- 締切済み
大学受験について
こんにちは 私は1浪の女です 現役の時から大阪外大に行きたくて、高3になったときにはもう阪大となっていて、その外国語/ロシア語を志望してました。 現役の時失敗した私は浪人し、また阪大を目指していました。 しかし今年のセンター2日前ぐらいから風邪(インフルエンザ?)にかかってしまい、センターではこけにこけまくりました。 現役の時は(ここからは阪大の傾斜配点)99/150のCでした。今年は82/150でDを取ってしまい、現役の時より大幅に下がってしまいました↓ 阪大は2次重視型といってもまだ私には挽回のチャンスはあるのでしょうか(/_;)? 私は外国語に興味があり、神戸市外大も考えていたのですが、なんせセンターこの点数ですし、神戸市外大はセンター重視型なので計算してみたところ、二次では8割取らないといけませんでした。 予備校の先生にもDからの挽回は厳しいと言われました。 阪大合格者、阪大出身者、その他いろいろな方からのアドバイスお願いします 長々とすいませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
NO1ですが、個別試験の最高点を前期と後期をごちゃまぜにしていますね。 前期ならば、国語70点、地歴70点 ならば英語が185点必要ですね。 すいませんでした。
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
過去2年間の阪大外国語学部のロシアの合格者のセンター試験最低点は 前期は2009年は 98.00点 2010年は106.61点 後期は2009年は185.87点 2010年は201.83点 (後期の換算はお任せします) 個別試験は 前期は2009年は323点 2010年は325点 後期は2009年は314.62点 2010年は354.30点(めちゃ高いなあ) ということで、いくら2次重視(特に外国語学部は)とはいえ、質問者様が合格するには おそらく過去4年間(統合してから4年目だったかな?)の個別試験で最高点を出さねば なりません。 でも阪大外国語学部は英語に自信のある受験生が集まっていますし(反面、数学は からきしダメという人も多いけれど)、質問者様がこれらの英語の猛者の人たち以上の 英語の実力があるかどうか。 ベストは国語100点中の70点、地歴100点中の70点、残り英語で214.30点を稼ぐことが できるかどうか(2010年を基準にして)。 ただ国語の問題しかり、地歴の問題しかり・・・現国問題のような地歴の記述式に7割以上取れるか? 昨年の世界史のような文字板の写真からの記述問題なんて・・・・当日あせりまくるでしょうね。 英語にしても、理系大学がゆえに理系の内容の長文問題ばかりで、単語の訳し方にも工夫がいるし (ミツバチの生態・行動なんて、よくわからんし)、英作も手ごわいし、他の実力者に差をつけるのは 至難の業です。 特にロシア語の個別試験の合格者における最低点と最高点の点数差が小さいし。 (2010年では、たったの23点) ひとつ気がかりなのは、インフルエンザにかかっているとはいえ、あまりにもセンター試験の 点数が悪すぎるし、質問者様にずばぬけての実力は・・・・と想像できます (すいません、きつい言い方で。 結構、センター数学などは熱があっても解けるものなので) ですから結論は過去最高点を出すつもりで前期阪大を受験し、後期、大阪市立を受験するか (それでもセンター試験が悪かったので、きついですが。) 前期に神戸の国文を薦めたいのですが、神戸国文のほうがセンターの配点が高いので、 これも苦しいし。 神戸外大も前期はセンター比重は神戸大以上に高いし、といって後期の募集定員は かなり少なかったのでは? 経済的な理由もあるけれど、名古屋大や東北大の文学部(西洋文学)あたりに変更するという 方法もあります。 東北大くらいになるとセンター比重は名大以上に低くなるから。 この両校の西洋文学は、時代の流れで最近は外国人教師によるコミュニケーション能力を高める 教育が行われているらしいです。 ただこの辺は個別試験は文学部といえども数学が必須です。 (まあ文学部受験者の数学の実力は恐れるにたらないけれど) ですから質問者様が数学を苦にしなければこういう選択もあります。 あくまで私は1浪してまで阪大を志望してきたわけですから、あえて東北大、名古屋大 あたりを掲げただけです。 大学名にこだわらなければ神戸市外大に大阪市立大、それに京都府立大あたりをからめて 志望校を考えればよいかと思います。 申し訳ありませんが、センター試験がこれほど低いと回答するほうも苦労します。 あとは予備校や母校の先生とよく相談してみてください。
お礼
回答ありがとうございます! やはり2浪は避けたいので他に外国語を勉強できる国公立を受けることにしました。 簡単なお礼ではありますが、有り難うございました^^