• ベストアンサー

お酒のやめ方。

大酒飲みなのですがいつもいつも酒に飲まれてしまいます。 家で飲んでいても記憶をなくしてしまいます。 さらっとやめる方法、徐々に量を少なくする方法など・・どんな事に挑戦したことがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hari173
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.3

私も酒飲みです; ついつい飲みすぎてしまいます; 深刻な場合は病院へ行くのが一番ですが、 私の場合は… ・お酒の買い置きをしない 少しずつ減らす意味も含めて、決めた量の分だけ買っておく。 ・カレンダーなどにメモ 飲んだ量や飲まなかった日には特別な印などをメモ。 ついでに体重やプールに行ったなどの特別な運動をした場合もメモ。 飲まなかった日を続けるとカレンダーを見て少し励みになります。 毎日飲酒から、これで最高1ヶ月は止めていました。 ・お酒以上の楽しみを見つける といっては大袈裟ですが、お酒と同等くらいの楽しいことで気を紛らわす。ゲームとか。 それでは少し物足りない場合、お酒に変わる飲み物を共にしたり。 私の場合は無糖の炭酸飲料をよく飲みます。 最近では炭酸の強いものやレモンやライムなどの味が付いたものがあるので、それで紛らわせることもあります。 ・飲酒を週に一度の御褒美にする まだ実践していませんが、カレンダーメモなどで我慢できる習慣がついたら、そのストレスを開放するべく週に一度のアルコール解禁日を作るのもいいかなと思っています。 お酒で体が壊れて、本当に飲みたくても止めるしかないときが来ないためにも、体調管理、がんばってください☆

noname#70723
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 カレンダーにメモを残すっていいですねぇ。 あとお酒に替わる娯楽を見付ける、なるほど。 無趣味なので何か探してみます。 ところで無糖の炭酸飲料とは具体的に何ていう商品ですか?

その他の回答 (6)

  • hari173
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.7

ANo3です。再び(^^;) メモの理想は書いた通りですが、実際1ヶ月止めていたときは飲まなかった印だけつけていました。 たまに体脂肪率など量ってっていたものの、毎日は面倒で; こんなに休肝続いてる!と目で見てわかるだけに嬉しくなりました(単純な性分;)。 禁酒せずとも、飲酒の管理としてはお勧めです。 無糖炭酸飲料は色々あって、 キりンのNUDA(炭酸強め)、 大塚ビバレジのクリスタルガイザー・スパークリングレモン(炭酸弱め)、 サントリーのプレミアムソーダ(炭酸強め)など。 NUDAは無味無糖やグレープフルーツ&ホップ、ピンクグレープフルーツ&トニックなどの種類があり、個人的には一番好きです。 といっても飲んだらおなかがジワリ熱くなるようなことは無いので、アルコールとは別物にすぎませんが…ジュースやお茶よりは気がまぎれるような感じです; 私もこのアンケート、色々参考になりました。 飲まれずお酒を楽しめるようになると良いですね☆

noname#70723
質問者

お礼

再びありがとうございます。 実は大酒飲みは主人なんです。 私はビール1缶も飲めないので全然気持ちがわからなくて質問させていただきました。 お腹の出具合いも気になるみたいで体重を測っては鏡を見るって感じです。 だったらやめればいいのに・・。 色々参考になりました。 早速今度の休みにビール代替品を探してみたいと思います 本当にありがとうございました。

回答No.6

主にビールを飲んでいます。 ビールに関してですが、箱での購入はしません 箱で買うとあるだけ飲んでしまうので毎週休日に買わないと行けません 購入は週末と決めて数本買います。 多くても6本入りとします。 毎日飲むためには、1日1本となります。 あと実践していませんが(酒に関して) 高くて買えないと自己暗示をかけます。 酒じゃないけどパチンコでCRが登場したとき やり方が分からないと思いこむことでパチンコから足を洗いました。

noname#70723
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本数だけじゃなく買う周期も決めるといいんですね。 パチンコすごくわかりますよ。 当日付き合ってた人にわけもわからずパチンコ屋に連れていかれ、数分で15,000円(少なっ!!)すってしまいそれっきり近寄りもしないです。 痛い思いをするのがやっぱり効果あるんですかね。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.5

家で飲む分に関しては、必要以上の買い置きをしない事でしょうか。 無くなったらそれ以上飲まないと決めれば、自然とペースが落ちます(^^;)。 冷や酒(ロック)より、燗酒(お湯割)の方が早く酔うので飲む量は減ります…が、それに慣れると……結局同じ…。 いつも酒を飲み始める時間帯に飯を腹一杯食うと物理的に飲めなくなります(^^;)。 自制心で制御出来なければ、やはり医師の力を頼るしかないと思います。

noname#70723
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 飲む量を決めないとですよねぇ。 私はなんと普通にご飯を食べながら飲むんです。 ご飯を増やしてみたりしましたがお酒の量は変わらないみたいです。 最終的には病院行きかなぁ。 糖尿病家系なので・・。

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.4

酒癖が悪くて、人付き合いがこじれて、会社帰りの付き合いは一切やめた。 **こんな奴らとのめるか!** 忘年会も送別会も全て出席をやめた。 そのうち、家でも飲まなくなった。 しかし退職する羽目になった。 その後でも家でも飲むのが嫌になった。

noname#70723
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の知り合いも会社の飲み会で暴れて、翌日社長から辞めてって言われたって言ってた。 こうなったら大変ですよねぇ。 でも一発でやめられそう。

  • r-utsugi
  • ベストアンサー率18% (56/297)
回答No.2

入院する。 これが、一番です。 自分の場合は、胃潰瘍でした。 後は、本数を決めることです。 その定量の前に、ベッドに潜り込む。 これも手です。翌日楽です。 これは学習になります。 何しろ楽なんですから。

noname#70723
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 入院とはまたすごいですねぇ。 これは生活がかかっているので仕事休めないし、ちょっとむりかなぁ。 本数を決めるのはいいですねぇ。 お酒が好きなのに弱いからすぐ酔ってしまい、記憶をなくしてからはものすごい勢いで飲んでいるようです。 記憶をなくす前に止められるように頑張ります。

  • kobutaboo
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.1

家にアルコールを一切置かない。 飲むのは外だけ。 お金がかかるから、量か回数のどちらかは減る。 お試しあれ。

noname#70723
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 普段買い置きはしてないのですが、ストレスがたまるとついつい2.7リットルのペット焼酎を買ってしまうんですよねぇ。 飲むのは外だけでって方向に徐々にしていきたいと思います。

関連するQ&A