うと小学生から老人までオスは繁殖に使えますが、メスは中学生から中年までしか繁殖に使えません。  

okahuyu
質問者

お礼

参考になりました。 小さい子だと今いるのに追い掛け回されそうですし、 明日金魚屋さんに見に行くだけいって 子供と相談して決めたいと思います。 繁殖は、メスの方が期間が短いのですね…

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.4

 メダカの追加は関東で宇都宮、前橋、水戸の場合は寒暖の差がありますので室内で飼育する場合には追加は問題がありませんし、逆に長野県、新潟県、山梨県、福島県に近い場所は今回は避け、卒業式のシーズンまで待つと外でも繁殖は可能になります。  首都圏でJRの通勤型の電車が走る地域でしたら温度は一定の地域が大半ですから、こちらは問題はありません。但し、この時期はカラーメダカ(楊貴妃、青、白等)は個体の大きさが一定していますが、ヒメダカ、黒メダカは殆どが餌用の販売ですから小ぶりの個体が多く、繁殖には適しません。  オスが追い回すならば隔離する事がお薦めですし、メスはこの時期に産卵すると越年できない場合があります。又、追加する場合はメスの比率が高いとオスが腸満になって精巣不全になり、逆の場合はメスが腸満になり、卵巣不全や卵詰りになって死にますからその事を考えて追加してください。腸満は生殖器の癌ですし、殆どが手遅れになります。  phに関しても温度や環境に因って異なりますし、ビビる様な心配する必要はありません。メダカは過酷な環境に耐えて生きる個体ですし、アカヒレと並び殆どが死にません。これが連続して寿命以下で死ぬ場合は問題ですが、そうでなければ気にしなくても大丈夫です。  和彩三色砂はカモンバ、マツモの様な根強く生える植物には適していますが、大半はソイルでの繁殖に適した物が多く出回っています。錘もできれば金属ではなく、セラミックやプラスチックの物であれば水草が腐敗した場合に被害は減少します。  水草が腐敗する際に硫黄と反応し、硫酸塩が生じた場合にはこれが運命を分けますし、珪砂に関しても腐敗から来る珪酸塩でシリコン状になり、生体を殺す確率も減ります。

okahuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問重ねになってしまってすみません。 メスは、全力で逃げます。 雄より小さかった為、産卵の時期ではないのだな。と思っていました。 寒くなってきますし今すぐに産ませたいとも思っていません。 今は、オス並みに大きくなってます。 追加するまで、 オスは産卵箱に移動してもらおうかと思います。 余談ですが… 初めてのメダカをホームセンターで白メダカ2匹買ったのですが、 2日後に亡くなってしまって。 リセット後、地元の金魚屋さんでヒメダカを飼っている感じなのですが 子供が白メダカ=すぐ死んでしまう となっているので・・・金魚屋さんにヒメダカ以外にも売っていてので 見てきたいと思います。 今オス1:メス4なので 性別で買えたらオス2:メス2位で買ってくれば問題ないででしょうか?

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.2です。 > まだ水替えもそうですが、ホースでの砂利掃除も下手で… > 混ぜたら汚れがワッと舞い上がりそうです。 ・大丈夫です。 少しくらい、滓がモワッと舞い上がるくらいならば問題ナシ。 要は、滓が大量にたまらない管理を続けることですから。 > 砂利投入時は、メダカは避難させておくべきでしょうか? ・メダカの待避は必要は無いと思います。 作業は水替え時に行います。 例えば、作業手順の一例をご紹介します。 1・追加予定の砂利を水道水で水洗い。 2・水替え時の水槽排水をバケツなどに入れて、水槽排水に追加予定の砂利を軽く濯ぎ洗い。 →水槽排水が濁っていても、気にしないこと。 3・新しい砂利を、水槽に少しずつ投入。 4・軽く、新、旧の底砂を掻き混ぜる。 5・カルキ抜きした新水を投入。 6・翌日または翌々日に一度、水替えを実施。 →新しい小砂利からは、ミネラル(カルシウムやカリウム)分が導入直後に尤も大量に溶け出します。 →ミネラル成分が水質(pHと硬度)を一時的に変化させるので、一度、水替えを実施した方が良いデス。

okahuyu
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 水替えも日々の回数でうまくなりますかね… 砂利投入 実行してみたいと思います。 今は、硝酸塩25mg 亜硝酸0.3mg以下です。 もう立ち上がってきた?落ち着いてきたのでしょうか? ph7.2~7.6です。アルカリよりですが、 投入後こまめに測定し 水替えでOKですね。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 砂を追加して水槽内に影響は出てしまうのでしょうか? ・一時的に硬度が上がりpHもアルカリ側に若干引っ張られるでしょうから、多少の影響はあるでしょうが、メダカの飼育に不適となることはありません。 あまり、神経質になる必要は無いと思います。 ・気になる場合は、少しマメに換水を実施すればOKです。 ・水草を植え込む場合、底砂は3cm以上は欲しいです。 ・水洗いした底砂を現在の水槽へ追加し、以前の底砂と掻き混ぜた方が、濾過バクテリアの醸成が早まると思います。 > またメダカの追加を考えてます。 > いつ頃からなら良いのでしょうか? ・水温と室温が、だいたい同じになる、今頃が良いと思います。 今ならば、温度合わせの失敗が少ないです。 (もちろん、水合わせは丁寧に。。。) > 3~4匹追加は難しいでしょうか? ・18L水槽に合計9匹のメダカならば、充分、安全に飼育出来ます。 ・「和彩 三色砂」は、水草を選ぶ低床材です。 「和彩 三色砂」にて、良く育つ水草をいくつかご紹介します。 *マツモ *ヘテランテラ *ロタラ・インディカ *グリーンロタラ *ハイグロフィラ・ポリスペルマ *バリスネリア・スピラリス http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=16635 http://www.suiso-ya.com/SHOP/mk-13.html http://www.aqua-living.net/plantsdata_b31.html http://www.aqua-living.net/plantsdata_b03.html http://www.pv-onlineshop.com/110_196.html http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=10573

okahuyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 和彩 三色砂を少し足してみたいと思います。 相性の良い水草があるのですね。 砂を買う時に一緒に水草も検討してみたいと思います。 まだ水替えもそうですが、ホースでの砂利掃除も下手で… 混ぜたら汚れがワッと舞い上がりそうです。 砂利投入時は、メダカは避難させておくべきでしょうか? メダカは、合計9匹までですね。 頭に入れておきたいと思います。

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 メダカの親の適正匹数=水槽の水のリッターが基準になりますので多い場合には縄張り争い、喧嘩が絶えません。この場合は5匹までは繁殖に対しての飼育の適正範囲での飼育はできますが、現在の住いがある地区に因っては追加は避けた方が無難な地区や地域はあります。  水草を植えるのにソイルが適していますが条件があり、飼育する個体の糞尿で破壊されますからメダカの場合では50日が限度です。ソイルはメダカ等に使用した物は再び彼らの水槽に転用はできませんが、園芸用には転用は可能ですからリサイクルはできます。  40cmの水槽で使用する場合は普通は2袋で大丈夫ですが、アクアの場合は倍以上は必要ですのでその事を頭に置いてから購入してください。繁殖に関しては貴女の条件でも大丈夫ですが、隠れるスペースがあれば尚更問題はありません。  メダカを追加するのならば今の時期は適正ではありませんし、九州、四国の様な比較的温度が好い地区以外では避けるべきです。メダカを1000匹単位で繁殖させている飼育者の意見を書くと親が衰弱して翌年の繁殖に影響しますし、疾患の要因になります。

okahuyu
質問者

お礼

住まいは関東です。 今は平均22~24℃位でしょうか。 1匹のオスが4匹をかなりしつこく追い回してつっついてます。 他の子も自分の縄張りがあるようです。 浮き草など入れてみたのですが、 ・オスを隔離するか ・メダカを追加してみる どちらが良いのか悩んでいました。 メダカもすくすくと大きくなってきていますので、 来年の繁殖を目指せたらと思っています。

関連するQ&A