• ベストアンサー

凄く冷たい酒を呑んで見たいのですが

日本酒は-30度でも凍らないという記事を昔読んだ記憶があり、家の冷凍庫(-5度位?)に入れたら簡単に凍りました。-10度、20度でも凍らない酒(種類は問わず)はあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

日本酒はシャーベットにすることもあります。凍りますね。 凍らないのは、ウォッカや泡盛など、40度を越えるアルコール度数が高いものです。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >凍らないのは、ウォッカや泡盛など、40度を越えるアルコール度数が高いものです。 悪酔いしそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4845/17885)
回答No.8

世界最強の酒スピリタスなら凍らないでしょう。 ただ、アルコール96%と尋常ではないお酒ですが・・・ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kawachi/5900460001164.html

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >ただ、アルコール96%と尋常ではないお酒ですが・・ ストレートで飲めばどんな味がするのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.7

冷凍庫にはズブロフカを常備している者です。以前はリモナヤだったんだけど、リモナヤが入手困難になっていた時期に切り替えました。ほとんどのスピリッツは家庭の冷凍庫くらいでは凍りませんよ。 問題点はつい飲み過ぎること なお、日本酒には氷酒とか凍結酒という名称で、凍らせて飲む専用の酒があります。このブログでのお勧めは http://allabout.co.jp/gm/gc/225335/

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

買う時に凍らせて飲め、といわれたのがウォッカでした。常温では普通の水みたいな感じでしたが冷凍庫に入れておくとどろっとした感じになりました。変化はしましたが凍ってはいませんね。 アルコールは良くあるウィスキーなどと同じ43%だったと思います。なので、多分ウィスキーやブランデーも似たような感じになるかと思います。 ところで味ですが、ウォッカは常温では甘くて飲めませんでした。ですが、凍らせると丁度良い味でした。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >ところで味ですが、ウォッカは常温では甘くて飲めませんでした。ですが、凍らせると丁度良い味でした。 試して見ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161655
noname#161655
回答No.5

「越後武士(えちごさむらい) 」 酒別は、日本酒ではなくリキュールに分類されますが、 これは、凍らないでしょう。 lhttp://www.taiseiya.com/nihonsyu/tamagawa.htm http://e-zatugaku.com/syoku/osakehakooru.html

mandegansu
質問者

お礼

>「越後武士(えちごさむらい) 」 呑んでみたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#1さんに補足。 スピリタスは ほぼエタノールですので融点(凍る温度)はー114度です。(4%の混ざりモノは凍る) 冷凍庫は-20度くらいでしょうから焼酎の強いの(35度)くらいで凍らない。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

真冬の朝、車の中に忘れた一升瓶がキンキンに冷えていました。 それを友人宅に持って行って朝っぱらから酒盛り。 栓を抜いたとたん一瞬にしてシャーベット状になりましたとさ。 過冷却というんだそうな。 シャーベット状の日本酒もんまいよ。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 以前、ジンを自宅に置いていた時は、冷凍庫に保管していました。 もちろん、凍ってませんでしたよ。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A